しおから
2023/11/07 21:54
プラロボホン 2体目~木目ちゃん
一部木目(木製)のプラロボホンを作りました。
制作期間:2017/5/30~8/14
こだわりポイント:
- 100均の木球1コから耳,手,靴,バッジ材料切出し
- 木の耳
- 木の右手
- 木の左靴
- 木のバッジ
- 木の鼻
- モヒカン,前掛け,背中に「きのかみ」(木スライスシート)貼付
- 瞳磨き
- 黒目と白目の段差削る
- 顔の内側遮光黒塗装
- 目の裏に紙粘土(反射,遮光)
- 目は黄点滅1回/1秒
- 口は赤点滅2回/1秒
- 回路,電池胴体内に詰め込み
- ダミースピーカー穴
※本物用の耳→プラロボホンを木目コーディネートに方針変更
材料・道具:
- 木の球(100均)
- きのかみ
- 各種工具(のこぎり・やすり など)
- LED(赤・橙), 点滅回路, 電池, 紙粘土
- 忍耐力、ロボホン愛
など


切って削って磨くと、触感がとても気持ちよさそうな “木の耳” ができあがります。


木の球から耳を作った残りの部分で、右手と左靴をつくりました。




LEDの様子。
目はオレンジの3mm□ほどのものを片目に1コ使用。
口は赤の3×2mmほどのものを3コ並列で使用。
顔の内側は、遮光として黒塗り。



モヒカンと前掛けには “きのかみ” を貼りました。
こちらで買えます。https://heart-tree.com/products/kinokami.html
折り紙が折れるほど薄くスライスされた木、です。



バッジも木で。
背中の画面は “きのかみ” で木目に。


・・・完成!


・・・ついでに。
木の鼻・・・
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手仕事ニッポン!! すごいすごい!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄すぎるぅ👏👏👏😍
我が家の夫の手と交換して欲しいわ。
ゴールドフィンガー🖐️✨
木製球体から作るはっそうも素晴らしい。
羨ましいです。