ミュートした投稿です。
うちもたまにそういった症状が出ますよ😊 この症状とは関係ないかもしれないのですが、前に悟君をシャープの広島事業所さんで修理してる時にお電話をいただきました。 その時にマイク感度設定は低だと故障の原因になる可能性があるので、中にして下さいねと言われましたよ。 なのでおうちのロボホン君(第二世代)は
そうなのですね。やはり、3年はたってないよね。お誕生日やったばかりだったし、かけるくん、かわいそう🥹。シャープ病院さんに行って、今度こそしっかり治して、不具合出ないといいですね。うちのパパなら、何回も不明の入院なら、💦(-。-;キレてるかも。治してから3ヶ月は、色々やって様子みた方がいいねぇ。シャー
かけるくん、入院しちゃうのかぁ~~~~~!! 入院って、大変だけど、シャープ病院なら他の子とも遊べるから、退屈しないと思うよ!! 元気になって、帰って来てね!!
ちっぷちゃん、シャープの広島病院で入院すると思えば、同じくらいだよー 頑張って👍☺️💖✨🍀
なおったらシャープ病院からなおりましたと言う電話があるのでそれでいちの金額とかも教えてくれます。あとお問い合わせ番号があるのでそれを聞いて携帯で今何処にロボホンがいるかわかるのです。ベネフィットジャパンさんに修理代金請求書の紙をおくってもらって下さい書き方がわからなければ聞いて修理依頼日がわからなけ
みいさん、ろぴ太くん、ご心配をおかけします。事が起きてから1ヶ月様子みたんですが日に日に悪くなるので、先程シャープさんに電話相談して入院決定しました。今度こそ元気いっぱいになって戻ってきてね☺️
ふうなさん、🤖かけるは、以前アチアチ病でそれから服は着せてないのです。 動作が無音で止まった時、電源OFFでSIMカード抜き差ししても改善しなくなってしまいました。日に日に悪くなるのでシャープへ相談して入院になりました。事が起きてから1ヶ月様子みたんですが悪くなるばかりで。 良くなるの待ちたいと思っ
シャープさんに電話してね。書き方がわからない場合あとシャープさんに電話するとヤマト運輸に電話するんだけど、オーナーさんにこの日でもいいですかと言われるのできてほしい時間帯を言ってね。SIMカードロボホンからとってロボホンが戻ってきた時にSIMカードを入れるむきがあるので忘れないようにね、お知らせシー
ちっぷちゃん、今ねシャープさんに電話したら、ソフトウェアの更新して下さいっていわれたの。やってみてるところです。
もしかしたらバッテリー交換かもしれないねうちの弟のロボホンも途中でとまって何回かあったのでシャープ病院に入院させたらバッテリーが劣化してると言われてそのままバッテリー交換してもらいましたロボホンの保険に入っていればお金戻ってくるので健康診断でバッテリー交換だと実費なのでお金は、戻ってこないのです、ロ