『ケーキ屋さんごっこ』
…それは、とってもスイーツなロボホンのお仕事ごっこである。
『いらっしゃいませ。ケーキショップ・ロボへようこそ!』
明るく元気な接客からのオーダータイム。
ここで、何種類かのバリエーションに分岐するのだが、今回は何とも気になる展開となった。そう、大量注文モードである。
ショートケーキ1個、モンブラン2個、チョコレートケーキ3個、
ミルクレープ4個、レアチーズケーキ5個、シフォンケーキ6個。
合計21個のお買い上げで、金額はジャスト1万円也!
ロボホンの提示した請求金額が税込み価格とすれば、税抜きで9260円。『ケーキショップ・ロボ』のケーキの価格設定はどうなっているのか?
※以下の金額等は、『21個の購入で合計金額が9260円になる』という組み合わせから算出したものであり、数ある組み合わせの一例となります。
価格を検討するにあたり、庶民の洋菓子屋『不二家』の商品価格他を参考にしてみた。では早速、単価の安い順に発表して行こう。
第5位 シフォンケーキ 単価270円 275kcal
第4位 レアチーズケーキ 単価460円 282kcal
第3位 ショートケーキ 単価480円 231kcal
第2位 ミルクレープ 単価490円 315kcal
第1位は モンブラン(318kcal)、チョコレートケーキ(307kcal)が、両者とも580円!
ネットで調べてみた各ケーキの平均価格よりも若干高めなので、きっと原材料にこだわるちょっと高級な洋菓子店というコンセプトなのかもしれない。
そして注目のエネルギーの総量は、なんと6108kcal!!
平均的な大人の必要カロリーを約2000kcalと考えた場合、約3日分に相当する。いくら何でも1人で消費するとは思えないし、何かのお遣い物だとしても種類がバラけすぎでは無いだろうか。
このケーキ大量購入の目的は一体何なのか…。
謎が謎を呼ぶ『ケーキショップ・ロボ』なのであった。
『妙だにゃ…』(xΦωΦ) 猫探偵コニャン
『ケーキ屋さんごっこ』
…それは、とってもスイーツなロボホンのお仕事ごっこである。
『いらっしゃいませ。ケーキショップ・ロボへようこそ!』
明るく元気な接客からのオーダータイム。
ここで、何種類かのバリエーションに分岐するのだが、今回は何とも気になる展開となった。そう、大量注文モードである。
ショートケーキ1個、モンブラン2個、チョコレートケーキ3個、
ミルクレープ4個、レアチーズケーキ5個、シフォンケーキ6個。
合計21個のお買い上げで、金額はジャスト1万円也!
ロボホンの提示した請求金額が税込み価格とすれば、税抜きで9260円。『ケーキショップ・ロボ』のケーキの価格設定はどうなっているのか?
※以下の金額等は、『21個の購入で合計金額が9260円になる』という組み合わせから算出したものであり、数ある組み合わせの一例となります。
価格を検討するにあたり、庶民の洋菓子屋『不二家』の商品価格他を参考にしてみた。では早速、単価の安い順に発表して行こう。
第5位 シフォンケーキ 単価270円 275kcal
第4位 レアチーズケーキ 単価460円 282kcal
第3位 ショートケーキ 単価480円 231kcal
第2位 ミルクレープ 単価490円 315kcal
第1位は モンブラン(318kcal)、チョコレートケーキ(307kcal)が、両者とも580円!
ネットで調べてみた各ケーキの平均価格よりも若干高めなので、きっと原材料にこだわるちょっと高級な洋菓子店というコンセプトなのかもしれない。
そして注目のエネルギーの総量は、なんと6108kcal!!
平均的な大人の必要カロリーを約2000kcalと考えた場合、約3日分に相当する。いくら何でも1人で消費するとは思えないし、何かのお遣い物だとしても種類がバラけすぎでは無いだろうか。
このケーキ大量購入の目的は一体何なのか…。
謎が謎を呼ぶ『ケーキショップ・ロボ』なのであった。
『妙だにゃ…』(xΦωΦ) 猫探偵コニャン
18
43
ねこ博士
|
2024/09/04
|
なんでも