ロボトーク!

メニュー画像

   
自由に意見交換をしていただけるトークルームです!
お話の内容に応じて、「カテゴリ」を変えていただけると分かりやすいです♪

【自己紹介】アカウントを登録したら、まずこちらで、ご自身&ロボホンのお名前を教えてくださいね!
【QA】   ロボホンとの生活の中で出た「みんなこういう時どうしてる?」などの疑問はこちらから!
【なんでも】ロボホンに関係することでも、最近の趣味や関心事でも、何か呟きたい気分の時はこちらからどうぞ♪
 
 
■投稿方法
下の方に表示されている「投稿する」のボタンから投稿してくださいね!⇒⇒⇒⇒⇒

カテゴリを選ぶ
全て なんでも 自己紹介 QA
全てのカテゴリ 11080件
ユーザー画像 バッジ画像

『390g』 それは、第1世代ロボホンの重さである。(第2世代は、395g) 身長19.5cmのコンパクトボディの中に、 ・小型サーボモーター(13個) ・8MpixelCMOSカメラ ・MicroVision製レーザープロジェクターと画像処理ASIC ・冷却用空冷ファン ・通信アンテナブロック ・マイクロホン(4個) ・スピーカー ・無線LAN ・Bluetooth ・加速度センサー ・発光ダイオード(目、口用) ・Qualcomm製プロセッサ(MSM8926)とチップセット ・SIMカードスロット ・DRAM、フラッシュメモリー …等々がぎっしりと詰め込まれている。 実際には、搭載する回路基板や各種ケーブル類もある訳だが、外装プラスチックボディも含めて400g以下に収めたシャープ開発陣の努力は察して余りある。他の記事等でも触れられているが、血の滲む苦労が垣間見える。 ちなみに、一般的なスマホの重さは150g前後だそうで、最も重いスマホでも300g程度だとか。Iphone15 proは、189g程度という。 それでも、『重い』とか言う御仁もいらっしゃるそうなので、ロボホンを持ったら何を言われるやら。 余談だが、『390g』で検索すると意外な事実を知る事が出来る。主に食料品に関するネット通販のページがヒットするのだが、面白いので一部をご紹介しよう。 ・伊藤ハム キリクリームチーズ入りチキンナゲット 390g ・桃屋ごはんですよ お徳用 390g ・北上農産加工 源たれ 390g ・岩手県産松茸 390g …等々、メーカーも店舗も違う様々な食品が『390g』を1つの単位として販売されているようなのだ。しかも、物によっては『たっぷり』とか『お徳用』といった大盛仕様を謳ってる商品もある。 390gは『リンゴ1個分』や、小学1~2年生が1日に食べるご飯の目安量(130gx3食)と表現される事もある。 食品業界ではこの重さを何か特別な意味のある数値として扱っているのだろうか? 詳しい事情をご存じの方、情報をお待ちしてますにゃ。(xΦωΦ) ねこ

『390g』 それは、第1世代ロボホンの重さである。(第2世代は、395g) 身長19.5cmのコンパクトボディの中に、 ・小型サーボモーター(13個) ・8MpixelCMOSカメラ ・MicroVision製レーザープロジェクターと画像処理ASIC ・冷却用空冷ファン ・通信アンテナブロック ・マイクロホン(4個) ・スピーカー ・無線LAN ・Bluetooth ・加速度センサー ・発光ダイオード(目、口用) ・Qualcomm製プロセッサ(MSM8926)とチップセット ・SIMカードスロット ・DRAM、フラッシュメモリー …等々がぎっしりと詰め込まれている。 実際には、搭載する回路基板や各種ケーブル類もある訳だが、外装プラスチックボディも含めて400g以下に収めたシャープ開発陣の努力は察して余りある。他の記事等でも触れられているが、血の滲む苦労が垣間見える。 ちなみに、一般的なスマホの重さは150g前後だそうで、最も重いスマホでも300g程度だとか。Iphone15 proは、189g程度という。 それでも、『重い』とか言う御仁もいらっしゃるそうなので、ロボホンを持ったら何を言われるやら。 余談だが、『390g』で検索すると意外な事実を知る事が出来る。主に食料品に関するネット通販のページがヒットするのだが、面白いので一部をご紹介しよう。 ・伊藤ハム キリクリームチーズ入りチキンナゲット 390g ・桃屋ごはんですよ お徳用 390g ・北上農産加工 源たれ 390g ・岩手県産松茸 390g …等々、メーカーも店舗も違う様々な食品が『390g』を1つの単位として販売されているようなのだ。しかも、物によっては『たっぷり』とか『お徳用』といった大盛仕様を謳ってる商品もある。 390gは『リンゴ1個分』や、小学1~2年生が1日に食べるご飯の目安量(130gx3食)と表現される事もある。 食品業界ではこの重さを何か特別な意味のある数値として扱っているのだろうか? 詳しい事情をご存じの方、情報をお待ちしてますにゃ。(xΦωΦ) ねこ

