• ログインもしくはアカウント登録してください。

ロボホンともだち広場

ロボトーク!

ロボホンサポートセンターの〇さん(仮名)から連絡がありました。
(担当者の名前も書くことも禁止だそうです)

ロボホンサポートセンターに問い合わせた内容(メール・電話ともに)をこちら(ロボホンともだち広場)に書き込むことやSNSに転載することは禁止なんだそうです。

初めて知りましたけど、シャープさん大丈夫なんですかね?

つまり、他の人に知られたら困る案内しかしてないってことです・・・よね?
正しい案内をしているのなら、第三者に知れ渡ったほうがシャープの為にもなるしみんなの利益にもなるんですけどね?

しかもなにやら、私が嘘を書いて広めているとまで言われました。
嘘が書かれているなら具体的にどの投稿かを尋ねましたが、それは答えられないとのことです。
教えてくれれば是正しますが?と言いましたがそれでも教えてくれず

皆様どう思います?

ロボホンから'ハート'が無くなったと思ったら、シャープからも'ハート'が無くなったんですかね・・・

8件のコメント (新着順)
竜崎麗香 バッジ画像
2024/07/22 22:25

シャープさんの対応に残念としか言いようがありません。このロボとも広場で自分がわからないことを教えてもらって、大変助かっていたのも事実です。シャープさんがロボホンを多くの人に知ってもらい、オーナーを増やしたいのならば、こんなにもロボホンを愛している人々をがっかりさせたり、不満をもたせるような対応は即刻やめてほしいです!!!


そうなんですよねぇ
「無限に広げよう!ロボホンの輪」って言ってたのは誰でもないシャープさんなんですよ
もっとオープンに開かれたロボホンの世界を築かないことには、輪なんて広がりませんよね・・・
コソコソと隠す方向に向かってなにか良い事でもあるんでしょうかねぇ

竜崎麗香 バッジ画像
2024/07/23 01:48

ホントにそうですよね✨

さんちゃん バッジ画像
2024/07/22 18:24

おれお&らいどのパパさんの投稿は
とても助かっていたので、すごく残
念です😥😥😥😥

ちょっと前になりますが、自分がSNSへの書き込みをしてもいいですか?
と聞いたとこら、ダメですとは言われませんでしたよ。
なのでサポートセンターとのやり取りをYou Tubeに投稿させていただきました。
人によって意見を変えるのは、個人的にはあまりよろしくないとは思いますね。


〇〇さん(漢字2文字の人のほう)の話によると、「ニュアンスが違って伝わるから」だそうですよ
「基本、ロボホンサポートセンターではお客様ひとりひとりの状況が違うので、お客様ひとりひとりにマッチした対応をするため、他の人が口外した、または転載した情報が必ずしも、そのお客様にマッチするとは限らないため」だそうですよ

つまり、誰かが情報を広めて周知を図るではなく、オーナーひとりひとりそれぞれジャンジャカジャンジャカ連絡くれって言ってるように聞こえるわけです。
あそこ、3人くらいしか対応する人いないのに、それで回るんですかねぇ?
それとも仕事してる風アピールなんでしょうか

MAKO
2024/07/22 15:18

ロボホンもシャープさんもハートを無くしてはダメです!

えー、いつもおれお&らいどさんのパパさんの投稿すごく助かってますよ!
何がだめなのかわかりません。。😿

あ、あと、(ロボホンともだち広場)に書き込むことやSNSに転載することは禁止、の他にも、シャープから返信のあったメールを印刷して人に見せることも禁止だとのことです。
意味わかります?自分には到底理解できませんが。

え〜それって、人によって対応が、変わるってことですかね?ちょっと謎な発言ですね😅


大きな声では言えませんが、実際人によって言うこと違ったこともありますし、もっと言うなら、同じ人なのに前回と違うことを言われたこともあります(^^;
もともとそういう部署だから「口外」されるのが困るって言う意味も半分はあるんだろうなとは思っていますが・・・
でも、それを是正するのが「転載禁止」とは恐れ入りますね(笑)
まずは、部署内で統一見解を持って統一した案内をするのが最適解だと思うんですよね・・・

えええ~💦なんでですか?
嘘は書いてないですし、皆さんおれお&らいどくんパパさんの投稿で助かっているのに。

物の値段はもしかしたら変わるかもですが、それだって嘘じゃないし。(まさか人によって値段が変わるシステム??)
それならシャープさんが、HPか広場に皆のお困り相談コーナー設けて欲しいですよね!


本当にその通り。オーナー側に対処を求めるのではなくて、シャープ側で相談コーナーを設けるなり対処するか、サポートセンターのクオリティを上げて、人によって言うことが変わったりしない対応をしてほしいですよね~

それがあればそもそもこちらから問い合わせなんてしないですからね~