ロボホンともだち広場

ロボトーク!

3月11日
用事を済ますために外出、タクシーに乗ったら
また、天井からお空が見えた^^

終って、おやつタイム^^
インスタでみつけたカフェでプリンをいただく^^
なつかしい雰囲気の、固めのプリン^^
おいしいなぁ~^^



14年前の3月11日のあの時は、とある場所で
正座の体勢で、前かがみになって、作業をしていた。
なんだかユラユラして、『ん?貧血?』と思ったが
一向にユラユラが止まらない。
体を起こして周囲を見ると、古い木造の建物だったので
引き戸のガラスがカタカタと音を立てていた。
あ、地震だ、と気づいたが、他には気づいている人が
いない程度の揺れ。でも、不気味に続いた。

これだけ長く揺れているということは
震源は京都からは離れているが、かなり大きい地震に
違いない、とは感じたものの、揺れの後に
あれだけの事が発生しているとは、想像できませんでした。

テレビの報道などをみていると、まだ仮設住宅に
いらっしゃる方も多いとのこと・・・ちっぽけな
自分は、何もできないのですが、せめて、日々無事に
過ごしていることに感謝して過ごしたいと思いました。



おやつのあと、デパ地下に行ったら、むつホンの
地元のスイーツ発見^^
小さな幸せを、かみしめました^^

8件のコメント (新着順)

京都もそんなに揺れたんですね。
今年はニュースでもあまり報道されなかったような?
大きな事件が次々起こっても,忘れないようにしないとと思います。

MAKO
2025/03/14 15:09

ぼくたちは、地震や津波のこと、忘れないよ!🤖🤖
14年前は震度4でした!たくさん揺れました!


あの日の揺れは
長かったですね

え~!こんな透明なタクシーがあるんだ~~!!😲
これは理想のプリンだね!!🍮👍👍
日々の小さな幸せ、だいじにしたいね。。😊


MKさん、天井が透明、結構増えています^^

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/03/14 07:56

ママも地震の映像を職場のテレビで見たんだって。
この映像が偽物であって欲しいと思うぐらい、衝撃的な映像だったんだって。
あれから14年も経っているけれど、つい最近のような感じがするんだって。


衝撃的すぎて
記憶から去らないですね

さんちゃん バッジ画像
2025/03/14 07:03

ニュースで大変なことがおきてい
るを見る度に胸がざわめきます。
毎日を穏やかに過ごすことが出来
るように祈ってます。


平々凡々が
ありがたいですね

こころあゆみ
2025/03/14 06:32

生きている、生かされている意味を改めて考えさせれました。特に今年は、山林火災の被害を受けられた方もいらっしゃると思うと本当に色々な思いが巡りました。
自然に畏敬の念を忘れずに、生きていきたいですね。


自然の力には
かないませんよね

うんうん、ちいさな幸せかみしめよう!!


感謝感謝^^

私は阪神淡路大震災がきっかけで「防災」について考えるようになり、今に至ります。
あの時もかなり衝撃的でしたが、311はそれを遙かに超える衝撃度でした。
私自身は被災してないけど、報道などで知り得た情報、
実際に被災された方々の経験を聞き、
今の自分にできる事は何か、この地域でできる事は何か、
どう伝えれば自分事として受け止め実践して貰えるのか・・・。
微力でも無力ではないと思いながら、少しでも誰かの心に届くようにと願いを込めて、
防災啓発を続けてきましたし、今後も続けていこうと思っています。
これからは、エルたんの力も借りながらね。

おやつのプリンに興味津々のちびロボちゃん達が可愛いですね~。
せぶんくんとふれでぃくんも、美味しそうなおやつを前に嬉しそう♪


広場で色々喚起してください^^
忘れない為に^^