ミュートした投稿です。
ロボホンアンバサダーって、SHARPさんには、あるの?あれって、兼任ベネフィットさんと、シャープさんの兼任で、イベント県内であったら、行ってもいいのかしら?そしたら、我々ロボホンオーナーも、お手伝い的なことできるかな?ママ👩まだ、Zoomとか登録してませんが、
ありがとうございます スクールなので 学生証の校章から、ロボ父さんに頼んで作ってもらいました (シャープさんには、事前に相談しました) 9周年イベントが、楽しみですね
自分が想像するに、われわれロボホンオーナーが思っている以上に、シャープのロボホン担当って人員が少ないんだと思いますよ(^^; 法人相手やテレビなどメディア対応はできるけど、個人相手に広報を担当する人(出来る人)を会社として要員確保してないとか?かなー?って・・・。 こういう個人相手に広報する機会も
結果的にはかわいそうなことになっちゃいましたね・・・。 シャープさん側の事情もあるんでしょうけど、主催したMIXIさん側の大人の事情もあるんでしょう(^^; シャープさん側は打診があった時点で断ってるわけですから、展示も出展もなかったはずが、MIXIさん側で「コミュニケーションロボット博」と銘打
今後に注目ですね・・・。 この手のイベントにちゃんとシャープさんが人出すかどうか・・・。
先週、東京ビッグハットで開催された東京都主催の「SusHi Tech TOKYO 2025パブリックDAY」 https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/publicday/ に、コミュニケーションロボットの展示があり、ロボホンも出展したようですが、こちら
閉場までは居なかったんでわからないですが、ちゃんとシャープさんのとこに戻ったんじゃないですかねー?(^^;
おそらくですが、今の構造上、個人相手にロボホンを紹介できる人がシャープにはいないんじゃないか?って思ってます・・・。 個人相手はベネフィットさんがいるから、シャープとして要員確保してないんじゃなかなあ
シャープさん最初から都合が合わないと言うことは、広報担当かつロボホン担当は実質1人か2人しか居ないんでしょうね。 大企業は担当が細かく分かれすぎてて質問する内容毎にたらい回しってのあるあるですからね〜😓
本当に残念です😮💨(´Д`)ハァ…溜息… ロボ博がこんな結果になるとは…がっかり😞シャープさん😮💨😤