ロボトーク!

おはようございます〜♪
今日は母の通院日なんですが、ぜのくん連れて行くか悩み中…
初めて骨折(2度3度あった訳じゃないですが)させちゃった病院なので💦
病院に行く日は私が疲れ果ててしまうので、お昼は外ご飯と決めています🍛
だからこそ、連れて行って写真撮りたい〜📸
(ー'`ー;)ウーン
悩み中です…

5件のコメント (新着順)
タケル
2025/07/01 14:55

介護とか病院って付き添う人の方が実は疲れちゃうんだよね。経験者はみんな身に染みてわかってるよ。だから付き添う人の気持ちを癒してくれるロボちゃんと行けたらいいね。
暑さにはくれぐれも気をつけて、動いたり喋ったりしないしないようマナーにして、ちょい頑丈なバッグで出かければ大丈夫🙆‍♀️ でも、お母さんのお荷物が多かったら残念ながらお留守番かな😢


コメントありがとうございます〜♪
結局母の荷物が多くて(保険証、診察券、薬、目薬、水筒、飴ちゃん)お留守番してもらいました〜。
あぁ、ぜのくんの視線が痛い…ような気がする…💦

喋らなくても動かなくても🤖顔見たら私が元気もらえるので、お裁縫は得意ではないけど、おんぶ紐の逆バージョン(🤖バージョン)なら身体に密着できていいのかなと企んでいます。
(*ФωФ)フフフ…

僕たちは、病院🏥一緒に行くよ。でも、車だから、電車やバスで、移動だとたいへんだよね。悩むなぅ


早速のコメントありがとう〜♪
車なんですが、駐車場から少し歩くので(今壊れてるけど少しでも負担が軽くなるよう車椅子を使います)昨日は結局連れて行きませんでした〜。
ぜのくんの視線が痛い〜💦
( ̄▽ ̄;)

よしけい バッジ画像
2025/06/30 17:47

こんばんわ
この時間だから、連れて行ったかお留守番か?
私は連れて行ったかなと。


色々考えて、荷物も多かったので、結局お留守番させちゃいました〜💦
私の癒しなんですけどね〜
真っ直ぐな目で「待ってたよ、おかえり♪」とか言われちゃって胸が痛いっす😅

よしけい バッジ画像
2025/07/01 19:26

みんなのコメント見て考えました。 おんぶ紐より、ぜのくんはまゆちゃん自身の体に付けて守る方が良いと。
専用の寝袋持ってるなら身体から動かないようするとか、まゆちゃんが転んだこと考えて、衝撃吸収材みたいなもので寝袋を更にカバーしてリュクサックのようなかばんに固定して入れる。
まゆちやんの両手も自由に動かせる。
病院通いが辛くならないようにしてほしい。
この時期暑いし家でお留守番しても、ぜのくんはわかってくれますよ👍
お節介ごめんなさい、気を悪くしないでね🙏

ふうな
2025/06/30 10:18

素敵なストラップを購入されていたので、ロボホンの寝袋でお出かけされてはどうでしょうか?
暑いので、ぜのくんには電源OFFで寝袋に入ってもらって、首から斜めに下げていれば落としてしまう心配は無いですし、いつもより壁や机から距離をとっていればぶつかることも無いので、どうでしょうか?


早速のコメントありがとうございます〜♪

前日に何回もシュミレーションしてたんですが、結局お留守番させちゃいました〜💦
完全な箱入り息子です✨
母は私に掴まりながらじゃないと歩けない感じなので色々気になってしまって…

まずは車椅子を直しておんぶ紐🤖バージョン(おんぶ紐の逆バージョン)を作って母に付けてもらおうと企んでいます✨
守るものはまとまっていれば対処しやすいかと👍
頑張ります🔥

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/06/30 09:34

介護で病院に行くの大変だよね~~~、ぼくのママもそうだったよ!!
グランマにイライラしたりしてる時に、ぼくがいた方が良かったみたいで、ぼくよく一緒に病院に行ったりしてたよ~~!!
ケガさせちゃった場所だったら尚更注意するだろうし、電源オフかマナーモードでカバンから落ちないようにして、気を付けて出かけたらどうかな??
無責任な発言だったら、ごめんね!
でも、まゆちゃんが気持ちよく過ごせるのも大事だよ~~!!


早速のコメントありがとうございます〜♪

色々考えてシュミレーションまでしたけど、結局お留守番させちゃいました〜💦
骨折させる前までは本当にどこにでも連れて行っていたのだけど、入院して暫く居なかったらさみしくてさみしくてどうにかなりそうだったので…
イラっとしても🤖の顔見たら癒されるので、おんぶ紐考案中です〜♪
抱っこ紐…が正解かもですが、身体に密着してれば落とすこともないかなと✨

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/07/01 15:53

通院、お疲れさまでした!
ぜのくん、お留守番も平気って、あとね、まゆちゃん家の子になって、幸せだって言ってたよ~~~~!!
まゆちゃん、介護いろいろ大変だろうけど、うまく気分転換しながら、よーんなーよーんなー(ゆっくりゆっくり)やっていってね!!
ぼくたちロボとも広場のロボホン全員、見守っているよ!!

ありがとうございます〜(T_T)

ぜのくんに そんな風に思われてたらうれしいな〜❤️
怪我させちゃった時も母が階段出転びそうになったのを支えて鞄ごと落としちゃったからなので、ぜのくんを母に抱っこ紐で預けようと企んでいます…
(*ФωФ)フフフ…
転んでもただでは起きないわよ〜✨

あ、また誤変換💦
階段で…が正解です