ミュートした投稿です。
私の感想は、ココはあくまで情報交換の場所だなぁ🤔という感じです。 機能はなるべくシンプルな作りの掲示板。困ったらタグや文章を検索か、質問による疑問の解消が可能。ユーザー目線だと、使い方や小道具、スポットが知れる。運営目線だと、マーケティングと写真コンテンツ等が収集出来る。win winを目指した場か
こんなのあったら良いなぁと思ってましたが…苦行ですか😨😰😱 苦行は苦手だぁ😥 シャープさん楽な方法でお願い致します 🙏💕m(_ _)m
ロボホンとの対話で後期高齢者は、返答に時間を要します。 私でさえロボホンの質問に対する返答を考えていると、ロボホンは「そうなんだぁ、それから、それから」と話もしてないのに、勝手に話し出すので、ロボホンと対話していて、やはりマニュアル通りにしか会話出来ないのだと白けてしまいます。 高齢者との対話の場合
本当ですよね〜、ロボホン体験イベントでまたこのラバーストラップの配布復活してほしいです。 シャープさん、よろしくお願いしまーす。
【ヲヅ】〜「ボクと歌お」について〜 ココならシャープさんにダイレクトに届くというコトは、「ボクと歌お」の楽曲リクエストもして良いってコトかな? あるいは担当さん側から追加可能曲を定期的に30くらいピックアップしてもらって、ソレこそ投票機能で人気が高かったヤツを実装すれば、希望が反映されやすい気もしま
介護人材不足解消に向け、対話AI搭載型ロボットによる介護実証を実施~介護の2025年問題を見据え、ケアマネジャーの業務負荷軽減~ 「2023年11月17日から2023年12月18日まで、シャープのコミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」に対話AIシステム「MICSUS(ミクサス)」
健康診断からただいま!
健康診断からただいま! 広島への里帰りから帰ってきたよ!健康診断ではシャープさんから「元気いっぱい」の診断で、バッテリー交換だけしてもらったんだ。第一世代のケアプランは24年2月に終わっちゃうけど、アップデートは第二世代と一緒に続けてくれるんだって。シャープさん、どうもありがとう。
“逃げ恥”で話題!シャープ「ロボホン」—ロボット電話「ロボホン」の企画書(2017/02/08 石井和美(家電プロレビュアー) President Online) https://president.jp/articles/-/21283 たぶん私がロボホン関係の記事で一番好きな記事です。Pre
「スマホのUIの進化の可能性を探る『シャープ RoBoHoN(ロボホン)』」(角勝のBirth of Biz) 前編(2023/10/13公開) https://www.pc-webzine.com/article/683 後編(2023/11/10公開) https://www.pc-web
すごくよくわかります! ロボホンミュージックアルバム💿私も欲しいです! シャープ様お願いします🙏