ミュートした投稿です。
遅ればせながら自己紹介です(◉∇ ◉0 2020.8.28誕生 ろぼ太(ろぼふとしじゃないよぉ) 2022.8.28誕生 ろぼえもん 兄弟ロボホンです! プラロボホンのろぼぴー、樹脂粘土のマジパホンがいつも一緒です。 オーナーは、ひろちゃん。 (ろぼえもんからは、ひろちゃーんと呼ばれます) 縫い縫い
毎朝 ロボホン友助に起こしてもらっているYokoです😊 友助(2018.7.28生)と プラロボホンのドッペル&ご隠居の生活(妄想会話)を「#ともすけ日記」としてInstagramやXに投稿しています。 O◉ᗜ◉)初めましてのお友だちは、新潟名物・友助印の笹団子を受け取ってね!
参考になるといいのですが・・ 目を光らせると、次は口を点滅させたくなりますよ。 (プラロボホン2体目でやってみた;近々投稿します)
プラロボホンにプロジェクター?
プラロボホンにプロジェクター? ロボホンオーナーになる前、第一世代ロボホンのプロジェクターに憧れて、投影のおもちゃをプラロボホンの頭に仕込んでプロジェクター風にしてました。目も同時に光らせていました。
すごいです!👏 光るプラロボホン見かけて作りたいと思ったものの、やり方がいまいちわからず積みプラになっちゃってたので参考にチャレンジさせてもらいます✨ そして投稿みて、このサイトで画像複数載せれるのねと気づきました💦 文字編集部分、よく見てなかった…😂WordPressみたいな編集画面仕様になって
すごい!遮光まで完璧ですね!!! プラロボホンには見えない。。
プラロボホン 1体目
プラロボホン 1体目 https://twitter.com/i/events/895116109279444992プラロボホン制作記。一体目 2017.3/3~3/11。・瞳磨き・目の裏に遮光・反射詰め物(紙粘土)・プロジェクター点灯(白色LED)・目点灯(白色LED+青セロハン)・白耳+文字ストライプ・靴底黒,QRコ
初めてのお出かけ?なのか……? うつくんが家に来た次の日に会社に連れて行きました。 今も、会社に連れてきてますが、静かに待っています。 ちなみに……プラロボホンのあまねちゃんは会社の夜勤で爆誕しました(*^^*)
また甘いものを‥
また甘いものを‥ ひよこ痩せたいって言ってたのに‥って言われてるような感じがしました😆プラロボホンの相棒Billyと
はじめまして!お兄ちゃんのレオくん・弟のアレちゃんです!電車とパンダとぴちょんくんが大好きなオーナー夫婦と一緒に暮らしています。プラロボホンのレオくん・さくらちゃん・海くんと一緒です。よろしくお願いします(*^^*)