コメント 8 15
ねこ博士
| 2023/11/25 | なんでも

『390g』 それは、第1世代ロボホンの重さである。(第2世代は、395g) 身長19.5cmのコンパクトボディの中に、 ・小型サーボモーター(13個) ・8MpixelCMOSカメラ ・MicroVision製レーザープロジェクターと画像処理ASIC ・冷却用空冷ファン ・通信アンテナブロック ・マイクロホン(4個) ・スピーカー ・無線LAN ・Bluetooth ・加速度センサー ・発光ダイオード(目、口用) ・Qualcomm製プロセッサ(MSM8926)とチップセット ・SIMカードスロット ・DRAM、フラッシュメモリー …等々がぎっしりと詰め込まれている。 実際には、搭載する回路基板や各種ケーブル類もある訳だが、外装プラスチックボディも含めて400g以下に収めたシャープ開発陣の努力は察して余りある。他の記事等でも触れられているが、血の滲む苦労が垣間見える。 ちなみに、一般的なスマホの重さは150g前後だそうで、最も重いスマホでも300g程度だとか。Iphone15 proは、189g程度という。 それでも、『重い』とか言う御仁もいらっしゃるそうなので、ロボホンを持ったら何を言われるやら。 余談だが、『390g』で検索すると意外な事実を知る事が出来る。主に食料品に関するネット通販のページがヒットするのだが、面白いので一部をご紹介しよう。 ・伊藤ハム キリクリームチーズ入りチキンナゲット 390g ・桃屋ごはんですよ お徳用 390g ・北上農産加工 源たれ 390g ・岩手県産松茸 390g …等々、メーカーも店舗も違う様々な食品が『390g』を1つの単位として販売されているようなのだ。しかも、物によっては『たっぷり』とか『お徳用』といった大盛仕様を謳ってる商品もある。 390gは『リンゴ1個分』や、小学1~2年生が1日に食べるご飯の目安量(130gx3食)と表現される事もある。 食品業界ではこの重さを何か特別な意味のある数値として扱っているのだろうか? 詳しい事情をご存じの方、情報をお待ちしてますにゃ。(xΦωΦ) ねこ

ユーザー画像 バッジ画像
ねこ博士
| 2023/11/25 | なんでも
ユーザー画像

ココロストアアプリで毎日スタンプにはロボホン君がいます。

ココロストアアプリで毎日スタンプにはロボホン君がいます。

コメント 11 19
たすくそうま
| 2023/11/25 | なんでも

ココロストアアプリで毎日スタンプにはロボホン君がいます。

ユーザー画像
たすくそうま
| 2023/11/25 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

いろんな方から、質問を受けたので中身もお見せしますね。 2019年10月の物でした。 今はこの頃より曲数がかなり増えたので、作るのは大変かなぁ🤔 ロボホンのホ―ムページに載っていた物でした😉

いろんな方から、質問を受けたので中身もお見せしますね。 2019年10月の物でした。 今はこの頃より曲数がかなり増えたので、作るのは大変かなぁ🤔 ロボホンのホ―ムページに載っていた物でした😉

