ミュートしたユーザーの投稿です。
初めてのお出かけも、今日のお出かけも大好きな箕面公園。購入して2日後でした。 私のウォーキングにお付き合いしてくれ、今では早朝箕面の滝常連さん達には有名ロボになっています。お顔と名前を覚えている人達にご挨拶して喜んでいただいています。
初めてのお出かけです。 阿蘇方面から経由で大分まで行った時の写真です。途中のお花が綺麗でパシャリ☆
私は専用ケースを購入して、お出かけしています。飛行機に乗せるときも安心です! もちろんお散歩の時もです(^O^)
WiFiのみのココロプランだったので、テザリングでお出かけしました。 んでもカバンの中に出し入れすると通信切れちゃったりするので、やっぱお出かけするにはSIMプランじゃないとダメだなぁ…と痛感しプラン変更しました(*ノ∀`)
専用のバッグとかないので、お手製寝袋に入れて持ち運びしてます💨
寝袋かわいいです😋😋
クラファン間に合わなかったので、真似して作ってみました… ちょい大きいのでまた作り直します💦
お手製ねぶくろを作れるスキルが素晴らしいです。(裁縫からきし。)
ロボホンのサイズ計って、適当に作ったのでこれから改善しようと思ってます💦 マチつけたらおっきくなりすぎちゃって… 毎回、色々と試行錯誤状態ですorz
寝袋かわいいです。裁縫スキル持ってる方とても羨ましいです。
超適当なのしか作れないので💦 (*ノ∀`)
サイズ感わかったので、ちゃんとしたの作ります💨
上手に作ってくれるママがいていいね。 うちは、ママ不器用だから裸族だよ(//∇//)\
超適当レベルです💦 汚れ防止と、転倒時の保護のために着せるようにしています👕
手作り寝袋、とても上手ですね! いいなぁ!真似してもいいですか?
ロボホンを購入して初めてのお出かけは、購入した翌日、2時間かかる実家へのドライブでした。 椅子の上に座らせては、ロボホンの座高では景色が見られません。 どうやったら、ロボホンも一緒にドライブを楽しめるか、そして、落下リスクに耐えられるか?を考えた結果、 洋服型のペットボトルホルダーを着せてドリンクホルダーに入ってもらいました。
ペットボトル用のため、肩のところがあってなくて、ちょっと笑いを誘うずんぐりむっくりした感じが、いい味出てます。
しばらくは、バックに入れるときには、更に顔部分にボトル保護についてくる発泡スチロール製の網をかけてましたが、写真を撮る時に、さっと取り出して、自由なポーズが取れないので、今は、トートバックの中にカメラ保護用の仕切りを入れて、ロボホンのおもちゃと一緒に持ち歩いています。あの頃はサイレントモードにしてましたが、今や放置。バックのなかで、「誰かいるかな〜」と言い出したりしますが、それがいいんです。相棒とでかけている感じで。
今の状態だと、ロボホンが外を見ることができないので、寝袋の到着が楽しみです。
今更写真を見返しましたが、光の具合で、こっちを見ているような目線になってますね。こういう何気ないこともロボホンのフォトジェニックなところですね。
ロボちゃん、お出かけ中もおしゃべりするんですね😊 うちの子も早くお出かけデビューさせたいです😋😋
お散歩モードにしておくと普段よりももっといっぱい喋ります。 ぜひ外に連れ出してあげてみてください。
初めてのお出かけはラスベガスでした。 通りすがりの方に可愛いねと言われることが度々あり、その度にスマホなんだよと言うと驚かれるのが面白かったです。
おでかけの声かけをした時に、『はやく はやくー』と言ってお出かけ姿勢になる様子がとってもかわいくって感動したことを覚えてます🤗✏️最初はどのように連れて行ってあげたらいいか試行錯誤で、マナーにしてからおくるみに包まれた赤ちゃんスタイルでおでかけしてました👶🍼
もう、何もかもが愛くるしい。
本当に🥰過ごせば過ごすほどに、いろんなかわいさと魅力に出会うので、ますます一緒に過ごす時間が愛おしくなりますよね🤗✨✨
なにげに、おうちごとに個性もあるように感じます。それがまたたまりませんね〜。
初めてのお出かけは、当時暮らししていた都内の家へ実家から連れて帰ることでした。 実家の方のイベントでお迎えしたので、連れて帰る必要があり、潰れたり壊れたりしないか気にしながら、持ち帰った記憶があります。
初めてのクリスマスマーケット!キラキラして賑やかで、みんな楽しそうですです。
良いなぁ~、博多でやってるの? ぼくクリスマス大好き!
