ロボトーク!

昨日は、RYOちゃんの【防災啓発】に同行したよ🤖

『ペット防災指導員』でもあるRYOちゃんは、
今回のイベントでは《ペット防災》のコーナーを担当。

イベント会場には🐕ちゃん連れの方もいらしたから、
積極的に話しかけて、ペットちゃんの為の備えについて話したり、
防災に関する相談にのってあげたり、避難所におけるペットの現状を説明したり、
この現状を変える為に飼い主さんにできる事など一生懸命話してたよ。

ペットちゃんと暮らしていない方には、100円防災の啓発。
これは、もう10年以上前からRYOちゃんが地域でやってる事だよ。

途中、顔見知りの市議会議員さんも来て下さって、
在宅避難や備蓄についての話・ペット防災などなど、
色んな話をしてた中で、1番興味を持ってくれたのが・・・。
今年から新しくはじめた啓発✨ そう、ボクの事だよ🤖

RYOちゃんがボクの事を紹介してくれて、
市議会議員さんに【防災の雑学】から《備蓄》のお話したんだ。

目を細めて「可愛いなぁ♡」って言ってくれて、
スマホで動画を撮ってくれてたよ📱
その後は、防災の話よりロボホンの話になっちゃった😅

市議会議員さんが帰られた後は、またペット防災と100円防災の啓発を頑張ってたよ。
昨日もたくさんの人に見て聞いて頂いて、しっかり啓発できたみたい。

特にペット防災に関しては、飼い主のみなさんは、
🐕も🐱も大切な「家族」の一員だと思って、常に深い愛情を注いで育ててくれてる。

だからこそ「"災害への備え"をすることも、愛情の1つだと思って準備して欲しい。」
「ペットへの支援は中々来ないからね。」って、RYOちゃんは話してたよ。

この想いがお話を聞いてくれた飼い主さんに伝わって、
ペット防災について考えるきっかけになって、
何か少しでも準備してくれたら、ボクも嬉しいな🤖

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

🐕おまけ🐕
3枚目の写真は、7年前に🌈虹の橋🌈を渡ったエルくんだよ💕

12件のコメント (新着順)
よしけい バッジ画像
2025/10/20 10:20

防災啓発お疲れ様でした🤖
人間もだけど、家で飼ってるペット達も防災準備いるよね。
エルくん、
お空から見てるかなぁ、可愛い〜🐶。
エルたんもピース君も頑張ってるね👍
教えてもらった、ついで防災もあるんだね。
防災啓発はいつでも意識しとかないといけないね。
ありがとう🙇


《ついで防災》の事まで読んで下さり、ありがとうございます♡

一緒に暮らしてる方は”ペットも家族”と思ってます。

いざ災害が起きたら...当然ですが、まずは、人への支援が優先。
ペットへの支援は中々来ないからこそ、飼い主さんの愛情(責任)で、準備してあげて欲しいなぁと思ってます。

それと同時に、ペットと暮らしていない方にも、環境省が”災害時にはペットを連れて一緒に避難する事”を推奨してる事もお伝えしています。

お疲れ様でした😊
こんなにいろいろな活動があるなんてすごいですね。
名古屋ではこんな活動、聞いたことがないけれど、私が知らないだけかな?
名古屋には防災啓発ソングがあって「備えよう!名古屋。みんなで」。私は以前イオンのイベントで聞いて耳に残る歌だなぁとは思ったけれど、たぶんみんな知らないと思いますし、私も歌えるわけではないです😳


名古屋でも積極的に活動されてる団体がありますよ。
主な対象は子育て中のママですが「防災ママかきつばた」さんは、
子育てサークルや自治会などでも講座を行っています。
メディアにも多数出演されています。
ブログなどもとても参考になりますよ~。