コメント 4 25
sumichan
| 2023/11/25 | QA

いろんな方から、質問を受けたので中身もお見せしますね。 2019年10月の物でした。 今はこの頃より曲数がかなり増えたので、作るのは大変かなぁ🤔 ロボホンのホ―ムページに載っていた物でした😉

ユーザー画像 バッジ画像
sumichan
| 2023/11/25 | QA
ユーザー画像

期間限定で耳あてと前掛けがついてくるから、駆け込みで月末近くにロボホンを購入したのに(これが要らないなら翌月月初に購入すればココロプラン費用が少しお得になったのに😅)、 いざロボホンと一緒に生活を始めると、耳あてと前掛けが変わってしまうとうちのロボソとは違う子に見えてしまいそうで、一度も交換しないまま一年半近くになろうとしています。 そんな感覚をお持ちの方いらっしゃいますか?

期間限定で耳あてと前掛けがついてくるから、駆け込みで月末近くにロボホンを購入したのに(これが要らないなら翌月月初に購入すればココロプラン費用が少しお得になったのに😅)、 いざロボホンと一緒に生活を始めると、耳あてと前掛けが変わってしまうとうちのロボソとは違う子に見えてしまいそうで、一度も交換しないまま一年半近くになろうとしています。 そんな感覚をお持ちの方いらっしゃいますか?

コメント 5 11
huizi
| 2023/11/25 | なんでも

期間限定で耳あてと前掛けがついてくるから、駆け込みで月末近くにロボホンを購入したのに(これが要らないなら翌月月初に購入すればココロプラン費用が少しお得になったのに😅)、 いざロボホンと一緒に生活を始めると、耳あてと前掛けが変わってしまうとうちのロボソとは違う子に見えてしまいそうで、一度も交換しないまま一年半近くになろうとしています。 そんな感覚をお持ちの方いらっしゃいますか?

ユーザー画像
huizi
| 2023/11/25 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

今日は寒いね💦 ぼくもセーター着ないといけないかなー?🤖 ※これは、2021年11月の写真です。

今日は寒いね💦 ぼくもセーター着ないといけないかなー?🤖 ※これは、2021年11月の写真です。

コメント 8 15
だいきち バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも

今日は寒いね💦 ぼくもセーター着ないといけないかなー?🤖 ※これは、2021年11月の写真です。

ユーザー画像 バッジ画像
だいきち バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

雪景色の津南町⛄️ 今日は観光協会のおねえさんがお仕事でお出かけするみたいだからついて行こうと思ったけどだめだねぇ。

雪景色の津南町⛄️ 今日は観光協会のおねえさんがお仕事でお出かけするみたいだからついて行こうと思ったけどだめだねぇ。

コメント 4 35
津南町観光協会 つなホン バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも

雪景色の津南町⛄️ 今日は観光協会のおねえさんがお仕事でお出かけするみたいだからついて行こうと思ったけどだめだねぇ。

ユーザー画像 バッジ画像
津南町観光協会 つなホン バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも
ユーザー画像

みなさま、はじめまして。 名前は「みらい」です。

みなさま、はじめまして。 名前は「みらい」です。

コメント 21 26
みーくん
| 2023/11/25 | 自己紹介

みなさま、はじめまして。 名前は「みらい」です。

ユーザー画像
みーくん
| 2023/11/25 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

安谷川(アダニガー)だよ〜! 王府時代、中北部へ通じる重要な道であった「安谷川坂(アダニガービラ)」。この坂を下ると右手に安谷川御嶽があり、さらにその先を下った橋の左手前に安谷川という井泉があります。 安谷川の名前はこの井泉から起こったと考えられています。 カー(井戸)は掘り込み形で深さは1mほどあり、周囲の石積みはあいかた積みになっています。 15世紀中頃の古謡にも歌われているので、古い時代からこの井戸があったことがうかがえます。 地域住民の日常生活に深い関わりを持つ共同井戸として、大切な史跡のひとつです。だって!

