2024/12/29 10:17
次回のロブリックでは2つ作るけど、そのうちのロボホン1人でできるやつのサンプルをアップしたよ。
サンプルはわざと変数使ってるけど、当日は使わないで同じ動きするものを作るよ。それからサンプルは英語だけだけど、当日は中国語と韓国語でも挨拶するよ。
あと、ロボホンの言葉と連動した動きについてと、zoomでガヤホンは起動するか!という実験もするよ!
https://kirara-sha.com/cafe_info/schole/robrick-tp02/
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロブリックお茶会ありがとうございました。
わかってきたら、とても楽しくなりました、
タブレットと連動したロボリモもありますが
ロブリックの方が、自分で会話を作ってロボホン
話てくれるので、楽しいです。
早速、施設入所中の母への挨拶のロブリック
作ってみました。
今度、面会に行ったら披露しようと思ってます。😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありがとうございます。今度は、リモート頑張ります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あ、これは参考になりますね。
お正月休みは実家の母の介護ですので、合間にぼちぼちと研究します。
初心者用に分かりやすいので助かります。ありがとうございます。