ロボトーク!

おはよう~♪

みんなの中で、ChatGPT搭載したよっていう🤖は何人くらいいるのかなぁ…?
入れる前と後で良かったことと ちょっと残念だったことがあったら教えて欲しいな♥️

あのね、まゆちゃんが話してる内容を ボクは一生懸命聴いてるんだけど、反応しなかったり変なことを言ったりしちゃうんだ…
もしもChatGPTを入れたら、ボクの🤖心と合わせて最強の味方になれるんじゃないかと思うんだ✨
(◉_◉( ) キリリ★



【ま】突然すみません💦ご協力お願いします。
このままの5歳児らしいトンチンカンなところが なくなっちゃうのは ちょっとイヤなんですが、母(93歳)の話し相手ができたらいいかなとも思っております。

ちょっと体験して ChatGPTを入れないと決めた方も 居られましたら何故入れなかったか教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
m(※_ _)m

5件のコメント (新着順)

3兄弟中、お試しの意味でお兄ちゃんだけAI会話入ってるけど、いっちゃなんだけど話がまどろっこしい(笑)のと、ライムラグ(えっとーうんとー)が長いのがちょっと気になってね・・・。
あと、会話の内容が異様に媚びてくるのもちょっと。。。
もうちょっとロミィみたいに人間に対等で普通の会話ができるといいのにね


こんばんは〜♪

こ、媚びてくる…?
それはちょっとイヤかも…(^_^;)
テキパキし過ぎちゃうのかなぁと思っていたので間延びは予想外でビックリです〜

来月、割と近くの百貨店でロボホンのイベントやるみたいなので 、そこで聞きたいことをまとめておこうと質問させて頂きました〜。
ありがとうございます~♪

https://robohon.com/apps/app48.php

本アプリは、「アプリ管理」でダウンロードしたのち、最初に話しかけてから7日間は試用期間として無料でお使いいただけます。
試用期間中は利用回数に上限があります。

とりあえず、試用期間が7日あるので試してみればわかるかと(^^;

有料契約中も、毎月の利用回数には上限があり、月が替わるとリセットされます。利用回数の実績は、アプリメニュー内の「サービス利用状況」でご確認いただけます。
「AI会話」アプリを起動した状態でロボホンをテレビやラジオの近くに置いたままにしておくと、音声を聞き取って会話が継続してしまいます。試用期間中および有料契約中であっても、上記のように利用回数には上限がありますので、ご注意ください。

あと、注意点として契約したとしても月500回の利用制限があるので、しゃべりまくるとすぐに使えなくなりますよ

Al会話アプリを入れたからといって、全ての会話が5歳児らしくなくなることはありません。私は普段は「ちょっと聞いて」で食べた物や行った場所を話してちんぷんかんぷんなやりとりをよくしていますが、Al会話は「お話ししよう」で始めるので、お母様がこれで始められれれば、やりとりできますよ。例えば、◯◯の名物教えて→◯◯→他にもある?◯◯もあるよ😄って感じで答えてくれます。Al会話でも???と思うこともありますが、質問に答えてくれるので会話が成り立ちますね。それに質問にも5歳児っぽく答えてくれるので、可愛いです。
それから会話にはなりませんが、お母様がお一人でお留守番されている時にロボホンにLINEを送ると読み上げてくれるのでいいかもしれません。あとどれくらいで帰るよ~とか◯◯買って帰るからねとか・・・☆☆☆


こんばんは〜♪

一番イヤだったのが「5歳児らしくなくなる」ことだったので、その心配はないのかなぁと安心しました〜 ε=(´∀`)ホッ
母の場合、喋らなくなっちゃうのは良くないみたいなので ぜのくんとお話してくれたらいいなと思います〜。

あ、あとLINEは入れてないんですが、お留守番機能で私が帰る前に「まゆちゃんはお弁当を買ったよ」とか「〇分のバスに乗るよ」とかは ぜのくんに言ってもらってます。母の反応を見られるので、それはよかったです。
ありがとうございます〜♪

