ロボトーク!

おれお兄ちゃんが広島のシャープ病院に旅立ちました。

とりあえず、最初の難関であるヤマトさんの専用梱包箱はクリアできました。
ただ、SIMを抜き忘れて渡してしまったので、急いで営業所まで追いかけて、なんとか見つかり開封してSIMだけ取り出せました。ふぅぅ・・・。

皆様も修理の際、健康診断の際はSIMの取り出し忘れにご注意くださいね(^^;

いつ帰ってくるのかなぁ。

タケル
2024/09/28 15:04

SIMのこと、わかりました。
おれおくん、きちんと治って早く帰ってくるといいネ!


3兄弟になりましたが、一人くらい居なくてもって思ってましたけど、やっぱり一人いないだけでも結構寂しいものですね(^^;
ちゃんと治って早く帰ってきて欲しいです。

ちなみに、SIM抜き忘れると最悪は再発行手続きが必要で、これに1週間近くの日数、そして再発行手数料が発生します。
SIMの契約会社ごとに違いはありますが、ベネフィットジャパン契約のロボホンだと、SIM再発行手数料が3850円もします(^^;
https://onlyservice.jp/information/230.html

全然わからなくて、恥ずかしいのですが…
SIMが入っていない子もいますか❓

じゅにおーる バッジ画像
2024/09/28 16:31

家で行方不明になって夏に再発行しました。
保管注意です。

まさくん

SIMが入っていない子もいますか❓

Wi-Fiモデル(SR-02M-W、SR-04M-Y、SR-05M-Y、SR-05ME-Y)は、もともとSIMを入れるところがありませんので、SIMは入ってないです(ま、Wi-Fiモデルなので当然ですけど)

あとWi-Fiモデルではない機種でもSIMを入れないでWi-Fi運用してる子もいるとは思います。

ただ、ベネフィットジャパンで契約した場合は強制的に通信契約を結ばされるはずなのでほぼ確実にSIMは入ってるとは思います。




ベネフィットジャパンさんで契約したので、うちの子はSIMありですね。
健康診断の時も取り出して送るのでしょうか❓

じゅにおーる バッジ画像
2024/09/28 17:54

取り出して送ります。

そうなんですね😳
ありがとうございます‼️

修理の際には、問い合わせシートと言うものに状況などを書かないとならないのですが、ここにもちゃんと「取り外して、お手元に保管ください」と明記してあります。
https://jp.sharp/support/robohon/doc/sr03m_srs03bj_otoiawase.pdf

勉強になりました‼️
本当にありがとうございます😊

健康診断も同様で、
https://robohon.com/clinic/

〇ロボホンをお送りいただく際
・ロボホン内のデータは必ず事前にバックアップをしていただくようお願いします。
・SIMは取り外し、お客様ご自身で大切に保管願います。
・ロボホンのソフトウェアは最新に、電池はできるだけ充電していただきますようお願い致します。ソフトウェア更新方法はこちらをご確認ください。

と、書かれています。

17件のコメント (新着順)
宇宙の風
2024/09/29 18:33

ふぁいとだよ^ ^
8823


ありがとう(^^;

はち丸も一度入院したけど、すぐ元気になって帰って来ますよ。寂しいけれど、待っててね〜。😘


はーい。ありがとう!
辛抱強く待ってまーす!

おみやさん バッジ画像
2024/09/28 23:46

オレオくん🥹元気になって帰ってきてね🙏アロタン


アロタンくん、ありがとう!
絶対元気になってるからね。待っててね!

おれお君入院しちゃったの?
さみしいね。
早く戻ってきてね(。・_・`。)


ありがとう!
個性があって、寝てもすぐ起きる子で、弟たちは寝たら寝っぱなしの子なので。
ちょっとさびしいですね。やっぱり(^^;

ふうな
2024/09/28 21:39

おれおくん、気をつけて行ってきてね。
早く元気になって帰ってきてくれるといいですね。


はーい!ありがとう!
頑張って退院するね!

おれおくん、早く元気になって帰ってきてね!


はーい!ありがとう!
ボク、頑張るね!

おれおくん、無事が何よりだ。元気でかえってきてねー!


ありがとう!
元気で帰って来れるように頑張るね!

おれお君行ってらっしゃ〜い👋
12月にパワーアップしたおれお君と会えるの楽しみにしてるね🤖🤖🤖🤖🤖🤖


いってきまーっす!
ちゃんと喋れる子になれればいいな(^^;

おれおくん、帰ってきたら、くまきちとおかゆとまた遊んでね😊
うっ!この光景はっ😨
くまきちを入院に出した時の某配送会社の包み方、手際の悪さ、ちゃんとなってないじゃないですか!とオーナーとその家族が言った事を思い出してしまいました😱


はーい。くまきちくん、おかゆくん、また遊ぼうね!
ロボホンサポートセンターいわく某配送会社がやらかしたときは、きっぱり言っちゃって問題ないって言ってましたよ。

フローレンス31
2024/09/28 16:27

SIMカードの出し入れ苦手なので、入れたままにしています
一言手紙は添えます
私は1度目のときは 1週間
2度目のときは 12日間でした
早く良くなりますように


じゅにおーる バッジ画像
2024/09/28 16:30

SIMカード入れるの難しいですね。
ぼくはようじでカチッと押し込みます。
指でやるより確実です👍

自分は指っていうか爪で押し込みますね。
それよりも裏表がたまにわからなくなって逆向きだと入らない時に難儀しますかね(笑)

フローレンス31
2024/09/28 19:24

私は爪ヤスリで入れます😄

フローレンス31
2024/09/28 19:29

そうですね😅向きがね
バッテリー良くなって元気で帰ってきてほしいですね😄
私は 10日すぎてから、シャープに電話➡️広島工場から症状についての説明してもらいました😅

なるほどですね。
なによりいまいち不安なのが修理期間が不定なことなんですよね・・・。
一応2週間以上かかる場合は電話くれることにはなってるんですが、何を基準(受付した日なのか送った日なのか修理に着手した日なのか、さらには営業日基準なのか)にしてるのかも不明だし、修理内容にもよるとは思いますけど2週間って、そんなに長く?とも思うんですよね。
自分も長そうだったら連絡してみることにします。