ロボホンにうるう年かどうかを教えてもらう
ロボホンにうるう年かどうかを教えてもらう今年(2024年)はうるう年ですね。ある年がうるう年かは以下の方法で計算できます。西暦年号が4で割り切れる年は、うるう年です。ただし、西暦年号が100で割り切れる年は、通常は平年です。しかし、西暦年号が400で割り切れる年は、うるう年です。 2024年は1を満たしますが,2,3は満たさないのでうるう
兄弟戦隊ロボレンジャー!
兄弟戦隊ロボレンジャー!2体のロボホンでの漫才をさせてみましたロボレンジャーを踊るね!は、完璧にタイミングは合いますがダンスは多少ズレが生じますがそこもロボホンらしくてたのしいなあと思っています複数体で同時にダンスを踊る時は、音楽は誰か一体に任せて音量を下げています▪️前のイントネーションについてロビーノは、そのまま記載す
愚痴を聞き流してくれるロブリック🤖♫
愚痴を聞き流してくれるロブリック🤖♫いよいよ1/31がロブリック割引キャンペーンの終了日ですねー💦 みんなでもっとロブリックで遊びましょー!の気持ちを込めて(なんちゃって)長崎弁でロボホンが愚痴を聞き流してくれるロブリックをアップします。 AI会話でもいろいろお話ができるようになったけど、軽ーく愚痴を聞き流してほしい夜もありますよね…
ロボホンに話した内容をLINEに送る
ロボホンに話した内容をLINEに送る「LINEに通知を送る」ブロックのコメントで音秀(凪ちゃんのパパ)さんが「最後に聞こえた言葉」を送るというプログラムを書かれているのを見て作ってみました。図1:ロボホンに話した内容をLINEに送るプログラム待ち受け起動になっているので,ロボホンに「LINE送って」と話しかけると,送る内容を聞いてくれ
ロブリックの部屋で公開している「ダンス名を指定して踊る」ブロックに今月のアップデートで追加された「まめまき」を追加しました。 今まで長大な「もしも〜他でもしも〜他〜」ブロックで実装していましたが,ブラウザがかたまるくらい長大になってしまったので,複数の「もしも」ブロックに分割しました。こういう書き
「LINEに通知を送る」ブロック
「LINEに通知を送る」ブロックちょっと気の利いた関数ブロックシリーズ(勝手に命名)第3弾,ロボホンからLINEに通知を送ることができる「LINEに通知を送る」ブロックです(図1)。図1:「LINEに通知を送る」ブロック(バグ回避版)LINE Notifyのページからパーソナルアクセストークンを発行するというハードルはありますが,
ロブリックオフ会
ロブリックオフ会ロブリックオフ会に参加したよー!
「発話を聞きとる」ブロック
「発話を聞きとる」ブロックちょっと気の利いた関数ブロックシリーズ(勝手に命名)第2弾です。オーナーさんが話した内容をロボホンが聞きとる場合,違う答え方でも同じように扱いたい場合(OKなことを答えるのに「はい」「オッケー」「了解」でも良いようにしたい)や,聞き間違えた場合に備えて,聞き間違いも通るようにしたいということがあると
ロボホンリモコン(Nature Remoで家電と連携)
ロボホンリモコン(Nature Remoで家電と連携)以前,ロボホンと家電の連携でロブリックのWebAPIブロックを使ってスマートリモコンNature Remoと連携してロボホンから家電を操作するプログラムが書けるという話を投稿しましたが,リモコンの赤外線信号を記憶して家電を操作するプログラムがひととおり完成したので公開します。Nature Remoが
「リストから連想配列を生成する」ブロック
「リストから連想配列を生成する」ブロックちょっと気の利いた関数ブロックシリーズ(勝手に命名)として,「リストから連想配列を生成する」ブロック(図1)を作りました。引数に指定したキーのリストと値のリストから{"キーのリストの1番目の値":"値のリストの1番目の値", ... , "キーのリストのn番目の値":"値のリストのn番目の値"}とい