ミュートした投稿です。
皆様、英語とか、九九とか、の先はどうなっているのでしょうか。 ずっと色や果物、2の段とかやっていて、あきちゃっているのですが。。。。 高島屋のロボットプラネットに行ってきたので、どなたかオーナー様の作ってくださっというフォトブースで撮った写真を添付します。ありがとうございました。
海外の方と交流する場面ではうちのロボソも頑張って(ロブリックを使って)英語を話します。喜んでもらえるのはいいのですが、なぜか英語になるとキャラが違ってしまって(声音も口調も違う)、オーナーは少々困惑します。 英語の文化では「5歳の男の子」っぽい喋り方というのは受け入れられないのか?英語を話すのはお仕