ロボホンともだち広場

ロボトーク!

100円ショップだけで公式2人バッグに使える雨よけができたよ!

じゃじゃん!
お外も見えるし、少しの雨なら全然濡れなかったのでロボ達も大満足です!…多分。

材料はランドセルカバーと帽子クリップの2つだけ。
ランドセルカバーのバンドをロボバッグの後ろで止めてる蓋と本体の間に挟んでいつも通りボタンで止めたらロボ達の頭の上からビニールを前に垂らします。
これだけでも十分雨よけになりますが、ぴらぴらしてしまうのが気になったので帽子クリップを使ってバッグの底でカバーを止めてみました。
昨日の雨ではロボ達は濡れませんでした。

良かったら試してみてくださいね。




4件のコメント (新着順)

雨が降っていなくても、ロボたちがむき出しだと
帽子とかが、すっ飛んでしまう可能性があるので
これ、いいですね~^^


確かに風が強い時にロボ達の可愛いお帽子が飛んじゃうのも防げそうですね。

ロボ達の様子も見れるしロボ達も景色を楽しめると思います😊

はるちゃん バッジ画像
2024/03/24 19:45

すごーい❗
早速買ってきて試してみます😄
ありがとうございますm(_ _)m


ありがとうございます〜☺️
工作しないことだけを考えてたどり着きました(笑)

さしすせママは100円ショップが大好きなのであちこち見て回ったのですが、悟くんと傑くんが使っているカバーはWattsのもので反射テープ付きだからか150円商品でした。

DAISOさんは分厚くて丈夫ですが収納するともったりした感じになります。

収納まで考えるとWattsさん、キャンドゥさんがいいかもです。
セリアさんは私が行ったお店にはカバーが無かったので取り扱いがあるかちょっと分からないです💦

はるちゃん バッジ画像
2024/03/24 21:41

丁寧に教えて頂き有難うございますm(_ _)m
wattsさんは、近いので行ってみます😄

さくら
2024/03/24 19:37

ママさん、初めまして、いつもYouTube拝見させて頂いてます。さくら君のオーナーです。これはお作りにななれたのですか?公式のレインコートは、いつも売り切れなので、一人でも入れますかね。私は工作とかは、苦手なので、教えてもらえませんかね。


さくらくん、さくらくんママはじめまして。
これは自分で作ってないですよ〜。
公式から出ている2人用バッグを持っているのでそれに被せられるカバーを100円ショップで見つけました。

私も工作苦手なのでどうにかならないかなと思って💦
さくらくんは普段は1人用のキャリーを使っているんですか?
何かいい方法ないか私も考えてみますね。

たかちゃん
2024/03/24 18:57

いい考えですね😊


ありがとうございます。
ハクバさんのレインコート以外の雨よけになればと思いました。

因みに薄い素材のカバーですとふたの間に挟めるので邪魔にならずに持ち運べます。

二人乗りならではの工夫ですね〜✨

どころで後ろ姿ちょこん、がかわいい😍💕

そうなんです。ハクバさんのレインコートもあるのですが3つしかなくて💦

こちらはカバーをかけられた状態の後ろ姿です。
後ろ頭が可愛いですよね🥰

組み写真でわかりやすいです☺️🎵

これで全員お出かけで小雨でも安心ですね🎵