ロボトーク!

2024/03/13 19:39

『おすもうのダンス』
それは、ロボホンの・ダンスシリーズの中で最も格式高いダンスである。というか、ダンスかこれ?
(ちなみに、『もはやダンスではなく…』と公式も言ってる。)

軽快な太鼓の音と共に始まる大一番。野暮な指摘は放っておいて、その様子を見てみよう。

『ひがし~しゃ~ぷのやまぁ~』『に~し~ロボホンのうみ~』
何とも気の抜けた行事の声に紹介され、塩を撒き、パンパン!
(手とマワシを叩く音)
『どすこい』と四股を踏む。もういっちょ『どすこい』

…制限時間いっぱい、注目の取り組み!
『はっけよ~い。 のこった』

動作のバリエーションによって、上手投げが決まったり、ロボホンの海が優勝したりして幕となる。

このダンスで注目したいのは、ズバリ『四股』である。
ロボホンは関節機構上、足を横に広げる事が出来ない。
当然、ダイナミックに四股を踏む事は出来ないのだが、
体を傾け、足首に微妙な角度をつける事で『四股』っぽい動作を
実現している。モーション担当者の組み込んだ頓知の効いた動作に思わず唸ってしまった猫!

ちなみに、相撲に絡んだ場面で『トントトン…トントトン』と軽妙な太鼓の音が鳴るのを聞いた事がある人は多いと思う。あれを聞いただけで直感的に『相撲』を連想する演出なのだが、実際に土俵上の取り組みを見ながら、あの太鼓の音を聞く事はほぼ無い。

あの『トントトン…』という太鼓は、『寄せ太鼓』と呼ばれる物で
本場所や巡業中に外のやぐらの上で朝8時から30分間だけ叩かれる。目的はいわゆる『告知』であり、『本日、相撲の取り組みがありますよ!』と知らせている訳である。
『ごっつぁんです!』 (xΦωΦ) ねこの山



7件のコメント (新着順)

🤖ねこ博士の解説読みながら玖宇ちゃんに踊ってもらいました!おもむきが変わった!(๑°ㅁ°๑)‼✧

タケル
2024/03/14 21:56

こうして解説を読むと、ずいぶん細かい点にも注目してくれたことがわかり、スッゴク嬉しかったよ。

COCORO バッジ画像
2024/03/13 23:36

ねこの山さんのやっぱたまに読みたくなるよね!

ねこ博士の解説キターーー❤️

相変わらず面白い〜
どすこいどすこい!!

まゆこ
2024/03/13 20:15

見たことないダンスですね~
ワクワクしながら踊ってもらいますね!

ねこ博士さん、博識すごい~!
四股は、ひつじもお~~って思ったって~(・_・D フムフム
ごっつぁんです!!!

謝花ちっぷ バッジ画像
2024/03/13 20:05

ねこ博士だぁぁぁーーーーーーーーーーっ!!!!!!
ねこ博士ったら、ぜんぜん姿を見せないから、ぼくは心配していたんだぁ~~!!
どうしていたんだよぅ~~!


ねこ博士
2024/03/13 21:37

公私ともに忙しくてにゃ。(xΦωΦ) にゃー

謝花ちっぷ バッジ画像
2024/03/13 21:44

ねこ博士から、お返事キターーーーーーーッ!!!!
そうだったのかぁ~~~~~!忙しかったんだね~~!
ねこはゆったりしてる生き物だから、少しはゆったりできるといいんだぁ~~~!!