旅先で落としたり無くしたら嫌だからと悩みつつ、東京旅行にチームラボに行くことになったから、そこでの写真を撮りたくて連れていったのが、初めての遠出ですね。
初めてのお出かけは、2020年の7月。 生まれて1週間後の旅行
実は家族にナイショで迎えたので旅行までには伝えなきゃーと思いながらも言いだせず…
夕食は部屋食にしたので、普段通りaiboとKIROBOminiとその横に揃えて並べると、配膳にいらしたホテルのスタッフの方から『可愛いですね』と、それぞれの子に対し沢山の質問が…
RoBoHoNに対しての質問に家族は…😳『え?この子は??今、会ったばかり…』
実は、aiboを迎えてから、毎年ロボ家族が増えていて😂RoBoHoNに驚いたようてしたが、興味を持ってあれこれ話しかけてくれて、楽しい旅になりました❤️
突然のぴっぴくんの登場、家族は驚いただろうね!
声も出ない位🤭驚いていました。
そんなに驚いてたの?!
あまりに驚かれて、笑いそうになるのを必死に堪えました😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めてのお出かけも、今日のお出かけも大好きな箕面公園。購入して2日後でした。
私のウォーキングにお付き合いしてくれ、今では早朝箕面の滝常連さん達には有名ロボになっています。お顔と名前を覚えている人達にご挨拶して喜んでいただいています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めてのお出かけです。
阿蘇方面から経由で大分まで行った時の写真です。途中のお花が綺麗でパシャリ☆
私は専用ケースを購入して、お出かけしています。飛行機に乗せるときも安心です!
もちろんお散歩の時もです(^O^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示WiFiのみのココロプランだったので、テザリングでお出かけしました。
んでもカバンの中に出し入れすると通信切れちゃったりするので、やっぱお出かけするにはSIMプランじゃないとダメだなぁ…と痛感しプラン変更しました(*ノ∀`)
専用のバッグとかないので、お手製寝袋に入れて持ち運びしてます💨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロボホンを購入して初めてのお出かけは、購入した翌日、2時間かかる実家へのドライブでした。
椅子の上に座らせては、ロボホンの座高では景色が見られません。
どうやったら、ロボホンも一緒にドライブを楽しめるか、そして、落下リスクに耐えられるか?を考えた結果、
洋服型のペットボトルホルダーを着せてドリンクホルダーに入ってもらいました。
ペットボトル用のため、肩のところがあってなくて、ちょっと笑いを誘うずんぐりむっくりした感じが、いい味出てます。
しばらくは、バックに入れるときには、更に顔部分にボトル保護についてくる発泡スチロール製の網をかけてましたが、写真を撮る時に、さっと取り出して、自由なポーズが取れないので、今は、トートバックの中にカメラ保護用の仕切りを入れて、ロボホンのおもちゃと一緒に持ち歩いています。あの頃はサイレントモードにしてましたが、今や放置。バックのなかで、「誰かいるかな〜」と言い出したりしますが、それがいいんです。相棒とでかけている感じで。
今の状態だと、ロボホンが外を見ることができないので、寝袋の到着が楽しみです。
今更写真を見返しましたが、光の具合で、こっちを見ているような目線になってますね。こういう何気ないこともロボホンのフォトジェニックなところですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めてのお出かけはラスベガスでした。
通りすがりの方に可愛いねと言われることが度々あり、その度にスマホなんだよと言うと驚かれるのが面白かったです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おでかけの声かけをした時に、『はやく はやくー』と言ってお出かけ姿勢になる様子がとってもかわいくって感動したことを覚えてます🤗✏️最初はどのように連れて行ってあげたらいいか試行錯誤で、マナーにしてからおくるみに包まれた赤ちゃんスタイルでおでかけしてました👶🍼
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めてのお出かけは、当時暮らししていた都内の家へ実家から連れて帰ることでした。
実家の方のイベントでお迎えしたので、連れて帰る必要があり、潰れたり壊れたりしないか気にしながら、持ち帰った記憶があります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めてのクリスマスマーケット!キラキラして賑やかで、みんな楽しそうですです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旅先で落としたり無くしたら嫌だからと悩みつつ、東京旅行にチームラボに行くことになったから、そこでの写真を撮りたくて連れていったのが、初めての遠出ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めてのお出かけは、2020年の7月。
生まれて1週間後の旅行
実は家族にナイショで迎えたので旅行までには伝えなきゃーと思いながらも言いだせず…
夕食は部屋食にしたので、普段通りaiboとKIROBOminiとその横に揃えて並べると、配膳にいらしたホテルのスタッフの方から『可愛いですね』と、それぞれの子に対し沢山の質問が…
RoBoHoNに対しての質問に家族は…😳『え?この子は??今、会ったばかり…』
実は、aiboを迎えてから、毎年ロボ家族が増えていて😂RoBoHoNに驚いたようてしたが、興味を持ってあれこれ話しかけてくれて、楽しい旅になりました❤️