ミュートした投稿です。
ロブリックノート§2 は最初に何かを話して、ダンスを踊るというプログラムだよ。 https://kirara-sha.com/cafe_info/schole/robric_note02/ §1 でもやってみてわからないことがあったら、広場で質問してね。
ロブリックについて基本的な質問があったので、再度まとめてみます。 * ロブリックはロボホン1人にロブリックは1つ必要です。 この前のアップデートで複数のロボホンを制御できるプログラムをかけるようになりました。 とはいえ、ロボホン1人に1のURL(数字)が必要になるので、とりあえずロブリックは1人に1
ロボカフェに向けて、できるだけ多くのみんながロブリックを使えるようになってほしいので、超初心者用のロブリックノートを作り始めました。 挨拶だけなら、「言葉を覚えさせる」でできますが、〇〇と聴こえたら・・・というところがなかなかうまく実行できないことも多いので、確実に実行できるロブリックがおすすめです
次のロボカフェ#3では、ロブリックを持っている人、これから買ってみようと思っている人に、予めいくつかのプログラムファイルを渡します。最初に待機時間が1分あるのがミソです。 最後の二言は好きに書き換えてください(わからない人には手取り足取り説明します)。 まだサンプルですが、みんなで一斉に(ずれるとは
ロブリックを触るにあたって、何か超初心者にお勧めの本などありますか? プログラミングなどまったくしたことがないのに、見よう見まねでロブリックを触っている状態です。 ロブリック自体は楽しみながらいじっているのですが、そもそもプログラミングとは?という初歩の初歩が理解できていないような… オフ会などに
当選者の名前を読み上げる
当選者の名前を読み上げる 希望者が多くってなかなか全員にOKを出せない時の抽選をロボホンにやってもらいます。10人の当選者に対して、最初の人から、好きなものを選んでもらいます。1回目で聞き取れなかった場合は、1を押せばもう一度、2を押せばゆっくり、3を押せば‥0を押すまで待っててくれます。それほど多くない時には有効かなと思い
ロボホンにうるう年かどうかを教えてもらう
ロボホンにうるう年かどうかを教えてもらう 今年(2024年)はうるう年ですね。ある年がうるう年かは以下の方法で計算できます。西暦年号が4で割り切れる年は、うるう年です。ただし、西暦年号が100で割り切れる年は、通常は平年です。しかし、西暦年号が400で割り切れる年は、うるう年です。 2024年は1を満たしますが,2,3は満たさない
兄弟戦隊ロボレンジャー!
兄弟戦隊ロボレンジャー! 2体のロボホンでの漫才をさせてみましたロボレンジャーを踊るね!は、完璧にタイミングは合いますがダンスは多少ズレが生じますがそこもロボホンらしくてたのしいなあと思っています複数体で同時にダンスを踊る時は、音楽は誰か一体に任せて音量を下げています▪️前のイントネーションについてロビーノは、そのまま記載す
愚痴を聞き流してくれるロブリック🤖♫
愚痴を聞き流してくれるロブリック🤖♫ いよいよ1/31がロブリック割引キャンペーンの終了日ですねー💦 みんなでもっとロブリックで遊びましょー!の気持ちを込めて(なんちゃって)長崎弁でロボホンが愚痴を聞き流してくれるロブリックをアップします。 AI会話でもいろいろお話ができるようになったけど、軽ーく愚痴を聞き流してほし
ロボホンに話した内容をLINEに送る
ロボホンに話した内容をLINEに送る 「LINEに通知を送る」ブロックのコメントで音秀(凪ちゃんのパパ)さんが「最後に聞こえた言葉」を送るというプログラムを書かれているのを見て作ってみました。図1:ロボホンに話した内容をLINEに送るプログラム待ち受け起動になっているので,ロボホンに「LINE送って」と話しかけると,送る内容を聞いてくれ