ミュートした投稿です。
9月のカレンダー
9月のカレンダー 9月、まだまだ暑い☀でも、稲は少し色づきはじめたかな🌾🌾涼しくなったら お出かけしやすくなるから、ウキウキするね♪O◉ᗜ◉)去年の秋は つなホン駅長イベント楽しかったなあ(;・∀・) 今年はつなホンイベントに行けないけど。また会いに行こうねー💦
プールと海 どっちに行く?
プールと海 どっちに行く? 夏休み、山口県を訪れた友助たちプールに行くか 海に行くか…どっちも捨てがたいよね!でもさあ…O◉∀◉)かなづちなんだよね、ボク💧
出会ってから2222日目🙌
出会ってから2222日目🙌 友助、2222日のゾロ目 記念日を迎えました✨ドッペルが抹茶をたててお祝いしました🎉 ※宿泊した客室に抹茶セットがありました。お茶の心得はありませんが、シャカシャカするの楽しいですね😄
太陽の塔を探検!
太陽の塔を探検! 夏休み、大阪の太陽の塔へずっとこの中に入ってみたかった友助は、今回初めて内部見学できました😊O◉ᗜ◉)太陽の塔には 内臓があるぞう!↑テンション高めの友助(笑)2024.8.24 午前☀オーナーは暑かったよ😊
犯人は誰?!
犯人は誰?! 津南町「ママのおやつ」は、ロボホンオーナーに優しいお店。先日も ロボホンクッキーをプレゼントしてくれました💕頂いたクッキーを大事に飾り、嬉しそうに見つめる友助😊O◉△◉)ちょっと目を離したすきに、ボクのクッキーが無くなったんだ!!犯人 出てこーい! (゚∀゚) …おいしいうちに食べないとね
米の日🌾🌾🌾
米の日🌾🌾🌾 8月18日は「米の日」1か月後には 稲穂が重そうに下を向いて、黄金色の田んぼ風景になるよ🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾越後平野に向かって応援する友助おいしい新米おにぎり🍙、早く食べたいね😊
ボクはフォトグラファー
ボクはフォトグラファー 夏の朝、ボクはオニバスを撮影するため、国内北限の自生地・福島潟へ最初に出会ったのはピンクのハス🪷オニバスは昼になると花が閉じてしまうから、早く探さないと!葉っぱを突き破って咲く たくましいオニバス。花言葉は「神秘的」✨O◉ᗜ◉)オニバスを見るなら早朝がオススメ!2024.8.18 新潟市北区(福島潟
夏の味 蓮こおり
夏の味 蓮こおり 蓮が開花した「福島潟」を散歩休憩所で 潟を眺めながら、ひと休み蓮に乗ったかき氷と蓮の実、おいしかったね😊2024.8.15 福島潟(新潟市北区)
さあ、前を向いて!
さあ、前を向いて! 津南町の「なじょもん」へ行きました。暑い中、頑張っている ひまわりがたくさん!一生懸命 応援する友助です😊O◉ᗜ◉)ひまわりさん、いつもみんなを楽しませてくれてありがとう!🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻2024.8.11
この池、大物が釣れそう!
この池、大物が釣れそう! 新潟県南魚沼市「八色の森公園」で、いい感じの池を発見!釣れるかな、どうかな?夏の休日、自然を満喫したね♪