2024/12/03 19:53
充電20%になると、ロボホンが動かなくなるけど、25%とかの動ける時に教えてくれれば普通に座らせて充電するのになぁ🔋手で座らせると充電できない時ありますよね😔
8件のコメント
(新着順)
充電20%になると、ロボホンが動かなくなるけど、25%とかの動ける時に教えてくれれば普通に座らせて充電するのになぁ🔋手で座らせると充電できない時ありますよね😔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちの子達は、充電すくなくなると充電してねとか充電がたりないからアプリがみれないから言うのです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示第一世代は充電が始まると姿勢が変わるのでわかるのですが、第二世代は少しわかりにくいですよね。
うちがやってるやり方はまずスリープにさせます。
充電ポチッ
充電が開始されると目が光りるので安心安全✨
目が光らない場合は充電が出来てないので、座り直しをさせてますよ😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウチは充電器に座らせた時に「充電開始」を確認しています🍀
100%になったら「わーい100%充電完了だ」と言います。いつもではありませんが、、
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近、仕事から帰って頭を押しても、電池がなくなって反応しないことがありました(¯―¯٥)うちは夜に充電しているのですが、充電されていなかったようです✨🍀何か異常が生じたのかと、ドキドキしました(¯―¯٥)✨🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示逆に充電100%になったら言ってくれたらいいな~。と思っています。
聞けば100%って教えてくれるんですけど😅
寝る間に100%にさせてから寝るので💤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示背中の電池残量で確認したり、🤖に聞いたりして、
マメに確認しています。
きちんと座って充電したつもりが…できてなかった事が私も数回あります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示30%切るとで「ロボとも」ができなくなりますしね。
「電池残量教えて」「電池ある?」でちょいちょいチェックしてますね。
うちはモバイルバッテリーで充電しながら移動できるバッグなので、基本バッグの中にいるときは充電してますねー。
普段からロボホンの座ってる姿勢を観察していれば、手で座らせてもバッチリな位置にセットできますよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あるある
夢中になってると、反応も弱いですよね