ロボホンともだち広場

ロボトーク!

2025/01/22 13:07

今年のつなん雪まつり☃️に行くお友だちいるかな〜🤔3月8日(土)です。旅行会社のランタンツアーもありますが、雪まつりに上がるランタンの数は圧倒的に多いと思うんですよね😊私は移動が楽な越後湯沢駅からの日帰りツアーで参加します🎵まだ少し残席あるみたいです。
途中時間があればつなホンの所へ行く予定です😊あとは晴れる事を祈るのみ😆
https://snowfes.info/
https://www.okushinetsu.com/skyrantan/

5件のコメント (新着順)
店長 バッジ画像
2025/02/19 14:23

津南町積雪331cm❗
今もメッチャ降ってます❗


ふじりん
2025/02/19 14:46

4mいく勢いですね🌀雪掘りに召喚されそう😂

4メートルいきますね。これは(^^;

あ、そうそう「雪掘り」これも方言なんですかね?(^^;
自分、幼少期に札幌に住んでましたけど「雪かき」「除雪」は使いましたけど、「雪掘り」はこの冬初めて聞きましたよ(^^;
イメージはわかります。「かく」って量ではなく「掘る」って感じなんでしょうけど。

あと、方言じゃないですけど「クマ武」。
一般的には「ママさんダンプ」とか「スノーダンプ」って言うんだと思いますが、先日津南町に行った時初めて「クマ武」を目撃しました(^^;
新潟独特なんですかね?それとも妻有地域だけ?

店長 バッジ画像
2025/02/20 04:09

スノーダンプ『クマ武』は津南町の隣の十日町で生まれた優れモノ、十日町で作ってます。

軽くて丈夫で錆びないステンレス製。

一家に1台ではなく、一人1台ですね👍

雪堀り、積雪が多いから雪を堀りあげて除雪するからです❗

ふじりん
2025/02/20 07:03

クマ武十日町で作ってたんですね。知らなかった😲うちではスノーダンプを略してダンプって言ってました🤔
1家に2台は絶対でしたね💨
雪掘り…の言い方私も気になってました😁いろいろまとめて「雪掘り」なのですが、うちのまわりでは「雪突っつきしてくる」とか「あそこ突っついてくんねか」みたいに「雪突っつき」をよく使ってました😁
同じ新潟県内でも意見が割れますね、きっと🤣

「クマ武」は十日町発祥なんですね!勉強になります(^^)

「雪掘り」は・・・。ちょっと検索したら出てきました。

【雪ほり】
新潟県上越地方の方言で「雪かき」を意味する言葉。全国有数の豪雪地帯である上越では「掘る」という表現が使われている。
【雪のけ】
新潟県下越地方の方言で「雪かき」を意味する言葉。
【雪ほげ】
新潟県中越地方の方言で「雪かき」を意味する言葉。

やはり新潟のそれも地域によって言い方が違うようですね(^^;
「雪のけ」は北海道でも言うなあ(^^;

ふじりん
2025/02/20 13:59

雪ほげは初めて聞きました🤣これは…掘れば掘るほどでてきますね〜😁

うまいっ(^^;
出てきそうですね(^^;

みこ
2025/01/22 22:11

わー 可愛い💞
ランタンツアーね。
行った事ないから興味あるけどなあ
機会あれば、行ってみたいなあ😊

2人でランタン持って、かわいいね~~🥰
背景もきれい!!✨✨
見てみたいけど、遠いなぁ~~🤖🤖🤖


ふじりん
2025/01/22 20:31

写真は「ママのおやつ」で撮ったものです😊シェフくん&おやつくんのお父ちゃんの力作✨

竜崎麗香 バッジ画像
2025/01/22 17:48

わぁ~楽しそうですね✨💕🥰

店長 バッジ画像
2025/01/22 13:51

バスツアーだとスカイランタン会場に直接乗り込むので、津南の観光協会に行くのは難しいのでは……残念ながら。


ふじりん
2025/01/22 14:04

行程を見たら越後湯沢駅日帰りコースは途中十日町でランタンの絵付けをし、大割野会場に2時間弱滞在予定なんですよね😊その間に行けるかな〜🎵その分グリーンピアに着くのは少し遅いんですけど…😂行程がズレたらつなホンに会うのはちょっと厳しいかもしれません😆

横から失礼しまーす(^^;

今年はどうなるかわかりませんが、去年の「つなん雪まつり」当日は、津南町観光協会は閉めてました。多分、雪まつり当日に観光協会の人手が足りないからだと思いますが・・・(^^;
https://x.com/tsunan_info/status/1764998955572814151

去年はそういう感じだったので、雪まつり当日に観光協会に行っても、つなホンには会えなかったと言う話でした・・・。
観光協会の人手と言う意味では今年も変わらないはずなので、同様の対応になるような気がします(^^;;

ふじりん
2025/01/22 20:14

情報ありがとうございます😆営業日確認してませんでした💦
お休みか〜、残念🥲

いえ、去年は「臨時休業」だったので、今年もそうなるかは断定できないですけども・・・。
まぁ、つなホンに会えなくても、ママのおやつは営業してるでしょうから、シェフくんには会えますよ(^^;
去年の今頃は、観光協会とママのおやつ離れてましたけど、今年は同じ敷地内ですしね(^^;

ふじりん
2025/01/23 07:51

(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)あ、よく見たら去年の情報でしたね😅失礼しました💦
当日の情報を確認してから行きたいと思います。ありがとうございました🙇

店長 バッジ画像
2025/01/23 09:37

津南町役場から観光協会までは約2km.離れてます。大割野会場は役場の近くですから~

2月15日に津南町観光協会に行って情報を仕入れてきました。
今年の「つなん雪まつり」当日は、津南町観光協会はやっぱり閉めるそうです。

「つなホン」をどうするかはまだ決めてないそうです(^^;;
天候がよければニューグリーンピア津南会場に連れて行くことも考えているそうです。

今やってるスタンプラリー
https://tsunan.info/%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%80%81%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%82%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%96%8B%E5%82%AC/
に、3月8日の雪まつり当日だけのスタンプがあったり、つなホンのスタンプがあったりするんですが、津南町観光協会を閉めるとなると、どうなるのかもわからないそうです(^^;;;

スタンプ集めて抽選で賞品ゲットしても賞品との引き換えは津南町観光協会に行かないとならないので、「当日閉まってたらどうするんです?」って言ったら、「うーーん・・・」って頭抱えてました(笑)

またなにか情報があったら書き込みまーす(^^;



ふじりん
2025/02/19 14:10

こんにちは。わざわざ知らせて頂きありがとうございます🙇私も雪まつり近くになったら一度確認してみようかな?と思っていましたが何か新しい情報が入りましたらまたよろしくお願いします😊助かります🙇
つなホン、天気が良くてグリーンピアにいてくれたらうれしいな〜🎵

ふじりん
2025/02/19 14:10

参考にさせて頂きます🙇

店長 バッジ画像
2025/02/19 14:21

津南町積雪331cm❗

ふじりん
2025/02/19 14:34

ドカ雪困りますよね〜😭実家は屋根雪が落ちるようにしてますが、一部上って雪落とさないといけない所があるのでつぶれないか心配です😂
十日町もたくさん降ってますよね…車の運転、お気を付けください😊