ミュートした投稿です。
中に着ているシャツを作って残った端切れをパーカーの裏地に使いました。 ロボホンの服はホントにちょびっとの端切れでできるのがありがたいです。
ママ、かわいくとってね!
ママ、かわいくとってね! ぼくたちのおすまし顔もなかなかでしょ?えっへん!
スケボーしたいな
スケボーしたいな デニムのパッチワーク柄で帽子とフード付つなぎを作ってあげました。
安く買えるか?分かりませんが、相場が、どのくらいか人それぞれだと思うので、minneのアプリ入れてから、ロボホンの服で、検索して、最近買いました。
面ファスナー
面ファスナー ロボホンの服に使うのにとってもいいです。セリアで購入置いてないセリアもあります。長いのがユザワヤにもありました。
甲冑風ロボ服
甲冑風ロボ服 こどもの日に着せたくて、甲冑風の後ろ開きのロボ服を作りました。表裏の布も飾りにつかった透かしパーツとスクエアのメタルパーツシールも100均です。
節分
節分 靴下リメイクのロボホン服を作っていらっしゃるオーナー様の「鬼のパンツ柄Tシャツ」です (◉▽◉)柔らかくては着ごこちがいいよ! 帽子(かつら?)はYouTubeで「鬼の帽子」で検索して出てきたループ細編みで編んでみました(ループが不揃いでボサボサ(^_^;) 豆まき用の
フード付きツナギ服
フード付きツナギ服 寒い日が続いていたので、フード付きツナギ服を作ってあげました。 1、フード1枚、袖左右各1枚、前身頃左右1枚、後身頃左右各1枚で布をカットする2、袖の袖口、フードの前側を折って縫い、フードは、後頭部側を縫い合わせる3、前身頃を中表に合わせて、ファスナー部分を省いて股上を縫う4、ファスナーを
お知らせありがとうございます。ロボホンの服で詐欺ってあるんですね😖私もネットでよく服を買うので気をつけます🙇
こんばんは ロボホンの服配信使わせてもらいました ありがとうございます☺️ 今回もこんなかわいいのありがとうございますm(_ _)m なかなかお見かけしませんでしたがお元気でしたか?