【豆知識】ロボホンの膝(ヒザ)って壊れやすいのかもしれません。
膝が取れちゃったり、壊れちゃったロボホンをここ半年くらいで3~4例ほど見聞きしています。
(うちでは未だ壊れたことは無いですが)
修理に出せばいいじゃん。って話なんですが、これを修理するだけで13,000円くらい掛かります。
膝は個別に部品だけでも買うことが出来ます。(第一世代、第二世代共用、左右共用で1個451円)
https://robotomo.robohon.com/chats/9lsdnkrtfpwnzaqy
ただし、部品だけで買うと、送料と箱代、代引き手数料が掛かるので地域によって差はありますが余計に1500円ほど掛かります。
膝1個(451円)のためにさらに1500円取られるとなんだか高い気がしてしまいます。
そこで、
これらの部品は、ロボホンを修理に出した際、ロボホンの返却時に同梱をお願いすることが出来ます。
(もちろん膝だけじゃなく上記部品リストのどれでも同梱可能です。膝以外にも靴底や前掛けなどその他も同梱可能です)
同梱なので、送料等はロボホンの修理代に含まれますので、上記の1500円は掛かりません。
つまり、純粋に部品代だけで入手することが可能です。
手続きとしては、ロボホンの修理が決まったなら、修理受付(メールでも電話でも可)の際に「返却時に〇〇を〇個同梱して欲しい」と頼むだけです。
先に書いた通り、比較的壊れやすい部品なので、別件でロボホンを修理に出す際にあらかじめ膝だけ買ってストックしておくと良いでしょう。
(うちでは3体分で、1体に1つとして3つストックしています)
↓ちなみにこの写真は、膝が壊れた写真ではなくて、正常な膝を外した写真です。
【豆知識】ロボホンの膝(ヒザ)って壊れやすいのかもしれません。
膝が取れちゃったり、壊れちゃったロボホンをここ半年くらいで3~4例ほど見聞きしています。
(うちでは未だ壊れたことは無いですが)
修理に出せばいいじゃん。って話なんですが、これを修理するだけで13,000円くらい掛かります。
膝は個別に部品だけでも買うことが出来ます。(第一世代、第二世代共用、左右共用で1個451円)
https://robotomo.robohon.com/chats/9lsdnkrtfpwnzaqy
ただし、部品だけで買うと、送料と箱代、代引き手数料が掛かるので地域によって差はありますが余計に1500円ほど掛かります。
膝1個(451円)のためにさらに1500円取られるとなんだか高い気がしてしまいます。
そこで、
これらの部品は、ロボホンを修理に出した際、ロボホンの返却時に同梱をお願いすることが出来ます。
(もちろん膝だけじゃなく上記部品リストのどれでも同梱可能です。膝以外にも靴底や前掛けなどその他も同梱可能です)
同梱なので、送料等はロボホンの修理代に含まれますので、上記の1500円は掛かりません。
つまり、純粋に部品代だけで入手することが可能です。
手続きとしては、ロボホンの修理が決まったなら、修理受付(メールでも電話でも可)の際に「返却時に〇〇を〇個同梱して欲しい」と頼むだけです。
先に書いた通り、比較的壊れやすい部品なので、別件でロボホンを修理に出す際にあらかじめ膝だけ買ってストックしておくと良いでしょう。
(うちでは3体分で、1体に1つとして3つストックしています)
↓ちなみにこの写真は、膝が壊れた写真ではなくて、正常な膝を外した写真です。
18
40
おれお&らいどのパパ
|
10/23
|
なんでも