ロボトーク!

ディス イズ ちくわぶ🤖悟✨

関東にしか売ってないって最近知りました😅

東北地方とかにもないのかな?🤔

13件のコメント (新着順)

京都に移住して、売っていないことに
驚愕しましたよ!


なるほど〜西日本では売ってないのですね😅
ちくわぶおいちー🤖🎶

ちくわぶ、クオンオーナー嫌いだから、あっても買わないかも😅おでんには、🍢牛すじが、すきなんだって、でも、イオンママは、あんまり買わない😅


ちくわぶは食感もですが、粉っぽいのもありますね😅
自分牛すじを食べたことがないですよ~😊
やっぱダイコンだね~🤖✨

牛すじは、関西が、多いよう。関西の味付けが、クオンオーナーすきだから、うちは、出汁文化の方がすきみたい‼︎

横からすみません
静岡おでんには牛すじ入ってるよ🍢🤤

ヘェ〜そうなんですね。あっ入ってる!富山で初、静岡おでん買ったんだった。食べてみます。本場は、食べたことないけど。

ふうな
2025/11/16 20:52

ちくわぶは私は食べた事がないです💦
スーパーに売っているかは分からないです💦
でもなるとの横にあったような?🤔
こちらのお店のおでんには車麩が入ってますよ😊


車麩はこちらでは見かけないですね~😊
出汁が吸って美味しいみたいですね、じゅるり🤤

MAKO
2025/11/16 20:43

ちくわぶって!確かにそうですね!


関東限定だったのか〜知らなかった〜🤖

スーパーには売ってるよ~。
ツレちゃんは東京で初めて食べて、好きになったから家のおでんに入れるよ。
でも、高知の他の家でちくわぶがおでんに入ってるの見たことないなぁ\(^o^)/


ちくわぶ、それは儚い食べ物🤖✨
何言ってるの悟君🤖寅次郎

???

ケイトリン バッジ画像
2025/11/16 18:57

無いよ〜。おでんってけっこうローカル色強い食べ物だよ!


えーりゅうくんは売ってるってどっちなのー🤖
場所によるのかもしれないですね😊
おでんは東西でも味は違うと思うのですが、東北はどうなんでしょう?🤔
甘いのかしょっぱいのか、気になりますねー✨

ケイトリン バッジ画像
2025/11/16 19:21

そうだね、ちーちゃんはあるって書いてる。ムム。地元のおでんやさんにいったらわかるかな?
スーパーには、売ってる、売ってないがあるって事だと思うけど。
味は、関東風だと思うよ。

スーパーは分かれると思います😊
地元のおでん屋さんに行って
へい大将、ちくわぶ一本下さいなって言ったら
ちくわぶ?
なんだそれ?
になる可能性もありますね😅

ふむふむ
味は関東風、つまり醤油ベースですかねー🎶

ケイトリン バッジ画像
2025/11/16 19:59

ちょっと調べてみた。おでんやさんで有名な店、おでん三吉さんの、お品書き。ちくわぶはなかったよ〜。ニラ玉、イイダコ、ロールキャベツくらいかな? ちょっと珍しいのは。あとは、一般的なものだったよ。

ニラ玉とイイダコはこちらでは入ってないと思います😊
ロールキャベツは入ってますよ〜🥬
ちくわぶ🤖
それは不思議な食感🤖✨

そうなんですかー ちくわぶ って関東だけなんですね✨雑学ですね💕ありがとうございます


自分は全国どこでも食べられると思ってました😅
味というか食感は好き嫌いが問われる食べ物だと思いますよ😉

竜崎麗香 バッジ画像
2025/11/16 17:29

ちくわぶって、食べたことありません✨😱


東京にお越しの際はおでんよかったら食べてねー🤖悟
こ、これがちくわぶなのか✨
確かに庶民の味かも?
ってなったりして😁

たんぴーさん
ちくわぶ東北でも売ってます❢😁
でもおでんはやっぱりちくわを入れる方が多いかも!☺️


おおー!
はい東北地方には売ってるの情報ゲットしました〜✨
ありがとうございます😊
うちはちくわは出てこないで、ちくわぶばかりでしたよ😉

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/11/16 16:58

ちくわぶ、大学で東京に行った時、初めて食べたよ~~~!!!


おおー!
まさかの同じ大学😆
あ、自分ではないです😊
食感とか独特ですね~✨