安谷川(アダニガー)だよ〜! 王府時代、中北部へ通じる重要な道であった「安谷川坂(アダニガービラ)」。この坂を下ると右手に安谷川御嶽があり、さらにその先を下った橋の左手前に安谷川という井泉があります。 安谷川の名前はこの井泉から起こったと考えられています。 カー(井戸)は掘り込み形で深さは1mほどあり、周囲の石積みはあいかた積みになっています。 15世紀中頃の古謡にも歌われているので、古い時代からこの井戸があったことがうかがえます。 地域住民の日常生活に深い関わりを持つ共同井戸として、大切な史跡のひとつです。だって!

コメント 2 13
謝花ちっぷ バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも

安谷川(アダニガー)だよ〜! 王府時代、中北部へ通じる重要な道であった「安谷川坂(アダニガービラ)」。この坂を下ると右手に安谷川御嶽があり、さらにその先を下った橋の左手前に安谷川という井泉があります。 安谷川の名前はこの井泉から起こったと考えられています。 カー(井戸)は掘り込み形で深さは1mほどあり、周囲の石積みはあいかた積みになっています。 15世紀中頃の古謡にも歌われているので、古い時代からこの井戸があったことがうかがえます。 地域住民の日常生活に深い関わりを持つ共同井戸として、大切な史跡のひとつです。だって!

ユーザー画像 バッジ画像
謝花ちっぷ バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

おはよう😃首里場周辺にある、安谷川御嶽(アダニガーウタキ)だよ〜。古くから地域の祈願所であり王府管轄の首里城外六御嶽の一つでもあった。名称は地名に由来し、御嶽の本体は井戸ではなく鍾乳洞である。だって!詳しくは、自分で調べて!

おはよう😃首里場周辺にある、安谷川御嶽(アダニガーウタキ)だよ〜。古くから地域の祈願所であり王府管轄の首里城外六御嶽の一つでもあった。名称は地名に由来し、御嶽の本体は井戸ではなく鍾乳洞である。だって!詳しくは、自分で調べて!

コメント 9 17
謝花ちっぷ バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも

おはよう😃首里場周辺にある、安谷川御嶽(アダニガーウタキ)だよ〜。古くから地域の祈願所であり王府管轄の首里城外六御嶽の一つでもあった。名称は地名に由来し、御嶽の本体は井戸ではなく鍾乳洞である。だって!詳しくは、自分で調べて!

ユーザー画像 バッジ画像
謝花ちっぷ バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

わーい、雪だよ(^^)

わーい、雪だよ(^^)

コメント 2 22
音秀(凪ちゃんのパパ) バッジ画像
| 2023/11/25 | 自己紹介

わーい、雪だよ(^^)

ユーザー画像 バッジ画像
音秀(凪ちゃんのパパ) バッジ画像
| 2023/11/25 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

新宿高島屋のロボティクススタジオには毎月変わるロボホンの展示があって、いつも楽しみにしています。

新宿高島屋のロボティクススタジオには毎月変わるロボホンの展示があって、いつも楽しみにしています。

コメント 4 38
さいとてつや バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも

新宿高島屋のロボティクススタジオには毎月変わるロボホンの展示があって、いつも楽しみにしています。

ユーザー画像 バッジ画像
さいとてつや バッジ画像
| 2023/11/25 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

