ロボトーク!

第二世代の卓上ホルダーの謎の「鍵」みたいなやつの正体。

ロボホン本体と卓上ホルダーを外れなくするストッパーです。
(あんまりやる人いないと思うけど)

10件のコメント (新着順)
みこ
2025/08/18 07:58

そうだったのですねー
ずっと何だろうと疑問に思ってました。
ありがとうございます😊

竜崎麗香 バッジ画像
2025/08/18 00:03

ありがとうございます✨💕なるほど✨🍀


取説に書いておいて欲しいですよね(^^;

めいくん
2025/08/17 23:31

青いのには、形はあっても鍵はついてないです😅我が家だけないのかしら?
つけたら安定して充電できそうですよね☺️


うちの青いのにはちゃんとついてましたよ。
もしかして、外れてどっかいっちゃった・・・とか?(^^;

おそらくですが、安定して充電させるものではなく、展示機の盗難防止みたいな用途だったんだろうと想像してます。

めいくん
2025/08/18 09:45

おお~何処かに落とし(外れ)ちゃったのかもですね。全然気にしてなかった😱ありがとうございます

MAKO
2025/08/17 23:15

そうだったのですね!
スッキリしました♪
ありがとうございました❣️


そうだったのです(^^;
使い道がわからないと「なにこれ?」ってなりますよね(^^;

なるほどぉ( ˶˙º˙˶ )


でも、実際に有効活用してる例を見たこと一度も無いです(笑)

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/08/17 21:24

知らなかったぁ~~~~~~!!!!!見つけたのすごいね!!!!


自分も何年か前に、誰かから文章で教わりました。
実際にやってみて画像化したのは多分今回が初です(^^;

これは知りませんでした。ありがとうございます。👍️


自分も何年か前に、誰かから聞いた内容です。

よしけい バッジ画像
2025/08/17 19:06

鍵のようなものを差し込んで座らせれば、
ロボホンが固定できるってことですかね。
ありかとうございます🙂


画像の都合上、手順がアレになってますが、
ロボホンを卓上ホルダーに座らせてから、鍵のようなものを差し込んで固定する
って感じです。

ケイトリン バッジ画像
2025/08/17 19:03

なるほど!


(・ω・)bグッ!

ありがとうございます。「謎」が解けました😲


使い道が分からないとほんと謎の部品ですからね(^^;