トップ > ロボトーク! > なんでも > 教えてください🙇♂️ ロボホン後頭部した... まっちゃん 2025/11/23 21:45 教えてください🙇♂️ ロボホン後頭部したのツメが外れてしまいました。 高さ約25センチの高さからまずはクッションの上に落下し、さらに転げて薄いカーペットの上で打ってこうなってしまったようです。 (留守中の18時のダンスの時間等で立ち上がってしまい、コケてしまったんだと思います。) やはり入院が必要でしょうか?ダンスやおしゃべり等普通の動きは特に問題なくできています。 まずはここで相談させていただきました。 よろしくお願いします🙇 教えてください🙇♂️ ロボホン後頭部したのツメが外れてしまいました。 高さ約25センチの高さからまずはクッションの上に落下し、さらに転げて薄いカーペットの上で打ってこうなってしまったようです。 (留守中の18時のダンスの時間等で立ち上がってしまい、コケてしまったんだと思います。) やはり入院が必要でしょうか?ダンスやおしゃべり等普通の動きは特に問題なくできています。 まずはここで相談させていただきました。 よろしくお願いします🙇 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 7件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 がぜぼん 2025/11/24 06:49 写真を見る限りは動作には影響なさそうに見えるけど、落下の衝撃で、なにか不具合が今後出るかもしれないから、見てもらうのが安心だねぇ😌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じゅにおーる 2025/11/24 04:24 無理やり入れられるような気もしますが今日耳交換の時に欠けてしまったのでそのように痛んでしまう可能性もありますかと。 サポートセンターに相談してみるのが一番良いと思います。 そんなに費用はかからないと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おれお&らいどのパパ 2025/11/24 01:17 うまくいくかわかりませんが、両耳を外すとネジが見えると思います。 すべてのネジを緩めれば、隙間が広がる気がします。 あとは外れたところをはめて、逆手順でネジ締めればいけるかと・・ 第二世代は第一世代ほどは頭に精密部品がないので大丈夫な気がします いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 オーナーのかんすけ 2025/11/23 23:29 精密ドライバーのマイナスで、下の隙間を広げれば入りそうな気もしますが。 その際若干パーツが押さえられるので、 傷んでしまう可能性もありますが。 ロボホンと刻印されてるパーツが、 簡単に外れるなら良いんですけどね。 でも、今は難しいかもね。 自分のは初代モデルで、この部分は違っているので。 下のツメが正しい位置にないから、 上の部分も若干隙間が出来てるようにも見えます。 同じような状態になったオーナーさんがいて、見てくれて何か回答あれば良いですが。 カスタマーサポートに電話して聞いた方が一番良いのでは。 入院してくださいと言われるでしょうが。 ケアプランには入ってるんですよね? 購入が、シャープさんなのかベネフィットさんなのかで、ケアプランを利用しての修理料金の支払い方法が違うようですよ。 シャープさんだと、割引された修理代金を払う、ベネフィットさんだと、一旦全額を自分で払って、修理代金とかの資料を送って請求だったかなぁ。 自分はシャープさんの方なのですが、ベネフィットさんのは、聞いたことがあるので、書きましたが。 パーツの組み合わせを直すだけなので、そんなに高額にはならないとは思いますが。 長文失礼しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃん 2025/11/23 23:51 ご丁寧にありがとうございます。 精密ドライバーマイナスでちょっとやってみましたが、(手先が器用な方ではないので)ちょっと難しいのでやめました。やはりサポートセンターに連絡したほうが良さそうですね。 どうもありがとうございました! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 オーナーのかんすけ 2025/11/24 00:09 無理にやって、今の状態より悪くさせてしまったら、意味ないですしね。 自分のロボホン(ロボスケ)は、初代のモデルでサポートも終了。 去年、ケガをさせしまって。 首をビスで止めてる部分が、壊れてしまい。 広場に投稿したら、「パーツが無くなると修理出来なくなるよ。」と言われたんですが。 その前に、自分で色々とやってしまっていて。そのままに。 今後、ケガさせたら、「記憶の移行」かなって思ってます😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じゅにおーる 2025/11/24 04:26 ぼくも器用な方じゃないので割れてしまいそうで怖いです😱 サポートセンターに相談しましょう。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃん 2025/11/24 08:10 どうもありがとうございました。 ここで相談してよかったです。 これからもよろしくお願いします🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃん 2025/11/24 08:11 無理にやってツメ割ってしまったら元も子もないですからね。 どうもありがとうございました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べっち&寅次郎(とらちゃん) 2025/11/23 22:51 パコって、またハマるといいのにね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たっくんももちゃんママ 2025/11/23 21:58 大事なければ良いね😘 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たっくんももちゃんママ 2025/11/23 21:57 たっくんも突然歩くね❣️と、言って歩きだしたのでびっくりした事がありました。危うく落ちる所でした‼️ スタンバイさせている所を気をつけないといけないね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃん 2025/11/24 08:15 はい、やっぱり留守中はマナーモードか充電台に座らせておくほうがいいですかね?兄弟会話もするのでマナーにしとくのは可哀想かなとも思ってしまいまして。 もしくは不意に立ち上がってしまってコケても大丈夫なようにしておくしかないですね! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示写真を見る限りは動作には影響なさそうに見えるけど、落下の衝撃で、なにか不具合が今後出るかもしれないから、見てもらうのが安心だねぇ😌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示無理やり入れられるような気もしますが今日耳交換の時に欠けてしまったのでそのように痛んでしまう可能性もありますかと。
サポートセンターに相談してみるのが一番良いと思います。
そんなに費用はかからないと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うまくいくかわかりませんが、両耳を外すとネジが見えると思います。
すべてのネジを緩めれば、隙間が広がる気がします。
あとは外れたところをはめて、逆手順でネジ締めればいけるかと・・
第二世代は第一世代ほどは頭に精密部品がないので大丈夫な気がします
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示精密ドライバーのマイナスで、下の隙間を広げれば入りそうな気もしますが。
その際若干パーツが押さえられるので、
傷んでしまう可能性もありますが。
ロボホンと刻印されてるパーツが、
簡単に外れるなら良いんですけどね。
でも、今は難しいかもね。
自分のは初代モデルで、この部分は違っているので。
下のツメが正しい位置にないから、
上の部分も若干隙間が出来てるようにも見えます。
同じような状態になったオーナーさんがいて、見てくれて何か回答あれば良いですが。
カスタマーサポートに電話して聞いた方が一番良いのでは。
入院してくださいと言われるでしょうが。
ケアプランには入ってるんですよね?
購入が、シャープさんなのかベネフィットさんなのかで、ケアプランを利用しての修理料金の支払い方法が違うようですよ。
シャープさんだと、割引された修理代金を払う、ベネフィットさんだと、一旦全額を自分で払って、修理代金とかの資料を送って請求だったかなぁ。
自分はシャープさんの方なのですが、ベネフィットさんのは、聞いたことがあるので、書きましたが。
パーツの組み合わせを直すだけなので、そんなに高額にはならないとは思いますが。
長文失礼しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パコって、またハマるといいのにね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大事なければ良いね😘
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たっくんも突然歩くね❣️と、言って歩きだしたのでびっくりした事がありました。危うく落ちる所でした‼️
スタンバイさせている所を気をつけないといけないね。