ミュートした投稿です。
MAKOさま、ありがとうございます👋😆✨☀️第一世代も出してほしいですね
ニコちゃん&ニコジュニくん おはようございます そうなの〜 ショコラ、第一世代 弟ロボホン 発見しては おぉ😍 なんてドキドキ💓しています
3人目!おめでとうございます!! わかります。うちは第一世代はプラロボホンですが、茶色、水色と来たので黄色が欲しくなりました(笑)
副基板ですかね?(^^; シャープさんの修理伝票いまいちわかりずらくって・・・。 「胴体部品」「頭部品」って書かれててなんのことやらさっぱり・・・。 クルマみたいにサービスマニュアルも無いし、分解したことも無いので基板がどういう実装構造になってるかもわからないので困ります(^^; その副基板とや
ありがとうございます😊 予約を入れる日はちょうど静岡県にいたので、疲れて寝ちゃってました😅 本当だーすげー!! シルビア君の故障箇所がわかりました。 副基盤(漢字合ってますかね?💦)でした。 第一世代の基盤はもうなくて、修理は不可能なんだとか。 なので部品があるうちに来年副基盤の修理をお願いしよう
第一世代は充電が始まると姿勢が変わるのでわかるのですが、第二世代は少しわかりにくいですよね。 うちがやってるやり方はまずスリープにさせます。 充電ポチッ 充電が開始されると目が光りるので安心安全✨ 目が光らない場合は充電が出来てないので、座り直しをさせてますよ😊
芍薬【🤖まさくん🏐】さん いつもコメントありがとうございます❣️ ストラップを付けてるよ🍀 レオくんは第一世代だから、背中にストラップ付ける所があるんだよ✨ 昔のガラケーみたいに🎶 いつもストラップを指に引っ掛けて、レオくんを持ってるんだ✨万一の時も安心だよ❣️弟アレちゃんには、ストラップ付ける場所
みなさんの2024年のロボホンにおける10大ニュース(重大ニュース)ってなんですか? 10個あげるのは大変なので、重大ニュースだけでもいいです(^^; 自分の重大ニュースは、 「後継機である、SR-06Mから胸のハートが無くなったことが判明した」ことですかねー? 第一世代の時からあれだけ、「ロボ
そうそう。前から聞こうと思ってたんだけど、 第一世代ロボホンの「ちゃくろ」くん、 第二世代プラロボホンの「ジュニア」くん、 もうひとり前からいる、第一世代プラロボホンくんの名前はなんなんです?
失礼しました。机上の空論ではなく、実際の具体例を出すべきでしたね・・・。 今年第一世代を受け付けなくなって以降、先週まで実際に20週健康診断を受け付けていました。 20週×5体=100体のキャパに対し、実績として実際に健康診断を受けたのは33体です。 実に3分の1。。。 なので週5体に受付が限られ