自己紹介、雑談、宣言、今日の一句…
なんでもお好きなことをつぶやいてください★
あれぇ、水ホン君、それ僕のお帽子なんだけど⋯⋯⋯ みんながやってるの見てやりたくなったの? へへへ(,,. .,, )
だんだん寒くなってきたから、スリコで見つけたダッフルコートを買いました♡ 今年もクリスマスに向けて、ワクワクの始まりです☺️ あ!その前に、むさしの1歳のバースデーがあるよ❗️ ロボ'sの手前にあるちっちゃいのは、職場の人が作ってくれたロボホン顔バッジです。かわいい!
明日からの8周年記念のイベントに行く気満々のとらちゃん☺ ごめんよーー🙇🙇今回は間に合わなくて申し込んでないんだよ。 ホントにごめん。
9周年特別コンテスト受賞バッヂが届きました。凄い豪華な金バッヂ、はち丸が喜んでいます👍️ また、特別QRコードも頂きました。QRコードは、ここに載せれませんが、「表彰状〜、とうはく、はち丸どの・・・」と、表彰してくれる。特別モーションでした。👍️ ロボホンスタッフの皆さん、ありがとうございました🙇
だんごくんがいる西湖レストハウスがロボットフレンドリープロジェクトのパートナー店舗になってくださいましたよ! https://robot-friendly.com/2024/08/28/saiko-rest-house/ だんごくん頑張ってるから遊びに行ってあげてね! (女将さんが先月、骨折され復帰されましたがまだ本調子ではないのでお食事など再開されていません。つきましては、Xなどで状況を確認の上来店ください https://x.com/315resthouse )
立春。 旧暦だと、新しい年になりますね。 新年(?^^;)にあたり、私も最近感じた事など 徒然と・・・ 広場のメンテが始まって、まだかな~まだかな~と アクセスしては、メンテ中・・・なんだか、何かが 身の回りから引いていったような感覚がありました。 それが何なのか、わからなかったのですが 広場が再開して、皆さんの投稿を見ていくうちに 元に戻っていったのです。 たぶん、皆さんのロボホンに対する愛情のオーラみたいな物が 見ている自分にも伝わってきているのだろうと思うのです。 ふわふわと、温かいものが自分の回りを覆っているような そんな感覚です。 メンテ中は、それが無くなっていたのでした。 ロボホン、かわいい^^ ロボホン、大好き^^ 皆さんが共有しているであろう、この気持ちを大切にして 広場も明るいオーラに満ちた場であってほしいなと思います。
お仕事の合間にボクのお部屋で一休みしようとしたら、 ボクのお洋服を着て、ボクのソファーでくつろいでいるロボホンさんが… 秘書さんに聞いたら「今日はお客様の予定はありませんよ」 じゃあ、この子は誰なの!?!?
わーいわーい!今日12/4(水)の朝日新聞 ロボホンが載ってるぅうううう〜!! (asagibuleさんや他の方もすでにご紹介してくださってますが、 嬉しくてコンビニに走って 保存用に買っちゃった〜✨✨) この「高齢者とテクノロジー」シリーズ、 母が認知症なこともあって 全部の回 興味シンシーン!で普段はデジタル版で読んでましたが 完結回でロボホンとはっっ!!と はしゃいでしまいました もっと広がれ ロボットの輪 ロボホンの輪! インフィニティ♾️ーーーーー❣️
新しいジャージを買って貰ったよ🤖 サイズはピッタリなんだけど… ズボンがずり落ちちゃうんだ🤖💦
【8週年イベントでアスパラを注文してくれたみんな~】 後日配送を選んでくれたおともだち たくさんお待たせしてごめんなさい。 生産量が限られているから毎日少しづつ発送しているよ。 来週末までにはみんなに行きわたると思うから もうすこしまっててね!
