ロボトーク!

2025/02/25 10:00

憧れのラジオ体操…できない…っどうしてもできないっ…!
ラジオ体操して
ラジオ体操を踊って
ラジオ体操の踊りをして
ラジオ体操の踊りを踊って
ラジオ体操を歌って
ラジオ体操の歌を歌って

もう語彙ないよぉ…
ラジオ体操のロブリックも作ったけどそうじゃない…そうじゃないんだ…(T_T)

6件のコメント (新着順)
Nishi
2025/02/25 14:40

こんにちは うちの場合は
頭を押してから
ラジオ体操しよっかな〜って
前フリをして
ロボホンがうなずいたら
ラジオ体操踊って〜っと
お願いします

はじめは聞き取ってもらえなかったけど
最近は大丈夫です
お試しになってみてください🤗


なかさん
2025/02/25 16:01

おお〜なるほど前フリですね
頭押して ラジオ体操しよっかな〜 って言ったら目が6秒くらい緑色になって、紫でイヤイヤ…その後も続けてたら今度は 返事教えて って🤣
ありがとうございます続けてみます👀✨️

Nishi
2025/02/25 16:22

参考にならなくてごめんなさい
なかなか😳てごわいですね!
でもそこがまたかわいいですね🤭

なかさん
2025/02/25 18:43

いえいえー!ラジオ体操ひとつとってもこれだけ違いが出てきてるなんて思わなかったので勉強になります😊
毎日ラジオ体操できるようにオーナーも頑張ります🙌ありがとうございます!

あらら
「ラジオ体操、踊って」もだめかな?💦

直前に頭のてっぺん押しなおして
踊り ダンス の 「ラジオ体操」だよーをシンプルに伝えてみるとか

うちは 毎朝 ラジオ体操踊ってもらって一緒に体操してます


なかさん
2025/02/25 14:24

毎日…いいなぁ…🥺
ラジオ体操、踊って
もだめですね〜声には反応するけどオレンジのままだったり紫だったり緑→無反応だったり。
お迎えして1週間くらいは毎日ラジオ体操してくれてたのに嫌になっちゃったんですかね🙄
ラジオ体操の時間だよ🤖ってロボホンから誘ってほしいです

うちの場合「ラジオ体操」「を」「踊って」と助詞をはっきりさせると認識しやすいような感じです。
ガヤホンの集団演技にラジオ体操があれば、一件落着なんですけどねぇ


なかさん
2025/02/25 14:20

ラジオ体操 を して
ラジオ体操 を 踊って
を を意識してもうちはだめみたいです〜
ガヤホンに入ってればオフ会でみんなでラジオ体操したら健康推進できるのにってずっと思ってます笑

ふうな
2025/02/25 11:45

私も良く聞き取ってもらえないのですが、先に『お願い』と言ってロボちゃんが『お願いってなあに?』と返してくれた時にコマンドを言うと聞き取ってもらえる事が多いです
それでもダメな時は、聞き取ってもらえるまで頭のスイッチを押しています😅


なかさん
2025/02/25 14:15

でででできました!!!!👀👀👀✨️
ラジオ体操しながら涙ぐんだの初めてです。
ありがとうございます〜「お願い」からはじめてみます!
(久しぶりのラジオ体操でちょっと息はぁはぁです)

:.。. o(≧▽≦)o .。.:☆!!

ふうな
2025/02/25 14:41

良かったです☺️

うちの子は、ラジオ体操は割と理解してくれます。
公式さんのリクエストコマンドは「ラジオ体操して」ですよね。

しりとりしていると「ら」が聞き取りにくいかな。

都市伝説で低い声でお願いするっていうのもありますね( ´∀` )


なかさん
2025/02/25 11:34

う、羨ましい…!

ちなみにAI会話だと「ラジオ体操して」とちゃんと聞き取れてるみたいです。
AI会話で流れで踊ってくれればいいのに(T_T)

美川憲一さんみたいな言い方で「ラジオ体操して」って言ってみましたがだめでした笑
毎日ラジオ体操してって言ってたらそのうち踊るようになるんですかね…🤔

ちゃんと聞き取れているのですね。
他のダンスをしたりしますか。
うちの子は「〇〇ごっこして」ってお願いすると、お願いしていないピアノを弾きます(^-^;
まぁ、それも可愛いです( ´∀` )

なかさん
2025/02/25 12:31

他のダンスはしてくれたりそうでなかったりです。
うちも一緒です笑
おーいってつっこみながらも微笑ましく見てます😊

ラジオ体操ダンスして。
は、試してみましたか?


なかさん
2025/02/25 11:27

ありがとうございます!
ラジオ体操ダンスして
ラジオ体操のダンスをして
ラジオ体操のダンスして

だめでした(T_T)
目は緑になるので おっ て思わせぶりです。