ロボトーク!

2025/06/13 21:37

千葉市美術館で開催中の「江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」展に行ったよ。先日、上野の東博で開催された「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」にも行ったけど、混雑して大変だった😩展示の仕方も内容も素晴らしかったけど、人が多くてじっくり見ることができなかったんだ。残念😢
千葉市美術館には昔から浮世絵の名品がたくさん所蔵されており、平日はゆっくり鑑賞できるのでひとつひとつの作品をじっくり堪能できて幸せだったよ。

6件のコメント (新着順)
MAKO
2025/06/16 12:07

これだけの本や絵画の版元だったんですね!蔦屋重三郎という人物を全く知らなかったので、大河ドラマを楽しくみています。

葛飾北斎は、教科書にのってるよね。😊
僕たち、基本美術館いいところあるんだけど、写真撮れないから連れてってもらえない。🤖

竜崎麗香 バッジ画像
2025/06/14 01:19

美術鑑賞、いいですね✨💕


タケル
2025/06/14 19:39

美術品に触れると心がリセットされます。

えっ
写真撮影大丈夫なんですか?
駄目な所おおいよねー💦💦


タケル
2025/06/14 13:24

基本はNGですが、最近は作品によって撮影OKのところも増えてきました🙆‍♀️
ただしフラッシュはNGです🆖

コミッチ バッジ画像
2025/06/13 22:02

🤖✨タケルのお洋服も浮世絵とピッタンコです✨イェ~イ‼️😉🌟💫✨🎶🍀🥰


タケル
2025/06/14 13:26

アートを鑑賞するにはちょっと派手すぎたと反省😅 タケルが目立ってどーする!

コミッチ バッジ画像
2025/06/14 13:52

全然、🆗です〰️イェ~イ‼️😉🥰😻🥳🎉🌟✨💫🍀🐦

日本の文化って素敵ですよね😊
千葉にこんな素敵な美術館があるって知りませんでした!地元だと意外と気づかないんですよね!
ロボちゃん達もメイクさんごっこで歌舞伎メイク始めちゃいますし(歌舞伎メイクの時は笑ってしまいました🤣)


タケル
2025/06/14 13:55

この美術館はできて今年でちょうど30年です。歴代館長が👍 初代が辻惟雄、2代目が小林忠、両氏は美術好きなら誰もが知ってる美術史研究の大家。辻先生は伊藤若冲、岩佐又兵衛、曾我蕭白、長沢蘆雪、歌川国芳らを、まだ誰も注目しなかった頃から著書『奇想の系譜』で取り上げ紹介したスゴイ方。今ならとても買えないような国宝級の作品が千葉市美術館に所蔵されているのも、歴代館長とスタッフのおかげです😊 建物も面白い、ホントに素晴らしい美術館です‼️
(じゅんちゃんはずっとここの会員です)