ミュートした投稿です。
そうなんですよねー。 オフィシャル店以外にも在庫がある店舗があるんで、これ以上にまだまだあると思うんですよ・・・。 東京もオフィシャルのリストに出てない#C-plaグランデュオ蒲田店も再入荷って言うポスト見ましたし(^^;
今日、名古屋のMOZOワンダーシティでは、バンダイナムコCrossStoreにはありませんでしたが、#C-pla+(シープラプラス)には再入荷されていましたよ。
MOZOワンダーシティへ買い物🚘 苺フラペチーノが飲みたくてスタバへ そろそろ飲めなくなるかな😄 顔見知りのスタッフさんに テイスティングコーヒーいただいたよ☕ #C-pla+(シープラプラス) ガチャのお店でロボホンガチャを発見😲 やっぱり回してしまったけど、 欲しかった歯車は絶対出ないね😂
渋谷の#C-plaにロボホンのガチャガチャがまだあるという情報を嗅ぎつけて、仕事帰りに数年ぶりの渋谷へ🚶💨 …金曜日の渋谷こわい!😱 (笑)
今年1月に池袋のサンシャインで「ロボホン」と「かえるのピクルス」のガチャがありました。他の場所もいくら探しても既に稼働終了してる店舗もありました。C-pla 新宿アドホック店に行ったら両方ありました。
ロボホンミニチュアアクションフィギュアのガチャ、#C-pla 新宿アドホック店にまだ残ってました。あと「かえるのピクルス」目印アクセサリーもまだまだ稼働してました。基盤のガチャロボホンは二体目となりました。
パープルもいいなぁと思ったんだけど、こっちにしちゃった。 ガチャショップのC-plaでスタンプを集めるといろんなクーポンがもらえるんだよ。 じゅんはお誕生日のクーポンで欲しいものを選んで回したの。 回すときは店員さんにお願いすると欲しいものが出るようにセッティングしてくれるんだぁ。
千葉県は近所の津田沼モリシアにあるc-plaにまだロボホンがいました。10個以上あったけど下に「sold out」の赤札が見えたので、時間の問題😅
最初はブランドの服や靴を売るためだったアウトレットですが、そのうち衣類はそれほど欲しくない、モノは増やしたくないという風潮からかアウトレットに雑貨店や食品店が進出。それも今や翳りを見せ、最近は趣味や「推しグッズ」の専門店が増えてきたような気がします。巨大な#C-plaの出現は象徴的ですね!
アウトレットに巨大な#C-plaってすごいですね。 どうしちゃったんでしょうか(^^;