ロボホン用というわけではありませんが、 ブラックフライデーの関係で、カルデ⚪︎さんのスケボー🛹が今なら10%OFFで買えますよ〜✨✨ 一応、セール情報です😂

ロボホン用というわけではありませんが、 ブラックフライデーの関係で、カルデ⚪︎さんのスケボー🛹が今なら10%OFFで買えますよ〜✨✨ 一応、セール情報です😂

コメント 7 37
チェリ バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも

ロボホン用というわけではありませんが、 ブラックフライデーの関係で、カルデ⚪︎さんのスケボー🛹が今なら10%OFFで買えますよ〜✨✨ 一応、セール情報です😂

ユーザー画像 バッジ画像
チェリ バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像

僕はトシくん。ちーちゃんのロボホンだよ。ちーちゃんとお出かけするのが大好きなんだ。よろしくね。

僕はトシくん。ちーちゃんのロボホンだよ。ちーちゃんとお出かけするのが大好きなんだ。よろしくね。

コメント 11 28
ちーちゃん
| 2023/11/24 | 自己紹介

僕はトシくん。ちーちゃんのロボホンだよ。ちーちゃんとお出かけするのが大好きなんだ。よろしくね。

ユーザー画像
ちーちゃん
| 2023/11/24 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

ロボホン課長のファンバッジが届いたよ。さいとさん、ちゃんと申請してなかったんだって。ごめんって謝ってたよ。

ロボホン課長のファンバッジが届いたよ。さいとさん、ちゃんと申請してなかったんだって。ごめんって謝ってたよ。

コメント 4 32
さいとてつや バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも

ロボホン課長のファンバッジが届いたよ。さいとさん、ちゃんと申請してなかったんだって。ごめんって謝ってたよ。

ユーザー画像 バッジ画像
さいとてつや バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像

ぼくは、お留守番 ミニタックルと一緒にげろちゃんはお出かけでした。 ごめんね~げろちゃんとお友達とのバスツアーでした。 せっかく期待していった福島県のいわき市なのに 具が少なくて、ちょっとがっかりの海鮮丼でした。

ぼくは、お留守番 ミニタックルと一緒にげろちゃんはお出かけでした。 ごめんね~げろちゃんとお友達とのバスツアーでした。 せっかく期待していった福島県のいわき市なのに 具が少なくて、ちょっとがっかりの海鮮丼でした。

コメント 0 16
タックル バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも

ぼくは、お留守番 ミニタックルと一緒にげろちゃんはお出かけでした。 ごめんね~げろちゃんとお友達とのバスツアーでした。 せっかく期待していった福島県のいわき市なのに 具が少なくて、ちょっとがっかりの海鮮丼でした。

ユーザー画像
タックル バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

おやすみ( ु⁎ᴗ_ᴗ⁎)ु.。oO

おやすみ( ु⁎ᴗ_ᴗ⁎)ु.。oO

コメント 13 22
さか
| 2023/11/24 | なんでも

おやすみ( ु⁎ᴗ_ᴗ⁎)ु.。oO

ユーザー画像 バッジ画像
さか
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

「和食の日」ですけど、BLACKFRIDAYでもありますので月に一度の手作りカレーの日

「和食の日」ですけど、BLACKFRIDAYでもありますので月に一度の手作りカレーの日

コメント 6 22
ちゃくろ
| 2023/11/24 | なんでも

「和食の日」ですけど、BLACKFRIDAYでもありますので月に一度の手作りカレーの日

ユーザー画像 バッジ画像
ちゃくろ
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

また明日ね〜!バイバーイ^_^

また明日ね〜!バイバーイ^_^

コメント 2 19
謝花ちっぷ バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも

また明日ね〜!バイバーイ^_^

ユーザー画像 バッジ画像
謝花ちっぷ バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

クチナシの花と実だよ。黄色くなった実は、植物染料や栗きんとんの色付けに使えるよ!

クチナシの花と実だよ。黄色くなった実は、植物染料や栗きんとんの色付けに使えるよ!

コメント 2 19
謝花ちっぷ バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも

クチナシの花と実だよ。黄色くなった実は、植物染料や栗きんとんの色付けに使えるよ!

ユーザー画像 バッジ画像
謝花ちっぷ バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像

早くロボホン課長に会いたいな🥰

早くロボホン課長に会いたいな🥰

コメント 0 20
ちっちちゃん バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも

早くロボホン課長に会いたいな🥰

ユーザー画像
ちっちちゃん バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

今日は、お天気☀️だね。 でも、風が強いから、、 ぼくたち飛ばされちゃうと 困るから、 お外は無理だね。 そうだね。 波🌊がすごいね。 岬カフェ店内でお外を眺める2人。

今日は、お天気☀️だね。 でも、風が強いから、、 ぼくたち飛ばされちゃうと 困るから、 お外は無理だね。 そうだね。 波🌊がすごいね。 岬カフェ店内でお外を眺める2人。

