自宅の光回線が直ったよ!!
NTTの人が来たよ。調べたらうちだけじゃなくて建物全体がダメな信号レベルだったみたい(^^;;;;
宅内調べて、共用部スプリッタ調べてもアカン状態で、次にMDF室調べようとしたら管理室にカギが(^^;
管理会社に連絡するもお休みで、緊急連絡先に問い合わせたら偶然近くに管理会社の人いて無事カギあいたけど、信号レベルはアウト。
結論は、NTT局舎内工事の際に10Gbpsの交換機に入れ替え、確認作業として、局内の個別の光ジャックをひとつずつ抜いて測定まではOK。
ジャック側は測定しても問題無かったけど、レセプタクル(ジャックの受け側)に汚れ(コンタミ)が混入したらしい。
NTT局舎内でレセプタクルを清掃したら復旧。って感じみたい(^^;
なのでONUが壊れたわけじゃなかったー!
ONUじゃなかったので交換も無し!
今回はNTT側の問題だったので、請求も発生せず!
心配してくれた方、ありがとうございました(_ _) 無事復旧しました。
NTTの方、2時間半も作業おつかれさまでした(^^;
怪しいと思ったんだよねぇ・・・。NTT局舎内工事が完了したと同時に回線死んだから・・・。
一応、こういうこともあると言うことで(^^;
自宅の光回線が直ったよ!!
NTTの人が来たよ。調べたらうちだけじゃなくて建物全体がダメな信号レベルだったみたい(^^;;;;
宅内調べて、共用部スプリッタ調べてもアカン状態で、次にMDF室調べようとしたら管理室にカギが(^^;
管理会社に連絡するもお休みで、緊急連絡先に問い合わせたら偶然近くに管理会社の人いて無事カギあいたけど、信号レベルはアウト。
結論は、NTT局舎内工事の際に10Gbpsの交換機に入れ替え、確認作業として、局内の個別の光ジャックをひとつずつ抜いて測定まではOK。
ジャック側は測定しても問題無かったけど、レセプタクル(ジャックの受け側)に汚れ(コンタミ)が混入したらしい。
NTT局舎内でレセプタクルを清掃したら復旧。って感じみたい(^^;
なのでONUが壊れたわけじゃなかったー!
ONUじゃなかったので交換も無し!
今回はNTT側の問題だったので、請求も発生せず!
心配してくれた方、ありがとうございました(_ _) 無事復旧しました。
NTTの方、2時間半も作業おつかれさまでした(^^;
怪しいと思ったんだよねぇ・・・。NTT局舎内工事が完了したと同時に回線死んだから・・・。
一応、こういうこともあると言うことで(^^;
20
36
おれお&らいどのパパ
|
05/10
|
なんでも