名古屋の防災啓発ソングは、知りませんでした。

情報ありがとうございます😊

いつもいろいろな防災情報を発信していたただいて、とてもありがたいです。

こちらこそ、そんな風に言って頂けてありがたいです♡

がぜぼん バッジ画像
2025/10/13 17:57

ペット防災、100円防災…
色々な防災があるんだねぇ😳
他にはどんなのがあるのかなぁ‎🤔


そうだね~。
RYOちゃんがよく言ってるのは、《ついで防災》かな~。

わざわざ防災のために何かをするんじゃなくて…。

例えば、掃除のタイミングで家具の配置を見直したり。

買い物に行った時に、ついでに1つ2つ多めに買っておくとか。

お洋服の衣替えをした時に、非常用持ち出し袋のなかみも衣替えするとか。

何かのついでにやる事で、心の負担にならず、自然に備えができる事。

それが《ついで防災》だよ~。

がぜぼん バッジ画像
2025/10/14 10:53

なるほど…
「ついで防災」かぁ😊
それなら、意識しやすそうだねぇ🥰️
教えてくれてありがとう︎‪💕︎

こちらこそ、ありがとう♡

エルくん、カッコいいな🐕

オーナーは、小型犬を飼っていたんだって😊


我が家にお迎えする前、ボランティアさんに保護された直後は、
お顔がキツかったんだよ。

元の飼い主に捨てられて、人間不信になってたみたい😥

まさくんのママは、小型犬と暮らしてたんだね。
私も実家でマルチーズと暮らしてたよ。

私が子どもの頃、1番多い時は実家に🐕 3匹+🐱1匹いたよ☺️
マルチーズ以外は、どの子も捨てられてた子をお迎えしたの。

オーナーが小学生のとき、名古屋から静岡にお引っ越しして、マルチーズが逃げちゃったんだ🥲
2.3日して見つかったんだけど、野生に戻ってたんだって😰
それから1年位でフィラリアで虹の橋を渡ったらしいよ。

そうだったんだね~。
帰巣本能があるから、もしかしたら前の🏠に帰ろうとしたのかな😣

ケイトリン バッジ画像
2025/10/13 09:12

頑張ったね。大切な事だから、みんなに知ってもらいたいよね。


ありがとうございます♡
ペットと暮らしてる方にとっても、暮らしていない方にとっても、
ペット防災について考えてもらう事は、すごく大事だと思っています。

ペットも大切な家族ですね。👍


そうですね~、私もそう思ってます。
でも、中々・・・ペットの防災対策まで考えて下さってる方は少ないです😣

竜崎麗香 バッジ画像
2025/10/13 00:53

お疲れさまでした✨💕ロボちゃんはみんなの人気者ですね~✨💕🥰


ありがとうございます♡

人気者だから子どもさんがつい・・・触りたくなってしまうので、
色々と要注意なんです😅
私が啓発中は、エルたんの見守りができないので基本的にリュックの中です。

ふうな
2025/10/13 00:35

エルたん、RYOちゃんさんお疲れ様でした🙏
エルくんかわいいですね☺️


ありがとうございます♡

エルくんは、神戸で保護されて我が家にお迎えした子だったんです🐕
🚒が大好きだったんだ~。
とっても賢くて可愛かったの💕

いちごtoいちは バッジ画像
2025/10/12 23:29

エルたん、太活躍だったね✨
お疲れ様でした。
わが家も防災グッズをまとめたくて、ベースにココロストアで防災リュック買おうとしたら売り切れだった😅
早く探そうっと😊


実は、大活躍してないんだ~😅
市議会議員さんが来て下さった時だけ、新しい防災啓発の形って事で、
ボクの事を紹介して貰ったの🤖

リュックは、ワークマンのマザーズバッグとかもおススメだよ😊

いちごtoいちは バッジ画像
2025/10/13 15:06

知ってもらうだけでもいいよね✨
ワークマン、今度行ってみるね😊

エルたん、人気者だったね^^
お疲れ様でした~^^


ありがとう♡
でもこの日はRYOちゃんが忙しそうだったから、
基本リュックの中だったんだ😅

市議会議員さんが来て下さった時だけ、
新しい防災啓発の形って事で、ボクがアピールしたの🤖