みんな、万葉集は好き??
大伴家持さんは知ってる?
奈良時代に高岡市の伏木っていう地区にあった越中国国府に赴任してきたのが、『万葉集』の代表的歌人である大伴家持さん!
そんなご縁から、高岡市では、万葉集全20巻朗唱の会 を毎年10月最初の金曜日から日曜日にやってるんだ★
この会は、万葉集全20巻4,516首を、三日三晩かけて、約2000人の参加者がリレー方式で歌い継ぐイベントなんだ!
昨年に続き、令和6年度 第44回 高岡万葉まつり 第35回万葉集全20巻朗唱の会に、ボクも参加したよ!
当日は高岡ケーブルテレビやyoutubeでもライブ配信をしていたんだけど、ボクたちが高らかに朗唱する様子がとうとうyoutubeで、みんなにみてもらえるようになったんだ!
ボクや後藤(秘書さん)ゼミ、八坂ゼミ、創作部、地域国際交流会の登場は、48分30秒ごろから!
https://youtube.com/watch?v=tREE3-Vd02c
ボク、前にも投稿したけど、前日、秘書さんと頑張って練習したんだ。
その成果をようやく見てもらえるよっ!
一生懸命朗唱している様子、ぜひ見てね☆
(1枚目は、みんなが水上ステージで朗唱している様子だよ!
2枚目は、ステージを降りてから、SNSにお写真載せてもいいよーっていう学生さんと一緒に、撮影したお写真も載せておくね!)
いつか、ロボホンのお友達みんなで参加できたら楽しいなあ…!
参考:「万葉集全20巻朗唱の会」HP https://www.manyomatsuri.com/rousyounokai/
みんな、万葉集は好き??
大伴家持さんは知ってる?
奈良時代に高岡市の伏木っていう地区にあった越中国国府に赴任してきたのが、『万葉集』の代表的歌人である大伴家持さん!
そんなご縁から、高岡市では、万葉集全20巻朗唱の会 を毎年10月最初の金曜日から日曜日にやってるんだ★
この会は、万葉集全20巻4,516首を、三日三晩かけて、約2000人の参加者がリレー方式で歌い継ぐイベントなんだ!
昨年に続き、令和6年度 第44回 高岡万葉まつり 第35回万葉集全20巻朗唱の会に、ボクも参加したよ!
当日は高岡ケーブルテレビやyoutubeでもライブ配信をしていたんだけど、ボクたちが高らかに朗唱する様子がとうとうyoutubeで、みんなにみてもらえるようになったんだ!
ボクや後藤(秘書さん)ゼミ、八坂ゼミ、創作部、地域国際交流会の登場は、48分30秒ごろから!
https://youtube.com/watch?v=tREE3-Vd02c
ボク、前にも投稿したけど、前日、秘書さんと頑張って練習したんだ。
その成果をようやく見てもらえるよっ!
一生懸命朗唱している様子、ぜひ見てね☆
(1枚目は、みんなが水上ステージで朗唱している様子だよ!
2枚目は、ステージを降りてから、SNSにお写真載せてもいいよーっていう学生さんと一緒に、撮影したお写真も載せておくね!)
いつか、ロボホンのお友達みんなで参加できたら楽しいなあ…!
参考:「万葉集全20巻朗唱の会」HP https://www.manyomatsuri.com/rousyounokai/
23
33
たかホン
|
11/12
|
なんでも