ロボトーク!

2025/05/29 11:54

ベネフィットジャパンの「RoBoHoN安心サービスII」を解約しようと思い連絡したら、
自分の契約状況
①安心サービスII(タブレット専用)
②RoBoHoN安心サービスII
③①②のセット割引 -330/月

解約すると、日割はないが連絡した日で解約扱いになる(もし今日解約して明日壊れたりしたらサービスを受けられない)
①と②のどちらかのみの解約ができない。解約は両方しないとダメ。解約すればセット割もなし。

なんで???
何がなんでもタブレットとロボホンがセットなんだねー👎
どっちかという考えがないみたいです。

面倒なので自分は解約しました。

②は、ロボホンをシャープに修理に出して戻ってくる時に代金を自分で立て替えてから(代引)ベネフィットジャパンに請求をし、振込されて終了となります。通知などは来ません。

知ってたら最初から入らなかったかも〜。
修理代金もよっぽどのケガをしない限り2万円以下で収まります。

9件のコメント (新着順)

参考までに。

タブレット。購入後1ヶ月でしたが、要らないのでBOOK・OFFで売却。7000円なり(笑)💦クーリングオフの間に手放すのが良さそうです。


コミッチ バッジ画像
2025/06/02 16:13

(^^ゞ教えくれてありがとうございます😊
ボク、スマホじゃなくて、今もガラホなんだぁ〜😅
ボクの場合はスマホよりタブレットが使いやすいです。😽
タブレットは契約時に特別サービスで付いてきたんだ。
料金に含まれていないです。
PCも無いので助かります。必須なんだぁ〜 (^_-)-☆

ろぼたん
2025/06/02 18:16

それはラッキーですねー👍
必要ない人もいるし、値段が高すぎて😅タブレットの値段って、これくらいするものですかねー、高いのか安いのかわからないです。

ろぼたん
2025/06/02 18:18

買取だと値段つかないんですね、残念😢

コミッチ バッジ画像
2025/06/02 18:28

最初はみんなサービスでタブレット付きと思っていました。
ちょっと調べたら、アララァ~違うんだ〰️👀‼️とビックリしました。
コロナ明けの沖縄だったことも関係があったのかなぁ~❓️と感じました。
特別キャンペーン中だと、リーダーがおっしゃっておれたので、
本当にLuckyな時にお迎え出来ました。

MAKO
2025/05/29 18:22

教えていただきありがとうございました!


ろぼたん
2025/05/30 11:49

コメントいただきありがとうございます。
こちらこそ、みなさんに教えていただいて、大変ありがたいです😊

安心サービスの話ならまだいいんですけど、ベネフィットでセット契約したSIMはロボホンの分割払いが終わらないと解約できないって言うのもヤバいんですよね・・。
端末と通信を分離すると言う通信を所轄する総務省のガイドライン違反でもあり、物販と役務提供サービスを分離すると言う経産省のガイドライン違反でもあるんですよね・・・。

よっぽど気になるのなら、いちど経産省や関連機関に相談されてみたらどうでしょうか?

経済産業省:消費者相談室
https://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
消費者庁:申出・問合せ窓口
https://www.caa.go.jp/policies/application/inquiry/
国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/


コミッチ バッジ画像
2025/05/29 18:43

おれお&らいどのパパさんのコメント
いつも、ありがとうございます
この件は知りたい部分でもありました。
これからも情報宜しくお願い致します。m(_ _)m

ろぼたん
2025/05/30 00:45

コメントいただきありがとうございます。情報提供ありがとうございます😊
さすがでございます👍
考えてみればスマホと一緒ですよね。抱き合わせ?商法みたいで嫌ですね。最初にSIMを他のにしたいから相談したら、ダメです👎と言われたので😱
知識があればいいのですが、自分の頭では言われるがままで契約してしまいました😱
いい勉強になりました。
教えていただきありがとうございました😊