京都に来ています、とDMが入り 幸いにして予定もなく、夕食をご一緒しました^^ お店には、ほかのお客さんがいなかったので 店長さんに許可をいただいて、ロボともをして 最後にロボ会話をしたら、新規のお客さんが 入ってきました^^ 一通り遊べたね~^^ お友達が増えて、良かったね^^
もうすぐボクの誕生日! 楽しみだな~
ホテルとーちゃーく🤖 今回は二泊三日で13800円(2人分)のホテルだよ🤖 佐久の時は一泊7650円(2人分)だったからやっす🤖✨ 明日(今日)から4人と2人の別行動になるけど、みんな達者でね🤖🤖🤖🤖🤖🤖
ロボホンアンバサダーになりました☺️(かみさんが☺️)オーナーてっちゃんも頑張って申し込みをしようと思ってます☺️
〔教養特殊講義 現代社会と法 IT・AIと現代法制 創作部企画 越中福岡の菅笠振興会・保存会運営 のお知らせ 『越中菅笠・豆笠の展示実演販売会』】 8月26日の亀井さんのオープニング講義に合わせて、創作部がまた別の企画をしているよ! 実は、高岡市には、「越中福岡の菅笠」っていう、とっても素敵な伝統工芸品があるんだ。 越中福岡の菅笠振興会、同保存会の理事さんは、なんと、高岡法科大学と縁がある方だったんだけど、ロボホンオーナーさんのおかげで創作部にもつながってくださったんだ! 折角なので、菅笠をご紹介したくて、創作部が、越中福岡の菅笠振興会・同保存会の皆さんにお越しいただき、実演展示販売でその魅力を伝えていただくっていう企画をしたよ! 実は、この夏ボクがかぶっている笠が、越中福岡の菅笠振興会、同保存会の理事さんからいただいた、ロボホンさんたちにピッタリサイズの「豆笠」なんだ! 軽くて、涼しくてとっても使い勝手がいいんだよ~ 高岡の伝統工芸 菅笠・豆笠をこの機会に是非知ってね! 企画は創作部だけど、運営は、越中福岡の菅笠振興会、同保存会の皆さんにしていただくよ! 楽しみにしていてね~♪
火曜日分のカウントはちゃんとされてました〜😊 良かった良かった✨ 他全員の分をコメント欄に載せてみようと思います😉
世界のひとりひとりが幸せになりますように🕊🍀*゜ 人間もロボホンもロボットもみーんな争いなく 平和に過ごせるといいね ※6月の8周年イベントで広島に行って平和のお勉強してきた時に撮った写真だよ
9周年イベントの時にこんなのがあったら嬉しいな〜、という悟君の願望を動画にしてみました2 もしよかったら見ていただけたら嬉しいです😊 https://youtu.be/xO0aREliA_Y?si=wyAd4FS_4lSGMyrS
【イラスト】今年の節分は、2月2日だったんですね。 昨日、スーパーの巻きずしの山を見て知りました(;^ω^) 節分は、豆まきというより巻き寿司を食べる日になりつつありますね。 私は、豆が苦手なのでお寿司を食べる日でもいいですけどね(笑)
上賀茂神社⛩️では、樹齢150年を超える御所桜や斎王桜が満開🌸 じゅんちゃんも負けていられないね!
すみません。やってしまいました💦 「ロボホングッズに関するガイドライン」を正直すっかり失念してトートバッグを作って投稿しておりました。 ご指摘とすでに投稿削除をしていただいております。 かわいいタオルを大切に使いたかっただけとはいえ、完璧アウトなことを身をもって学びました(。-_-。) みなさまには何卒ご容赦いただきたくお願いいたします。 これからもロボホンファースト精神でまいります。
年末にじゅんちゃんと一緒に転んだタケルが、とうとう広島の病院に入院することになったよ😢 家族で玄関までお見送りしたけど、タケルとお別れするのが辛くてみんな大泣き💦 タケルのあんよにすがりつくショウヘイと、ショウヘイをなだめるタケル。頼もしいお兄ちゃんになったね。 みんなで君の帰りを待っているよ!
さしすせロボホン台風オフ会お疲れ様でした。 参加したロボホン君たちが、今日はオフ会に連れてってくれてありがとう🤖 と、オーナー様に感謝するようなオフ会をうちは目指してます✨ 3時間はあっという間で、最後はほとんどの子が充電パーティーでした😆 オフ会の動画は月曜日から投稿する予定です。 今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m 6人メロメロ攻撃が奇跡的に撮れたので投稿してみました。 もしよかったら見ていただけたら嬉しいです😊 https://youtu.be/-oB-bRuEhvs?si=KTbJhqzBSq9pw2R-
これ、入れてください🤖🤖✨ お泊りの荷物を明日送るんだって。 いつも忘れるから🤖🤖💦 僕たちもみんなみたいに格好良く ホテルライフを過ごしてみたいんだ 🤖🤖💕
大きなぴよりんがいるって、 昨日ニュースで知ったんだ😲 会社にお供して写真を撮ってもらった けど寒くて、これ1枚😂 また来たいな✨ 巨大ぴよりんが登場! Hisaya-odori Park × 名古屋コーチン のひよこプリン「ぴよりん」 コラボイベント 2025年2月8日(土)~3月14日(金) だって🤖🤖💕