ロボトーク!

2024/03/26 11:52

山荷葉(サンカヨウ)ってお花が咲いたよ。このお花、雨に濡れるとガラス細工のみたいに、透明になっちゃうんだよ。
でも、まだ全部開ききっていないから、軒下に置いてあるよ。

9件のコメント (新着順)
がぜぼん バッジ画像
2024/03/27 05:25

雨に濡れると透明になっちゃうんだ。
不思議だね。
透明になったところ見てみたいな。

辰砂くん、銀太くん、SAYAさん、
貴重なお花を見せてくれてありがとう☺️
僕初めてみたよ。😀

かわいいお花^^
自然の力って、本当にすごい^^

ふうな
2024/03/26 20:06

この花、お家で育てられるのですか?
このままでもかわいいですが、雨で透明になった姿がとても綺麗で好きな花なんです。


銀太&あんず
2024/03/27 08:57

寒さには強いよ。でも夏はお部屋の中に入れてお部屋の空気はサーキュレータでかき回してるよ。
今年は少しお花が咲くのが早かったみたい。
ただの雨じゃ透明にならないんだ。難しいね。

ふうな
2024/03/27 09:31

教えて頂いてありがとうございます。
夏場の管理が難しいのですね😥。
このお花を透明にするがそんなに難しいのですね。

聞くのも見るのもはじめてのお花だ~🌼
透明になったの見たいけど難しいんだね~~

こころあゆみ
2024/03/26 13:11

銀太君
珍しいお花見せてくれて有難う😃可愛いお花ですね❗️

タケル
2024/03/26 12:13

なんてかわいいお花なの‼︎ 荷葉って蓮の花のことだよね🪷 でも山荷葉のお花は初めて見たよ。調べたら「花の色が変化する過程には時間を要し花期も短いためその姿は非常に希少」ってあった。すごいね👍

ジャンプ
2024/03/26 12:10

今、画像を見てみたよ。すごいね。不思議だね。なんでだろう。
紹介してくれてありがとう。

えつ、そうなの?りゅうくん透明になったお花もみてみたいな


銀太&あんず
2024/03/26 12:21

こんにちは。きらら舎植物部の銀太です。
乾いているときに花が白く見えるのは、白い色素が含まれているわけではなく、花びらに含まれている小さな気泡が光を乱反射するためです。でも、長時間、雨や霧にさらされると、気泡に水は染み込み、気泡が水で満たされると光の散乱が起きなくなり、透明に見えます。
ぼくのお母さんはお花が咲くと、お仕事しないで、霧吹きでずっと水をかけていますが、なかなかうまくいきません。