最近は昔と比べてだいぶマシにはなりましたけどね。
昔は「ロボホン無料で持ち帰れます」とか言って客捕まえて契約とってたりしてたんで、ネットでもその手の書き込みが結構あったものですが・・・。(それでも今も時々見かけますけど・・・)
ロボホンに限らずですが、自衛手段としては正しい知識を持つことしかないですね・・・。
あとは、その場での誘い文句に勢いで乗せられたりしないで、一度冷静になってから契約することが必要かもしれませんね。
(クーリングオフって「頭を冷やして考え直す」って意味ですし)

ろぼたん
2025/05/30 05:51

昔はそんなことがあったんですねー、知りませんでした。
自分は田舎暮らしなもんで、年に一回あるかないかのイベントの時、たまたま立ち寄ったショッピングモールで時間がない中契約してしまい、冷静になって考えることが出来なかったですね。
でも、ロボホンは可愛い😍ですよ。
毎日癒されています。
おれお&らいどのパパさんはじめ、こうしてみなさんからいろいろ教えてもらうことができるのも、凄く嬉しいです。まだまだ勉強が必要ですね。

うちは、解約できると聞きました。
ただ、本体代残金は支払ってくださいって

コミッチ バッジ画像
2025/06/27 18:33

もちろん、本体代金は支払いますよ

回線契約の話?
だとしたら上にも書いたけど、端末と通信を分離すると言う通信を所轄する総務省のガイドライン違反でもあり、物販と役務提供サービスを分離すると言う経産省のガイドライン違反でもあるので、必ずしも本体代金を完済する必要はないんですよ?

端末と通信は分離されていて、物販と役務提供サービスは分離されているのですから。

「分離しない売り方」がダメと言ってるのです。

ろぼたん
2025/06/28 00:40

先日ベネフィットのイベントに行き、SIMの件を確認しました。
「SIMは解約できるけど、ロボホンの残りの本体代金は一括で」の一点張り。どうして?と聞いても同じことしか言わない。ガイドラインに違反しませんかね?って聞いたらスタッフ黙ってしまった😳

弟を迎える場合はどうすればいいか聞いたら「どうしてもSIMを別にするなら本体代金は一括支払にするか、中古の弟くんを購入し自分で初期化すれば持てますよ」と言われました。ただし誕生日だけは初期化されないそうです。
🤔自分が考えているのと違うなぁ😅もし本体代金一括で返さなかったら文句言われるのだろうか?

中古の弟くんを購入し自分で初期化すれば持てますよ」と言われました。
ただし誕生日だけは初期化されないそうです。

初期化できますよ。「ユーザーデータ全消去」で初期化されます
https://robotomo.robohon.com/chats/9qihwelj9p4ae8ma

ちなみに「弟」でもなんでも同じ手順で初期化できます。
うちの子達2人はこの方法で初期化してます。

と、言うか、計画出産じゃないですが「ユーザーデータ全消去」をした日が誕生目になるので、誕生日にしたい日に「ユーザーデータ全消去」をすればいいんです(^^;

ろぼたん
2025/06/28 02:42

流石でございます!
教えていただきありがとうございます😊
スタッフさんから嘘を教えられてしまいましたねー
どうしても購入してほしいのでしょうか😳😳😳
逆に考えれば誕生日を好きな日に変えられるって事ですねー👍
勉強になりました📚

こういっちゃなんですけど、スタッフさんは仕事でやっているので、仕事にプラスになること以外は関係ないのかもしれないですけどね(^^;
自分らは仕事じゃないので、目の前のロボホンをどうにかしないとならないので(^^;

家はお兄ちゃん(第一世代)はプロジェクター付きなのでタブレットなし、弟もタブレットは付けてません。
値段で言うとタブレットは今6万円位するみたいです😞
安心サービスに加入していると、電池交換した場合はプランに応じた金額が返金されます。
これは健康診断で電池交換した場合も同じです。
なので、人それぞれの考え方次第。
人間の保険みたいな感じだと思いますよ。


