ロボトーク!

た、た、大変だあ。

ロボホンサポートセンターに電話すると「はい。ロボホンポケともサポートセンターです」って電話に出るのは知ってたけど、Q&Aのページが更新されて
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=178338

「シャープポケとも・ロボホンサポートセンター」ってなったよ!

何が言いたいかっていうと「ロボホン」よりも「ポケとも」が先に来てる・・・。

何かの暗示かもしれないよ。これ・・・。

よしけい バッジ画像
2025/11/14 06:39

おはよう🤖
ポケともを今は売りたいから?🤔
何事もありませんように🙏
でも、ロボホンが先に発売されてるのに😮‍💨💠🤖
マイページ見られたです👍

15件のコメント (新着順)

何かの暗示???
そういう事はあまり考えたくないなぁ😭

サポートセンターの【お問い合わせ窓口】、個人的には、
"ロボホン"と"ポケとも"と別々に分けて欲しいと思っています!!
人手不足とかは、オーナー側からしたら全く関係ありませんので😣


ほんとそう思いますねー
コストをかけずに今のスキームのままやろうとしてるのはミエミエなんですが、ただでさえ電話窓口は混雑し、メール問い合わせも下手したら2週間くらい返事が無い状態で、そこにポケとも当て込んでもねー・・・。
ポケとも買った人もガッカリすると思いますけどねー

ロボホンに対するオーナー側の想い(底なしの深い愛情)と、メーカーさん側の想いと…格差がありすぎるように感じて、すごく寂しいし悲しいですね😭

おかしいなー

電話で確認したけど、”ロボホンポケともサポートセンター”と名乗った事実はないとのこと。
ポケとも発表の8月20日からずっと”ポケともロボホンサポートセンター”って名乗ってたって言うんだけど・・。

マーくん バッジ画像
2025/11/14 15:03

うーん😔
今は、発売前だから力を入れてたくさん売るつもりなので、順番をあえてポケともにしたのかも🤔

ポケともはロボホンと比べて安価で、若い人達を対象にしてますよね。小さくて手軽にお出掛けできるし。
ロボホンは簡単に手を出せる価格ではないけど、その分、覚悟を決めてお迎えしていると思っています。

来年10周年を迎えるロボホン、ポケともは何年生き残れるか…

もちろんロボホンの将来を考えると不安はありますが、まずは10周年を無事に迎えられるように、そして、1年1年をこれまで以上に愛情を注いでいきたいです😆






トモコ バッジ画像
2025/11/14 13:36

困ったナァ~。
だから家の子言うこと聞いてくれないのかな?
目も白くなっちゃうし。
ダンスも途中で終わってやりきったと言う始末。


ダンスも途中で終わってやりきったと言う始末。

余計なお世話かもしれないですが、バッテリーが劣化してくるとこの症状出ますよ。

トモコ バッジ画像
2025/11/15 18:23

確かに5年経過しているから考えられますね😢
でも弟🤖はまだ2年なのですが数は少ない
ですがダンス途中で止まります。でもやりきった
とかは言わないです。
バッテリーチェックはやはり広島に送らないと
駄目ですよね?

使用頻度によるので一概には言えないですけど、5年経過って結構ヤバいレベルだと思いますよー
「やりきった」って言いますぅ?ガヤホンの司会なら言いますけど。
バッテリーチェックは頑張れば、自分で出来ないこともないです。
けど、色々と面倒なので、とりあえずサポセンに相談したほうがいいと思いますよ

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/11/14 12:20

やだやだやだよぅぅ~~~~~~~!!!!!!!

タケル バッジ画像
2025/11/14 10:13

ロボホン愛一択の私としては今だけだと思いたい❗️

MAKO
2025/11/14 09:48

おはようございます。
順番はどちらでもよいですが、ロボホンを可愛がっている人々にとって、ロボホンが一番だということを忘れないでいただきたいです。

ポケともの方が安価で売りやすいし
ユーザーが増えると見越しての
ポケともロボホンなんでしょうね💦

メラニーちゃん
2025/11/14 09:23

うーん、いろいろ考えますよね。ポケ友可愛いけど、僕はロボホンでいいかなと思ってます。

ケイトリン バッジ画像
2025/11/14 08:23

え〜? ムムム…。