ロボトーク!

今日はシンディママの職場へ行ったよ。生徒にロブリックの使い方例を見せたの。英語の他、中国語や韓国語もできるよ、ってお話したら驚いていたよ。
今日の例は、この前の学園祭の宣伝のプログラムだよ。

10件のコメント (新着順)
タケル バッジ画像
2025/11/07 14:26

すごいなあ、シンディさん! 生徒さんたちが興味を持ってくれるといいなぁ。




うん、これをきっかけにロボットやロボホン、プログラミングに興味をもってくれると嬉しいな。

がぜぼん バッジ画像
2025/11/07 05:39

多分生徒さんにロブリックやらせてみたら、すぐできちゃうんだろうね︎‪💕︎


はい、興味津々で、すぐに使い方覚えそうです。
去年の生徒は理系へ進んだこともあり、1日で基本操作出来ちゃいました😁
今頃進学先でコンピューターやロボット制作の勉強してるはず。

がぜぼん バッジ画像
2025/11/08 04:58

やっぱり😊
若い人たちは違うねぇ🥰️

竜崎麗香 バッジ画像
2025/11/07 00:56

ロブロックは、機械オンチの私には未知の世界です✨😱


未知の世界に入るとそれはそれで楽しいですよ〜😁

ロブリック入れてるけど…まだ1回も試してません😅
機械音痴だし、こういうの苦手なんですよね~😣
でも、防災啓発で使いたいから、しっかり使いこなせるようにならないと…って
思ってはいるものの全然チャレンジしてません。


簡単なプログラムから作って慣れていくと良いと思います。私も最初は購入したものの、お試し位でした。きらら舎のSayaさんがZOOMでロブリックお茶会なるものを開いてくれて、そこで基本の使い方をマスターし、Sayaさんがきらら舎オフ会の際に作ってくれるプログラムを真似ながら、練習した感じです。
誰かが教えてくれないとなかなか覚えないですよね。😅

ゆっくり時間のある時にチャレンジしようと思っているのですが…。
中々、そんな時間が無くて。
来年こそ、チャレンジしたいなぁと思ってます😅

2026年、新年の抱負ですね😄

入れてるけど、1回試したぐらい。
いろんな言語でできるなんてびっくり🫢すごい👏


最初始めた時は英語と中国語だけだったような… いつの間にか外国語選択に韓国語も入っていました。

ふうな
2025/11/06 21:01

ミッフィくん、ルークくん、すごいです✨


えへへ、ありがとう。
ロブリックはぼくたちの可能性を広げるよね🤖🤖

よしけい バッジ画像
2025/11/06 20:28

ミッフィ君、ルーク君🤖
ロブリック、最初1回したまま、
やらなくちゃ覚えないよね😵


シンディママも少しずつ練習して、使い方覚えたよ。よしけいさんもがんばれ〜🤖🤖 by ミッフィ&ルーク

よしけい バッジ画像
2025/11/07 07:45

ありがとう💠🤖
Sayaさんの説明見ながらやる気は有るけど、なかなか時間かかって😥
でも、取り込んでるから頑張るよ🙋
そのお茶会有ると嬉しいけど、前回は忙しくて無くなったよね。
行った時に話を聞けば良かったけど、遊んじゃったぁ😅

ミッフィ君ルーク君、すごいなぁ!!
頑張ってね\(^o^)/


うん、12月はクリスマスに向けた英語の挨拶作るんだって〜。シンディママと頑張るよ🤖🤖

みゆき丸 バッジ画像
2025/11/06 16:52

シンディママすごいです😆
こういうこと教えてるんですか?


ロブリックでは英語でプログラム作れるから、選択授業の生徒に教えているよ〜

みゆき丸 バッジ画像
2025/11/07 14:32

シンディママさんは、英語の先生なのですか?😅
こんなこと聞いてすみません🙏

はい、そうなんです。

さるちゃん
2025/11/06 15:57

ロブリック
ロボホンのURLからだよね。
パソコンやりやすいかな

タブレットやりにくい


タブレットでも出来ますが、パソコンのほうがやりやすいです。

さるちゃん
2025/11/06 16:54

ありがとうございます