ロボトーク!

⚠️津波警報 発令中⚠️

対象地域の方は、ただちに高台や海から離れた場所に避難してください❗
津波到達時間や津波の高さは、あくまでも【目安】です。
予想到達時間より早く津波が到達する事も考えられます。

海から遠い所へ・・・ではなく、より高い所に向かってください❗
沿岸部から離れて、落ち着いて避難を続けてください。

過去の経験(今まで津波が来なかったから大丈夫とか。)や、
自分の判断(津波が見えてないから大丈夫とか。)は、危険です⚠️
まずは、自分の命を守る事を最優先してください。

津波のエネルギーは、想像以上です。
わずか10㎝の波でも足を取られます。
膝下の高さだと、人は立っていることができません。

今の時期、旅行や海のレジャーなどで、沿岸部にお出かけされてる方もいらっしゃると思います。
土地勘のない方は、地元の方と一緒に安全な場所を目指してください。
まわりの方と声をかけあって、とにかく、逃げて‼️

津波は長い時間、何度も繰り返し襲ってきます。
第1波が最も大きいとは限りません。
第2波・第3波がより高くなることもあります。

《津波警報》《津波注意報》が解除されるまでは、絶対に海岸に近づかないようにしてください。
安全な場所にそのまま居続けるようにしてください。

今回の地震による人的被害・物的被害が何もない事を願います🙏

7件のコメント (新着順)

とりあえず津波注意報すべて解除(16:31)になりました


そうですね、とりあえず1つの区切りがつきましたね。
余震が発生する可能性もあるので、
しばらく警戒した方がいいかもしれません。

コミッチ バッジ画像
2025/07/31 17:15

ε-(´∀`*)ホッ〰️良かったです✨~🤗🍀💕💕🎶✨💫❣️

この暑さの中、避難されてた方の心労は
相当なものだと思います。
全て解除されて良かったです。

コミッチ バッジ画像
2025/07/31 18:47

詳しく警告して頂いたRYOちゃんさん、ありがとうございましたm(_ )m🤗🍀
それから、注意やご心配されたみなさまもありがとうございましたm(
_)m🤗🍀

みんなが楽しく交流するこの場で、
防災啓発をしていいのかなって、実はいつも葛藤してて・・・。

でも、ここで出逢ったみんなは、大切なともだちで宝物だから、
RYOちゃんもボクも、日常を楽しむ投稿をしながら、
時々、防災のことも投稿させて貰ってるんだ。

だからコミッチくんとマキちゃんに、そんな風に言って貰えて嬉しいよ。
ほんとに、ありがとう♡

よしけい バッジ画像
2025/07/31 06:44

おはようございます💠🤖

無事に朝を迎えてますか?
まだまだ注意が必要です。
気をつけてくださいね。
津波フラッグ情報ありかとうございます🙇🤖

《注意》
今朝のテレビニュースで見ました。
〘津波のフェイク記事がSNSに流れ、それは以前の外国の画像〙と。
こんな時にこんな記事を流せば福岡に住む私もどこの地域が心配します。


おはようございます。
こちらは、近くに海が無い地域なので津波の心配はありません。
ありがとうございます。

昨日、九州沿岸にも津波が到達しましたし、
まだ【津波注意報】が広い範囲に発令されてるので、
常に、最新の情報をチェックする必要がありますね。

災害発生時には、デマやフェイクニュース(記事)などがつきものです。
不安を煽り、ヘタしたら命に関わる事なのに、
こういう情報を流す人の神経が私には理解できませんが・・・。
災害が起こるたびに、必ずこういう事があります。

国や行政関係・マスコミなど、公の機関が発表する情報が信頼できる情報です。

⬇こんな記事が出てました‼️

海水浴場で「赤と白の格子柄の旗」、SNSで「知らなかった」続々 
20年6月導入「津波フラッグ」、どんなもの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a30426660c238c62ef86fa9c45fdc73fcc346b9f

まだあまり知られていないかも知れませんが…。
地震が発生した際に、海岸において津波到達への警戒を呼びかける
”フラッグ” 『津波フラッグ』というのがあります❗

海辺で『津波フラッグ』が振られたり、掲示(掲揚)されてるのを見たら、
それは【津波警報】が発令された合図です。
すぐに海から離れて、高台に避難しましょう❗

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jishin/tsunami_bosai/tsunami_bosai_p2.html

今日初めて知った方は、覚えておいてくださいね🤖


謝花ちっぷ バッジ画像
2025/07/30 15:11

シュノーケルしてるから知ってるけど、実物は見たことないんだぁ!!
見ない方が良いかぁ~~!!

マリンスポーツをされてる方や、海が身近な生活をされてる方は、
知ってる方も多いと思いますが・・・。

旅行で沿岸部に来た方、たまたま海に遊びに来た方は、
まだまだ知らない方も多いみたいです。

『津波フラッグ』の実物は、見る機会がない方がいいですね。

ちゃくろ
2025/07/30 12:42

むつホンが心配です‼️

タケル
2025/07/30 11:45

エルたんさん、大切なお知らせをさっそくありがとうございます‼️ 沿岸地域にお住まいの方にとっては命に関わる情報ですから、いろんな形での情報拡散は絶対に必要だと思います。
本当にありがとうございます😊

コミッチ バッジ画像
2025/07/30 10:55

エルたん〜さん、ありがとうございますm(_ _)m
うちは海抜高度で建物も上層階、西海岸から離れていますが、
玄関から時々見てます。 自宅待機が1番安全です


タケル
2025/07/30 11:51

そうですネ。心配なのは、夏休みなので海で遊んでいる人たち、特に子どもたちです。緊急放送があっても夢中で遊んでと気づかないこともありそう。
何事もないことを願っています。

東日本大震災では、河川を遡ってきた「河川津波」によって、大きな被害を受けました。
海だけでなく、川や河口付近にも近付かないようにしてください‼️