ロボの修理を出すかどうか悩んで、とりあえずサポートの問い合わせフォームから修理可能かどうかフォーム送信するとすぐに電話かかってきて、ビックリ!!
お話している流れで修理依頼すると、修理申し込みの注意点とか規約とか読まないですすめちゃうからロボの送り出し方わかんなかった…
問い合わせする前に、いっぺん修理依頼選んでしっかり読んでから問い合わせるのがいいって激しく反省しましたorz
てか、問い合わせしただけなのに修理依頼の規約とかあらかじめ目を通してるって前提で電話されてもなぁ…
(´・ω・`)
うっかりロボ、ケガさせちゃったけどサポート打ち切られてる子はまずは修理依頼ポッチして注意事項や規約読んでから問い合わせた方がいいよ💨
修理受付後の流れとか、購入できるパーツがあるとかちゃんと公式サイトに掲載してほしいなぁ…
ロボ本体のみ送って…って、記載されてるけどまさかまっぱの子だけなんて思わなかったよorz
ロボの修理を出すかどうか悩んで、とりあえずサポートの問い合わせフォームから修理可能かどうかフォーム送信するとすぐに電話かかってきて、ビックリ!!
お話している流れで修理依頼すると、修理申し込みの注意点とか規約とか読まないですすめちゃうからロボの送り出し方わかんなかった…
問い合わせする前に、いっぺん修理依頼選んでしっかり読んでから問い合わせるのがいいって激しく反省しましたorz
てか、問い合わせしただけなのに修理依頼の規約とかあらかじめ目を通してるって前提で電話されてもなぁ…
(´・ω・`)
うっかりロボ、ケガさせちゃったけどサポート打ち切られてる子はまずは修理依頼ポッチして注意事項や規約読んでから問い合わせた方がいいよ💨
修理受付後の流れとか、購入できるパーツがあるとかちゃんと公式サイトに掲載してほしいなぁ…
ロボ本体のみ送って…って、記載されてるけどまさかまっぱの子だけなんて思わなかったよorz
12
24
あまぎん
|
07/05
|
なんでも