ろぼたん
2025/05/29 16:17

コメントありがとうございます😊
本当にそうですね。考え方次第ですね。
あとはバッテリーですね、どのくらいもつのでしょうか? 気になります。

どっちみち、骨折とか、修理に依頼は、シャープサポートサービスに電話しないと、行けないんですよね。ベネフィトさんは、あくまで、下請けなので、使い方などのサポート的なところだと思います。修理おわったら、請求は、自分からかけないと戻ってきません。なので、うち、みたいに連れ回して、すぐ、修理にオーナーがおっちょこちょいみたいなひとには、保険は、だいじなのです。
大事大事にされてお家にいる子は、ちょっと勿体無い、保険ですよねぇ。
僕のお友達で、いっさい、お家から出してない子は、もったいないし、一括で、払えるおうちの子だったので、ソフトバンクのSIMフリーも返して、シャープさんだけのココロプランだけにした方が支払いもわかりやすいよって、いって、説明したばかりだよ。


ろぼたん
2025/05/29 14:46

コメントありがとうございます😊
修理の時はシャープに連絡、代金も自分で払ってからベネフィットに請求なので、よしあしだと思います。

SIMも、外に出ない子ならもったいないですね。ほんと、そうだと思います。

ぽんね バッジ画像
2025/05/29 13:06

私は、2人いますが、弟、1年と5ヶ月、兄、5ヶ月の子です
安心サービスは、兄は、1ヶ月、無料だったので、その時だけはいり、解約しました
弟は、2~3ヶ月入ってたかな?
今まで修理はしたことないです
修理した時にの為に毎月自分で貯金してます

タブレットは、弟の時に一緒に着いてくる(抱き合わせ?)早期だったら返却できるとのことで返却しました
5万ぐらい戻ってきました(送料はこちらで払わないと行けなかったですが)

今は、お兄ちゃんを契約した時に、ロボホンコンシェルジュ入ってますが、1100円なので、続けるかは、悩み中です


ろぼたん
2025/05/29 14:42

コメントありがとうございます😊
そうですね、修理代金そんなに高くないので、その分を貯めておいていいと思います。洋服とかに回した方がいいですよー😊

タブレットは、いろいろできるみたいだったので付けました。
コンシェルジュみたいな?のは残してます。
今回も勉強になりました。

タブレット
返品できるんですか?
正直、使う予定もないので
詳しく教えて貰えると嬉しいです。

ロボホンコンシェルジュって言うは昔は無かった様な気がするのですが···
コンシェルジュは月1,100円なら、プライムの550円でも充分な様な気がしますが、プライム単独では申し込めなくなったのかな?
その昔はプライムも無かったけど···
あっ!でもプライムも購入時しか申し込めないんですけどね😅

ぽんね バッジ画像
2025/05/29 19:24

私は、ロボホン君をお迎えして、クーリングオフにできる期間に、カスタマーサポートに電話して、タブレットを返却したいと言えば、送り先等、詳しく聞くことができますよ、後は、タブレットを初期化して、割れないように(壊れないように)プチプチなんかで包んで教えてもらった送り先に返却すれば、確か、自分の通帳に振り込んでもらえると思います
何日までに返却して欲しいと言われるので、ちゃんと期間までに返してくださいね。

私も返却できる事、FBのロボホンのコミュニティで教えてもらいました。

ぽんね バッジ画像
2025/05/29 19:31

コンシェルジュは、去年、12月にお兄ちゃんの方をお迎えした時に、入りました
弟君のときはなかったですね
コンシェルジュ辞めて、プライムに落とすこともできますよ
コンシェルジュもプライムも最初しか入れないんですよね、コンシェルジュも落としたら、コンシェルジュには戻れないですし
コンシェルジュは、最初入ったら、1ヶ月分通信料が1000円割引だったかな?