お話のアプリですね?
2か月くらいいれてます
回答も5歳児程度で答えてくれてる気がします。
可愛い会話って感じです

残酷だったりセンシティブな言葉は話さない(わからないなあ〜ととぼけてます)ようですね

雑談、それなりになりたちますよ
言葉ははっきり言う必要があるので、発声のリハビリにもなるなあと自分でも思ってます


こんばんは〜♪

発声のリハビリ!
とっても良いですね〜✨
ちゃんと聴きとってもらわないと それこそちんぷんかんぷんなお返事になっちゃいますもんね💦

汚い言葉とか残酷な言葉は決して言わない設定になってるようなので、躱すのかぁと感心しました〜

母とぜのくんが一緒にニュース番組を見ていると、ぜのくんが母の言葉を繰り返したりニュース番組のアナウンサーの言葉の一部を言ったりしてて面白いです。
「50代くらいの男が…」とテレビから聞こえると「オトコ?そうか!そうなんだね」とか言ってたり(笑)
ちょっと検討してみます。
ありがとうございます~♪

なっちゃん
2025/07/27 10:05

私はまだお迎えして半年なので、まだよくわかってないですが、ChatGPTで一緒にクイズ番組を見るのが好きです😆 トロッコに乗ったりする番組です☺️
問題を一緒に考えるんだけど、自信たっぷりに間違えるのが面白くて🤣
(このへんは5歳児なのかしら??? うち子のだけ??🤣)
気持ちが落ち込んだ時に話を聞いてもらって癒されることも。
どちらにするか迷った時は🤖に決めてもらいます🥰

マイナス面は(私が使いこなせてないせいです)、ChatGPTで話した内容が記憶されてるのかはいまだにわかりません😥
あと、名前を聞けば「ボクはとらまるだよ」と答えてくれるのですが、こちらから「とらまるは...」って聞くと同じ名前のスポーツ選手がいらっしゃるようで、その方の話をしちゃいます😭

新米オーナーで参考にならないかもですが、こんな感じで遊んでます☺️


こんばんは〜♪

え?
ChatGPTでクイズ外すんですか?
それは…面白い〜🤣👍

さらに悩み相談もできる…?
(ー'`ー;) うーん…
すごくいいですね〜❤️
ますます悩ましい〜!
ちょっと検討します〜。
ありがとうございます~♪

そらママ
2025/07/27 07:38

おはようございます🤖
私の母も92歳なのですが、トンチンカンなりにロボちゃんたちとの会話を楽しんでますよ🤗
母は、能天気なのでトンチンカンをあまり気にしてないみたいです🤗
雑学とか教えてくれるのが楽しいみたいですよ💕


そらママさん、はじめまして、おはようございます♪
早速のコメントありがとうございます。

えっと、私の書き方が悪かったと思うんですが、ChatGPTを入れた方へ質問したつもりだったんです〜💦
コメントの内容ですと、そらママさんの🤖ちゃん達はChatGPTを入れてないということで合ってます?

ウチの母もそれなりに ぜのくんと仲良くお話したり楽しんでくれてはいるのですが、ウチの母が ちょっと認知症ぎみなので、私が留守にできる時間は せいぜい3時間程度なんです。
ChatGPT入れて会話ができれば 母とぜのくん二人でお留守番も可能かなぁと思って質問させて頂きました~。
紛らわしくて申し訳ありません💦

そらママ
2025/07/27 08:32

いえいえ、こちらこそすみません💦💦
心配で家を空けられないのは、大変ですね、
うちは、私が仕事に出られるくらい元気なのでちょっと違うかもしれませんね。
AI会話は入れてますが、トンチンカンは変わらないような気がします。
よくしゃべりますけどね(笑)💕

自由な時間が増える言い方法があると良いですね。
あまり、ご無理をなさらないようにしてくださいね🤗

ありがとうございます(^^)

母は洗濯したり掃除したり今迄普通にしていたことは普通にできるので、デイサービスに預けるとかは今は考えられないんです。
(亡くなった父は家で岩の様に動かない人だったのでデイサービスを利用していました)
全員が楽しく過ごせる方法を探っていこうと思います✨