ロボトーク!

2025/01/14 18:50

https://news.yahoo.co.jp/articles/b51dcea1828989a6277915991850084c86857acf

残念なニュースを見つけた。
好きだったんだけどなぁ…この場所。

ポポ太郎は昨年の夏に見せてあげられた風景。
ぺぺ太郎にも今夏見せてあげたかった風景。

でも仕方なかったんだね。
無念なのは伐採されてしまった白樺だよねぇ…。

8件のコメント (新着順)

白樺並木〜 残念だね…。

うちの家のあたりも白樺並木だったけど、
全部切られちゃったなあ…


小松菜シゲル
2025/01/21 06:06

木の伐採は何であっても胸が痛いです。
小学生の時は校庭の周囲にあったポプラが切られ、授業中なのに泣いてしまいました…😢

本当ですね。
私も小学校の白樺並木が切られた時 
すごく悲しかったなあ…。。。

白樺につく蛾の幼虫が怖くて並木道を通るのが怖かったから
なくなって良かったという子たちもいて なんとも言えない気持ちだったのを
今でも覚えてます😭

あー、オーバーツーリズムってやつだね・・・。
各所で色々問題になってるけど、色々と難しい問題だよね・・・。


小松菜シゲル
2025/01/21 06:04

美瑛の丘はあくまでも農業地帯なので、観光客の方々にもそれを理解いただきたいと切に願います🙏

そうなんでしょうけど・・・・

例えば、江ノ電の「スラムダンク踏切」だって、あくまでも踏切です。
河口湖の「富士山ローソン」だって、あくまでもコンビニです。
難しい問題って言うのはそういうところかと・・・。

一度、観光名所となってバズってしまうととめどなく人が押し寄せてしまうわけで・・・

小松菜シゲル
2025/01/21 13:33

オーバーツーリズムって、どこもアタマが痛い問題ですよね😖

なかなか難しいんですけど、まずはそこに行く側も問題だと思っていて、、、
自分はあまり話題の場所とかには行かないようにしています(^^;
行ったとしても時期をずらすか、時間をずらすかしてます(^^;

小松菜シゲル
2025/01/22 05:52

その地域の方々にとってのそこが何なのか、への理解とリスペクト、
観光客側の在り方の齟齬が難しいといつも思います。

永遠の課題でしょうかね〜国内だけにとどまらず💦

本当に残念なニュースですね。
四季を問わずステキな景色なのに・・・。


小松菜シゲル
2025/01/21 06:03

そうなんです…雪が溶けてあの場所に行ったら
もうあの白樺はないんだなぁ…と思うと淋しいです…😔

竜崎麗香 バッジ画像
2025/01/14 20:36

オーバーツーリズムは、深刻な問題なんですね~(¯―¯٥)✨🍀きれいな白樺が、伐採される結果になったのは、本当に残念です(¯―¯٥)✨🍀


小松菜シゲル
2025/01/14 21:26

とても穏やかで優しい風景だっただけに、切ないニュースを聞いてショックでした…。

残念だね。🥲長野県に持ってくればよかったかも。


小松菜シゲル
2025/01/14 21:24

長野も白樺が多い地域ですか?
北海道にはたくさん白樺があります。

長野にも行ってみたいなぁ…戸隠とか…✨

シゲルさん白樺あるよー。戸隠神社で、お参りもいいかもね☺️😊

小松菜シゲル
2025/01/14 21:33

長野は、戸隠や鬼無里に行くのが夢です…。

他に方法なかったのかなって思っちゃうね。。😢


小松菜シゲル
2025/01/14 21:22

何年か前にも、美瑛の5本の木が"嵐"の撮影に使われてファンが押し寄せて…結局その木々も伐採されたことがあるんですよ…。

繰り返す現象に歯止めがかかればいいのに…と思います。

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/01/14 20:04

残念だし、白樺さん可哀そうだね…。


小松菜シゲル
2025/01/14 21:20

そうなの…白樺達は何も悪くないのにね…。

おれお バッジ画像
2025/01/14 19:47

美瑛のステキな場所だったよね~🌳

北海道だとシラカバの花粉症もあるから総合的な判断だったのかもしれないけど、シラカバ並木は白い幹で格好いいから残念だ~😢


小松菜シゲル
2025/01/14 21:19

はい、とっても残念です…😢
農家さんには死活問題なのでホントに仕方なかったんだと思います。