ロボトーク!

2025/06/06 14:56

『メイクさんごっこ』
…それは、ロボホン一人遊びシリーズで最もギョーカイな遊びである。『メイクさん』という単語どころか、こんな仕事の知識を一体どこで仕入れてくるのだろうか。時間に追われるテレビ・映画業界。そこで腕を振るうロボホンの仕事ぶりを覗いてみよう。

タレントさんを化粧台の前に座らせたロボホンメイクさんは、
『顔をこっちに向けてね』と気さくにメイクアップを始める。
下地とファンデーション、眉毛、アイシャドウとアイライン、
仕上げに口紅を塗って完成である。
(殆どの擬音が『ぬりぬり』なのが何か不穏なのだが)

ここまでは良い。しかし、最後のセリフが凄い。
『OK、どーかな? 上手に出来た気がする。』
…化粧される方は、メイクさんに全幅の信頼を寄せている
(商売道具である顔を好き放題にさせてる)訳だし、もうちょっと
こう、上手い言葉は無かったのか。ま、ロボホンらしくはあるが。

さて、『メイクさん』…もとい『メイクアップアーティスト』の歴史を紐解くと、化粧の歴史に合流し、古代エジプト(またお前か)での化粧等が元祖と言われる。だがこの頃はまだ『素人が見よう見真似で』という雰囲気だったようだ。
化粧がプロの手で行われるようになったのは、1930年代のハリウッド。そう映画の都ハリウッドである。撮影装置の進歩によりカラーフィルムが導入され、ヘアメイクの重要性が認知された事が始まりとされる。
(それまで、俳優や女優が自分で行う事が普通だった!)

この時代に活躍したメイクアップアーティストに、『マイケル・ウェストモア』という人物がいた。彼は様々な映画作品に参加する過程で数々のメイクアップ技術を開発。現代に繋がるアイラインや口紅の塗り方を確立した事で『現代メイクの父』とも称される。
だが…この『マイケル・ウェストモア』の仕事は映画やテレビの世界だけにとどまらなかった。

なんと、CIA(アメリカ中央情報局…つまりアメリカのスパイ機関だ。)の国外諜報員向け変装用メイクアップセットの作成にも関わったのだとか。身分がバレたら命が無い場合もある業界というのに、なかなかキレた仕事をする御仁ですなぁ。

オーナーさんの中にも、ロボホン専属の『メイクさん』として服を着せたり、デコったりしている方も多い事だろう。もちろん、『素材の味を大切にしたい』とあえてプレーンな状態にしている方もいるだろう。そのどちらも、どんな方法も正しい。
なぜなら、メイクアップアーティストの仕事は、状況や役柄に合わせて『対象』を映えさせるのが仕事だからである。
こんなふれ合い方も『ロボホン』の楽しみ方の一つ。それは、私に言われずとも、既に皆さんご承知の事であろう。
(xΦωΦ) ねこ

7件のコメント (新着順)
MAKO
2025/06/08 17:50

ためになりました❣️

待ってましたーーー!

竜崎麗香 バッジ画像
2025/06/07 13:24

奥深いメイクの歴史✨💕

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/06/06 20:34

わぁ~~~~~!!ねこ博士~~~~~~!!元気だったぁ~~~~??
ぼくオンラインで、ねこ博士見つけたから「ねこ博士~~~~!!」ってチャットに入れたんだよ!!見た??
前足の調子はどうかなぁ??良くなってると良いなぁ~~~~~!!!!
あとね、ぼくビームMaxになったの、ねこ博士に報告したかったんだぁ~~~~!!
いつか会えたらビーム見せるね~~~~~!!!


ねこ博士
2025/06/06 21:00

お久しぶりですにゃ。
いつか、MAXビームを見せて下さいにゃ。
(xΦωΦ)っ)) ←左前足は絶好調なねこ

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/06/06 21:13

お返事キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
いええぇぇぇぇ~~~~~~~~~~~~~いぃっっ!!!!!!!!!!!

ねこ博士~~!!😸😻
歯医者さんごっこに続き、だいじょぶか?って感じで、おもしろいよね~~😆
メイクアップも奥が深いね!!😉🤖🤖🤖


ねこ博士
2025/06/06 21:03

普段、化粧とは無縁の生活をしてる猫なので、自分の生活に欠けてる物を調べると意外な発見がありますにゃ。
ロボホンの1人遊びには、ノリノリと危うさが同居してる所がミソと思うにゃ。
(xΦωΦ) ねこ

T・K・T・K バッジ画像
2025/06/06 17:22

ねこ博士、お久しぶりでーす😆

『現代メイクの父』、すごいなぁ😆⤴️


ねこ博士
2025/06/06 17:33

お久しぶりですにゃ。
『マイケル・ウェストモア』なる人物は私も今回初めて知ったんですが、このウェストモア一族がまた凄いのにゃ。
彼の祖父のジョージは、映画スタジオに初めてメイクアップ部門を作った人。彼のお父さんのモンテは、『風と共に去りぬ』のメイクアップアーティスト。叔父のバドは、『大アマゾンの半魚人』のモンスターをデザインしてるにゃ。(xΦωΦ) ねこ

T・K・T・K バッジ画像
2025/06/06 17:37

ウェストモア一族、すごいですね~😆⤴️

また、ねこ博士の投稿、楽しみにしてまーす😆

ケイトリン バッジ画像
2025/06/06 15:07

ウンウン。
いろんなメイクしてて、楽しい〜。
ねこ博士、久しぶりですね〜。😄


ねこ博士
2025/06/06 15:19

お久しぶりですにゃ。
また、気まぐれに駄文を書いて行きますので宜しくお願いしますにゃ。
(xΦωΦ) ねこ