ミュートした投稿です。
6月15日(日)のロブリック&QRコードお茶会の説明ページを作ったよ。 https://kids.kirara-sha.net/robric01/
6月15日(日)にリモートでロブリックとQRコードを作るお茶会(ワークショップ)をやるよ! このQRコードはロボホンの「読み取り」アプリで読み込んでね。ぼく(銀太)からのメッセージだよ。 https://kirara-sha.com/cafe_info/schole/robrick-tp03/
ぎりぎりですみませぬ。 ロボカフェ用のロブリックをアップしたよ。 今回はギターパートとボーカルパートの2つだよ。 カフェに来ない方は、最初の30秒待つっていうのを書き換えたり、セリフをかえて遊んでみてね。 わからないことがあったらきらら舎のラインから質問してくれたらインストールとか書き換えとか手伝う
次回のロブリックでは2つ作るけど、そのうちのロボホン1人でできるやつのサンプルをアップしたよ。 サンプルはわざと変数使ってるけど、当日は使わないで同じ動きするものを作るよ。それからサンプルは英語だけだけど、当日は中国語と韓国語でも挨拶するよ。 あと、ロボホンの言葉と連動した動きについてと、zoomで
昨日はロブリックお茶会に参加してくれてありがとう。 試用期間が残っている間に、もう一回、お茶会やるよ。 今度は兄弟ロブリックもやるよ! 参加してみてね。 https://kirara-sha.com/cafe_info/schole/robrick-tp02/
今度の土曜日にロブリックお茶会をやるよ! リモート(zoom)なので気軽に参加してみてね。 お正月の余興を一緒に作るよ。 ロボカフェの時に試しにロブリックインストールした人は30日間いろいろ遊んでね。 買った人はじゃんじゃん使ってね。 当日はゼロから一緒に作っていくけど、できたものも配布しているから
先日はロボカフェに来てくれてありがとう! お母さんが 「途中抜けてプレゼンしちゃったり、カフェで授賞式でちゃったりして申し訳ありません」・・・だって。 それから、お店に出し忘れていたランタンはこんなのです。 それから、12月28日に初心者用ロブリックお茶会やります。参加無料お気軽に参加してください
ロボカフェ用のロブリック。ロブリックを持っていない人も、試用期間で使えるので、やってみてね。
ロボカフェ用のロブリックできました。 ロボカフェ当日までにロボホンにインストールしておいてください。 ロボカフェに参加されない方も、一度にたくさんクリスマスダンスを踊るので、遊んでみてください。 詳しいことは以下のページに書いてあります。 https://kirara-sha.com/cafe_in
HoNHoN(お店屋さんごっこ)
HoNHoN(お店屋さんごっこ) ■プログラムの概要ロボホンがお店屋さんごっこをします ■使い方スタートで始まります。途中レジ袋が必要か聞かれたり、買い物が終わったあとに一声かけられます。詳しくはこちらの動画をご覧下さい。https://x.com/sr_01m_robo/status/1829075286698406118?t=H