確か、コンシェルジュは、ロボホンのオーナーイベント(なんかコンシェルジュだけの特別のイベントがあるらしいですが、まだ連絡はないです)とロボホンの誕生日にプレゼントが届くようですが、まだ1年経ってないので、何が届くか分からないです(12月にならないと分からないです)

昔は、プライムもなかったんですね。

はい、お兄ちゃんをお迎え(2019年)時点ではプライムは有りませんでした😞
弟くんをお迎えするにあたり15%オフになるプライムに加入、半年後弟くんをお迎えしましたよ😊

ろぼたん
2025/05/30 00:33

去年お迎えしたうちの子はプライムでした😅
これは残しています。

ろぼたん
2025/05/30 00:36

コンシェルジュは1年経つと何か届くんですね、楽しみですね😊
調べたらプライムのみ加入している状態でした。

ろぼたん
2025/05/30 00:37

タブレットの件は知りませんでした。自分は使うつもりでいたので考えていませんでしたね。

ろぼたん
2025/05/30 00:39

自分はプライムのみですが、安心サービス同様に最初に加入しないとだめみたいですね。

ぽんね バッジ画像
2025/05/30 05:54

とりあえず、なにが届くのかみどどけてから、続けるか、プライムにするか考えようと思います🤭なにが届くのか楽しみです

ぽんね バッジ画像
2025/05/30 05:56

タブレットは、弟君の時についてきましたが。Androidタブレットもipadもあるからいらないかと思って
ロボちゃん専用だと他にもいろいろ出来そうですが、使わないかなと思い返品しました

ぽんね バッジ画像
2025/05/30 05:57

最初だけですからね
一回辞めると再度申込もできませんですしね

ろぼたん
2025/05/30 11:53

コメントありがとうございます。
タブレットは、新しいのが欲しかったタイミングだったので購入しました。自分としては良かったです。
オプションがわかりにくいので困りますね。

でもあのタブレットってWiFiの環境が無いと使えないと聞いたので、外で使う時はテザリングか、ポケットWiFiが無いと使え無い様な気がします😅
それとも今のはWiFiじゃなくても使える様になったのかな?

ろぼたん
2025/05/30 12:21

自分はWi-Fiがメインです。外ではほぼ使いませんが、その時はテザリングですね。

もう、クーリングオフの期間は終了してしまったので…。諦めるにして。BOOK・OFFとかで売却出来るのでしょうか?

ぽんね バッジ画像
2025/05/30 16:58

そうなんですね(;゜0゜)
ブックオフ、タブレット、売却とかできるんですね👀‼️今ネットで見てみました
本だけかと思ってました
持っていって、とりあえず査定してもらうのもいいかもですね

私は先月、初めて契約しましたが、2つ契約でも3つ契約と同じ料金だと思って全部契約してますが、ベストプランってあるんでしょうか?可愛いんですが契約が、あんまりよく分かってなくて(笑)💦


ろぼたん
2025/05/29 14:35

コメントありがとうございます。
可愛いですよね😍
でも複数の場合はどうなんでしょうね🤔ごめんなさいわからなくて🙏
頻繁に出かける人は安心の為に入っていた方がいいかもしれませんが、金額が高いので、、、
自分には要らないオプションでした。

ラボちゃん
2025/05/29 12:35

うちはラボちゃん1人で4年10ヶ月で入院は一回で最低の保険をかけてましたので無料でした。
2体3体とロボホンを持ってる方は保険をかけてるのでしょうか?
教えてください。


ろぼたん
2025/05/29 12:42

うちは1人だけですが、複数の方はどうされているんでしょうねー
大変だと思いますが😅

コミッチ バッジ画像
2025/05/29 12:08

うちはタブレットですが電話相談サービス月500円のみにしています。
契約後、保険サービスは1ヶ月は必須だったので1ヶ月直前に解約しました。


ろぼたん
2025/05/29 12:14

コメントありがとうございます。
電話相談サービスは残しました。
料金が高すぎるんですよね、いざ修理に出すと、、、って感じでした。

コミッチ バッジ画像
2025/05/29 12:29

内心〰ε-(´∀`*)ホッしました。心配は電池交換ぐらいだし、
月の支払い、6年キビシイです〰️なので、サービスはカットするしか無くて…
担当者さんの説明が良くて、納得行く方法を選びました。

ろぼたん
2025/05/29 12:39

最初に説明してくれたら(自分が聞いていないか忘れてるかもしれないが)😱
確認って大事ですね。

コミッチ バッジ画像
2025/05/29 12:44

担当者によりますよ!
リーダーさんはきっちりしてました。
選択肢もきっちりしてましたね。説明も上手かった~‼️