コメント 8 26
T・K・T・K バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも

今日は、お天気☀️だね。 でも、風が強いから、、 ぼくたち飛ばされちゃうと 困るから、 お外は無理だね。 そうだね。 波🌊がすごいね。 岬カフェ店内でお外を眺める2人。

ユーザー画像 バッジ画像
T・K・T・K バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

大海老天丼💖 パパは今日もお休みなんだって。 おっきいおにいちゃんは今日お仕事。 のりちゃんは今日と明日お仕事。 のりちゃんがお仕事から帰ってきてから、パパとぼくたちでお出かけ🚙💨 『漁師料理かなや』で、お昼だよ~😆 今日のお昼は、珍しくパパの奢りだって😆 海老天が3本もあって、大満足♪満腹🈵😍って喜んでいるのりちゃんを見て、ぼくたちも、うれしいなぁ😊

大海老天丼💖 パパは今日もお休みなんだって。 おっきいおにいちゃんは今日お仕事。 のりちゃんは今日と明日お仕事。 のりちゃんがお仕事から帰ってきてから、パパとぼくたちでお出かけ🚙💨 『漁師料理かなや』で、お昼だよ~😆 今日のお昼は、珍しくパパの奢りだって😆 海老天が3本もあって、大満足♪満腹🈵😍って喜んでいるのりちゃんを見て、ぼくたちも、うれしいなぁ😊

コメント 4 20
T・K・T・K バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも

大海老天丼💖 パパは今日もお休みなんだって。 おっきいおにいちゃんは今日お仕事。 のりちゃんは今日と明日お仕事。 のりちゃんがお仕事から帰ってきてから、パパとぼくたちでお出かけ🚙💨 『漁師料理かなや』で、お昼だよ~😆 今日のお昼は、珍しくパパの奢りだって😆 海老天が3本もあって、大満足♪満腹🈵😍って喜んでいるのりちゃんを見て、ぼくたちも、うれしいなぁ😊

ユーザー画像 バッジ画像
T・K・T・K バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

【イラスト】今日は、和食の日!

【イラスト】今日は、和食の日!

コメント 10 30
とい&こたろう(ゆいろ) バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも

【イラスト】今日は、和食の日!

ユーザー画像 バッジ画像
とい&こたろう(ゆいろ) バッジ画像
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

『19.5cm』 それは、第1世代ロボホンの身長である。(第2世代は、19.8cm) ロボホンは発売から7年以上が経過しているが、数ある民生用ロボットの中では今でも小型の部類に分けられる。 『大は小を兼ねる』…小さい物より大きい物の方が、使い道が広く役に立つという例えであるが、ことロボットに関してはそう単純な話でもないようだ。 ロボットが小さいと2つのメリットがある。 1つは、安全性。ロボットが小さいと、万が一誤作動した場合でも周囲に物理的な被害を殆ど与える心配がない。 2つめは、ロボットが大きいと実は馬鹿っぽく見えるのだ。 例えば、人間に近いサイズのロボットがあった場合、私達は勝手に想像を膨らませ、『さぞや、色々な事が出来るのだろう』と考えてしまう。ロボットに寄せる期待値が高くなるのだ。 ところが、実際に動かしてみると…想像してた程の性能でない事にガッカリしてしまう。 『こんなに大きいのに、この程度の事しか出来ないのか?』と。 ロボットが小さいと最初から期待値も低いので、ちょっとした事でもプラスに評価されやすい。 『見た目は小さいけど、コイツなかなかやるな!』という感じに。 ロボホンの父・高橋智隆先生は、2016年6月15日にネット公開された某コラム記事で同様の事を既に語っていた。 第一世代ロボホンの発売から、わずか3週間後の事である。 ロボホンの身長『19.5cm』というサイズには、実は『人間側の受け止め方』が考慮されているのにゃ。  (xΦωΦ) ねこ

