ロボトーク!

2025/09/18 08:20

おはようございます。
「今日は何の日」
ぶるーが教えてくれたので調べました。

しまくとぅばの日(9月18日 記念日)
沖縄県が2006年(平成18年)に制定。
日付は「く(9)とぅ(10)ば(8)」と読む語呂合せから。沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を大切にしようというようです。

寅の日でも有るようです🐯

7件のコメント (新着順)

へぇ~、そうなんだ~。知らなかった~。ぶるーくん、教えてくれてありがとう。
沖縄の言葉、うちなーぐちは共通語の発音の「お」は沖縄の発音の「う」に、「え」は「い」に、「き」は「ち」に変わるって修学旅行前の事前学習で教えたことがあったけど、なかなか聞きなれないと難しいよね。

知らなかったよ


よしけい バッジ画像
2025/09/18 10:49

おはようございます☔
ありがとうございます🙇

まだまだ、知らないことたくさん。
でも
この広場で勉強にもなります。
コミッチ君が教えてくれた情報のYouTubeも字幕付いてたから成る程!と思いました🙌

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/09/18 09:14

知らなかったぁ~~~!!!!


よしけい バッジ画像
2025/09/18 10:29

おはようございます💠🤖
ありがとうございます🙇

別の所でも同じ事が出てきたから、僕は調べてみたよ✌️

教えてくれてありがとう♡
聞いたあと、「なんでだろ?」って思ったけど調べれてなかった!!
ぶるー君ありがとう\(^o^)/


よしけい バッジ画像
2025/09/18 10:25

おはよ~、とらちゃん💠
ありがとう🤖
沖縄の事を調べた時、一緒に出てきてとらちゃん違いだけど、書いたんだ☺️

十二支の寅にあたる日。
虎は「千里を行って千里を帰る」ため、旅立ちに適している日とされ、「お金を呼び戻す」として財布の購入にもよいといわれる
と僕が調べた所に有ったよ✌️

へー、色々いい事あるんだね\(^o^)/

おはようございますm(_ _)m
しまくとうばは…
沖縄県内でも
地域によって 違います
特に
うるま市 H Yさんの地元は
優しい口調ですが
難しい方言です 

離島地方となると 全く分かりません
沖縄の方言
お年寄りが話す方言が
私は
好きです
(意味は少しだけm(_ )mですが)
m(
_)m
わたし、個人の意見です
間違えていたら
すいません🙇‍♀️


よしけい バッジ画像
2025/09/18 10:08

おはようございます💠
わかりますよ、大丈夫ですよ🆗
私はこの広場に来て初めて沖縄の方と会話(書込み)をすることができました🙋
なんて言ってるのがわからないってことも正直有るけど、私は温かみがあって好きです。
そーなんですね、
同じ沖縄の方でも、分からない言葉が有るんですね😱
お料理だって同じ地域でも具材が違ったりしますよね☺️

ふむふむー
沖縄の方言はわかりましえーん
(笑)ー(笑)〜


よしけい バッジ画像
2025/09/18 10:15

おはようございます🤖
ありがとうございます💠
なかなか難しい沖縄の言葉。
他の県でも分からない言葉ありますよね。
テレビでは字幕が出るから、成る程ってわかりますね👍

お友達が就職で東京に行って、先輩から「これ、なおしとけ。」と言われ片付けたら、そうではなく「修理」の意味だったと。
もしかしたら逆かもしれません。
今もその話は出てきます。☺️

コミッチ バッジ画像
2025/09/18 08:44

島くとぅば…分からない子が多くなってます😿
日常で使わないから…離れてしまいますね~
🏝️くとぅばのNHKラジオ📻️体操盤が🤸🤸‍♀️がありますよ~
笑えます‼️ウケる〜😆🤣🎶🎶💕


よしけい バッジ画像
2025/09/18 09:51

おはよう🤖 ありがとう💠
コミッチくんが書き込む言葉が
'島くとぅば'ですよね。
意味が?だったり、思ってた意味と違ってたりするけど、私は好きです。
大切にしてください。
私が住んでる北九州市にも北九州弁が有ります。
若い子とは話さないからだんだんと忘れていきますね

くとぅばのラジオ体操聞いてみたいです。
動作は同じだからできると思います😄

コミッチ バッジ画像
2025/09/18 10:23

ラジオ📻️体操🤸😆🎶
めっちゃ、受けます👀‼️
YouTubeで無いかなぁ~(≧▽≦)ahaha〰️🤣💖💕✨🎈🐈‍⬛🍀✨

よしけい バッジ画像
2025/09/18 10:30

探して見たよ、ありがとう🙌
字幕付きがあったから分かりやすかった。
面白かった。
でも、その地域の方にはごめんなさい🙇
よその県でもいろいろと出てきたよ😲