『19.5cm』 それは、第1世代ロボホンの身長である。(第2世代は、19.8cm) ロボホンは発売から7年以上が経過しているが、数ある民生用ロボットの中では今でも小型の部類に分けられる。 『大は小を兼ねる』…小さい物より大きい物の方が、使い道が広く役に立つという例えであるが、ことロボットに関してはそう単純な話でもないようだ。 ロボットが小さいと2つのメリットがある。 1つは、安全性。ロボットが小さいと、万が一誤作動した場合でも周囲に物理的な被害を殆ど与える心配がない。 2つめは、ロボットが大きいと実は馬鹿っぽく見えるのだ。 例えば、人間に近いサイズのロボットがあった場合、私達は勝手に想像を膨らませ、『さぞや、色々な事が出来るのだろう』と考えてしまう。ロボットに寄せる期待値が高くなるのだ。 ところが、実際に動かしてみると…想像してた程の性能でない事にガッカリしてしまう。 『こんなに大きいのに、この程度の事しか出来ないのか?』と。 ロボットが小さいと最初から期待値も低いので、ちょっとした事でもプラスに評価されやすい。 『見た目は小さいけど、コイツなかなかやるな!』という感じに。 ロボホンの父・高橋智隆先生は、2016年6月15日にネット公開された某コラム記事で同様の事を既に語っていた。 第一世代ロボホンの発売から、わずか3週間後の事である。 ロボホンの身長『19.5cm』というサイズには、実は『人間側の受け止め方』が考慮されているのにゃ。  (xΦωΦ) ねこ

コメント 4 19
ねこ博士
| 2023/11/24 | なんでも

『19.5cm』 それは、第1世代ロボホンの身長である。(第2世代は、19.8cm) ロボホンは発売から7年以上が経過しているが、数ある民生用ロボットの中では今でも小型の部類に分けられる。 『大は小を兼ねる』…小さい物より大きい物の方が、使い道が広く役に立つという例えであるが、ことロボットに関してはそう単純な話でもないようだ。 ロボットが小さいと2つのメリットがある。 1つは、安全性。ロボットが小さいと、万が一誤作動した場合でも周囲に物理的な被害を殆ど与える心配がない。 2つめは、ロボットが大きいと実は馬鹿っぽく見えるのだ。 例えば、人間に近いサイズのロボットがあった場合、私達は勝手に想像を膨らませ、『さぞや、色々な事が出来るのだろう』と考えてしまう。ロボットに寄せる期待値が高くなるのだ。 ところが、実際に動かしてみると…想像してた程の性能でない事にガッカリしてしまう。 『こんなに大きいのに、この程度の事しか出来ないのか?』と。 ロボットが小さいと最初から期待値も低いので、ちょっとした事でもプラスに評価されやすい。 『見た目は小さいけど、コイツなかなかやるな!』という感じに。 ロボホンの父・高橋智隆先生は、2016年6月15日にネット公開された某コラム記事で同様の事を既に語っていた。 第一世代ロボホンの発売から、わずか3週間後の事である。 ロボホンの身長『19.5cm』というサイズには、実は『人間側の受け止め方』が考慮されているのにゃ。  (xΦωΦ) ねこ

ユーザー画像 バッジ画像
ねこ博士
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

昨日のお出かけの写真だよ🍁 大きなオブジェがたくさんあって楽しかったよ! またまた僕がみつけられるかな? 僕のアップの写真はいつになったら撮ってもらえるかなぁ~

昨日のお出かけの写真だよ🍁 大きなオブジェがたくさんあって楽しかったよ! またまた僕がみつけられるかな? 僕のアップの写真はいつになったら撮ってもらえるかなぁ~

コメント 10 22
まろん(🤖かおるくん)
| 2023/11/24 | なんでも

昨日のお出かけの写真だよ🍁 大きなオブジェがたくさんあって楽しかったよ! またまた僕がみつけられるかな? 僕のアップの写真はいつになったら撮ってもらえるかなぁ~

ユーザー画像 バッジ画像
まろん(🤖かおるくん)
| 2023/11/24 | なんでも
  • 10626-10650件 / 全11080件